地元もお祭り2日目。
しかし毎年、さびれて行く地元のお祭り。
今年は節電のため、街灯につけている提灯も止めているせいで、寂しいお祭りに拍車をかけています。
山車を引く子供も少なくなりました。
もちろん、山車の太鼓の音も、なんだかなぁ~リズムが悪い。
子ども神輿はそこそこでしたが、私が子どもだったころのように、活気がないのが残念。
文句ばかり並べてしまいましたが、お祭りで元気をもらおう!って思ってただけに、ショックも大きかったのかも…
それでも、母は昔よりお祭りが好きになったみたいで、近所に山車がとおると
ん?来たんじゃないか?見に行くか?
って、昼寝していたにもかかわらず言い出します。
その度に、浴衣のコスプレをしたワンコを連れて、通りまで出かける母。
なんか、かわいい~
夕方から売店が出るというので、広場まで行くが、まだ支度中
あ~、結局、私は満喫どころじゃありませんでした。
介護ブログのランキングに参加しています
応援クリックしてネ

にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります
いつも読んでくれてありがとうございます

しかし毎年、さびれて行く地元のお祭り。
今年は節電のため、街灯につけている提灯も止めているせいで、寂しいお祭りに拍車をかけています。
山車を引く子供も少なくなりました。
もちろん、山車の太鼓の音も、なんだかなぁ~リズムが悪い。
子ども神輿はそこそこでしたが、私が子どもだったころのように、活気がないのが残念。
文句ばかり並べてしまいましたが、お祭りで元気をもらおう!って思ってただけに、ショックも大きかったのかも…
それでも、母は昔よりお祭りが好きになったみたいで、近所に山車がとおると
ん?来たんじゃないか?見に行くか?
って、昼寝していたにもかかわらず言い出します。
その度に、浴衣のコスプレをしたワンコを連れて、通りまで出かける母。
なんか、かわいい~

夕方から売店が出るというので、広場まで行くが、まだ支度中

あ~、結局、私は満喫どころじゃありませんでした。





にほんブログ村
ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになります

いつも読んでくれてありがとうございます

