今日は七夕星空


祖父の命日でもあります。


母に、


今日はおじいちゃんの命日だねぇ


と言うと


そうっか?

忘れちゃったよ…


と言われました。


もう、自分の父親の命日を覚えてないみたいです汗



そして、今日は町会の老人会の『供養会』がありました。


先日から、お知らせが来ていて、母に行くか確認をすると


私は行かないよ。

だって、うちには仏様がないし、今まで行ったことない。


と、言うのです。


そう言われればそうとも思えるけど…


心配になって、お隣のおばさんに聞いてきました。


なぜならば、毎年行っているのに、今年は『行かない』と言いだしたのかも知れないし…と、思ったからでした。


すると、


そうなのよ。

昨日、偶然会ったから、聞いてみたら『うちには仏様がないから供養するものがないので行かないわ』って言われたのよ。

でも、この『供養会』って、この1年間に亡くなった町会の人のご供養を、老人会でしてあげましょう!ってことだから、仏様がいてもいなくても関係ないんだけどねぇ…だけど、あまりそんな事言っても仕方ないから、わかったわ、欠席ね♪って言っておいたけど。

でも、お母さん、昔っから、これには(供養会)行ったことないのよ。


と、聞きました。


!?

もしかして、もう何十年って、そう思い込んでいたってことか…ダウン


まさか、何十年も前から、認知症だったってことはないし。


つまり、昔から母って、こうだ!って、思い込むと、他が見えない人だったみたいです。


今になって気づいた母の性格。


なんか、笑っちゃいます。



それにしても、『わたしは行かない。行ったことがない。』は本当のことだったのでした。



ペタしてね