今日は姉が来てくれることになっていたので、実家には行かずに済みました。

3か月ぶりに『整体』に行き、多少身体が軽くなった様です。

これって、定期的に続けた方がいいのはわかっていても、なかなかそうも行かず…自分の事は二の次になってしまいます。

やはり、一番は母…ってことになります。

今日も、姉からの電話で、母のテンションが低い…とか、計算ドリルばかりしている…とか言われ、母の為に、『毛糸玉』を買いに行きました。

たまたま、来てくれているヘルパーさんが妊婦さんなので、産まれて来る赤ちゃんのおくるみでも編めればいいかな?ってことで、以前から考えていたのですが、ここにきて、母がすることがないと、ずーっと計算ドリルばかりしているので、気分を変えるために編み物をやってもらうことにしたのです。

制御が効かないのも認知症の症状

なので仕方がありませんけど、見ているこっちがしんどくなります。

どうにか、違うことをやってもらったり、気分を変えてもらうようにあれこれ手を尽くしています。


まったく、次から次と問題が出て来るのも『介護生活』を送るにあたって、みんなが通る道なんでしょうが…


これからも、頑張って乗り越えて行かなければ…


それから、明日の昼から『検査食』になる母。

まるで『ダイエット食』のようなレトルトの食事に置き換えなければなりません。

う…

頑張って食べてくれるでしょうか?


あ~また、問題が勃発したぁ。


まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト