昨日のDSがよっぽど楽しかったのか、今日もわたしに報告してくれる母。
昨日、送ってもらって来た時には四時までやってた…と、不服そうだったので、気になっていたのですが、今日はそのことには触れてこない。
あれ?
それは、忘れちゃったのでしょうかねぇ~
ま、いいけど…
それでもって、DSで出してくれている『貯筋通帳』という冊子に、母が毎日行うべきストレッチが記されていました。
どれも、簡単なストレッチです。(そりゃそうです)
そこで、今日からこのストレッチは父も一緒にやらせることにしました。
早速、ダイニングチェアーに二人を座らせ、冊子片手に、体操開始
母は昨日もやっているので身体が覚えているのか、問題ない動きですが、父が…
こんなに運動神経が鈍かったのかと、思うくらい、ヘンテコな動きをするのです
え~
イスに座った状態で、足を上げたり、かかとを上げ下げしたり、するだけの簡単な動きなんですがねぇ
それを見て、わたしも母も大笑い
毎日やっているうちに、何とかサマになると思いますが…
母が嫌がらずに行けた理由って何かなぁ~って考えました。
ひとつは、もちろん少人数で、会話が出来る方たちが参加していたということ。
もうひとつは、女性がひとりだけだった為、母の話し相手がいてくれたこと。
最後は、向こうで食事をしなくていいってことでしょうかねぇ。
それにしても、ここまで母を引きつけてくれるDSが見つかってホントに良かった
隣の奥さんだって、連れて行ってあげたいよ。
どうせ、ここまで車で来てくれるんだしね。
と言う母。
隣の奥さんは介護認定をしてないから無理、無理なぁんて、言えないので
うん、そうだねぇ~
でも、お母さんでもう満員だから、残念だけど、無理だから、誘ったら可哀想なんじゃない
と誤魔化す私でした。
それにしても、母はいつも楽しいこととかあると、お隣の奥さん(母と同い年)を誘ってあげようとします。
これって、自分の幸せを分けてあげようって気持ちからなのかな…?
もちろん、お隣さんも『介護生活』でもしていれば、よかったんですが…ネ。
残念でしたぁ。
明日はお天気も回復して来そうです。