まだ、梅雨が明けてないのに、毎日暑い日が続いています
節電したくとも、高齢者には熱中症も心配だし…今年の夏は大変な夏になりそうです。
これは、先日、本屋さんで見つけました。
母が行くようになった『介護予防のDS』でこんなボールを利用しています。
そこでは、もう一回り小さいサイズでしたが…
これは、テキストで、付録に本物のボールが付いています。
早速、実家でボールを膨らませてあげました。
DSでは、このボールを両手で挟んだり、緩めたりしてました。
しかし、私はそれよりちょっと硬目に空気を入れてしまったようで母には『まり』つきをするのにちょうどいい硬さになったみたいです。
すると、母はポンポン、ポンポン突き始めました。
もう、止まらない母
『あんたがったどっこさ肥後さ
肥後どこさ熊本さ
…』と、歌いながら足の下にボールをくぐらせて…
見てるこっちが、ハラハラしてしまいました。
ボールが大きい分、足も高く回さなければいけないわけだし、結構な運動量です。
お母さん、すごいよ
82歳の人がみんな出来るもんじゃないよ
母はかなり得意気でした。
父にもやらせましたら、ボールすら上手に突けない
もしかして、父の方が運動音痴だったのかも知れません
午後から来てくれて、看護師さんにも母は披露してました。
そして、必ず
ハイ!やってごらん
と、ダメ出しする母。
そんな母に付き合ってくれて、看護師さんありがとうございます。
と、いうわけで、暫く、実家に来る人は母のダメ出しにつき合わされそうです。