朝からかかりつけのクリニックに、母の『便秘系の薬』もらいながら、父の血液検査の結果を聞きに行きました。

父が自分で聞いて来るよりいいかな…との判断でした。


幸いにも、検査の結果はこれといった『異常は見当たらず』、経過観察…って感じでしたが、どうせなら…ってことで、金曜日に『胃カメラ』の検査をすることにしました。

元々、健康体の父は、きちんとした『人間ドック』を退職してから受けたことがないようで…いまどき珍しいくらい医者とは無縁の生活をしていました。


だから、ここらできちんと1回診てもらいましょう!お父さん!と、予約してしまったのです。


その話を父にすると、特に嫌がるわけでもなく、快諾してくれました。

あ~、よかったニコニコ


木曜には母の検査があるので、今週はあと2回クリニックに行くことになったわぁあせる

その話の時に、そういえば…母の検査のための『検査食』とか『下剤系のドリンク』とかをそろそろ出しておかなければ…と思い、隠しておいた階段下の物置を見ると

な、ない!

また、父の仕業です…

ここにお母さんの検査前の薬とかしまっておいたんだけど、どこにやったぁ?と、父に聞くと

ん?お~、そういえば何かあったなぁ…と、わかったような、わかんないような…

それから、ガサゴソと物置の中身を出し始めました。

ほ~ら、やっぱりどこにやったか覚えてない。

母は何が起こったかあまりわかってないようで黙っています。

わたしも『捨てられてはない』だろうと思い、ムカッとしながらも、母の相手をしながら放っておきました。

すると、リビングの戸棚から持って来ました。

これか?

うん、それ。あれ?そこに『検査食』って箱もなかった?と言うと、また探しに行きました。

そして、しばらくするとどこからか探して来ました。


父はいつもそうなんです!

『片付け魔』のわりには、覚えていない…困った爺なんです。


あれ?これって、『認知症』っぽい??


ん~

でも、ヒントを出せば思い出せるから、まだ『セーフ』と思いたいです。


父への感謝の気持ちはすごくあるのだけど、この『困った爺』には腹が立つ。

母が病気になってから、父の天国となりつつある実家。


今さら、母の苦労がわかる気がしました。

母に同情しちゃいました。


今日の母は、朝から嫌がることなく、素直にデイサービスに行ってくれました。

たまにはこういう日もなきゃね!


まめゴマ介護ブログのランキングに参加していますまめゴマ


コレ応援クリックしてネコレ


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


ポチっとボタンをクリックしてくださると介護の励みになりますにじ~


いつも読んでくれてありがとうございます花ピンク花ホワイト