今までのブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/soesoetomococo 『秋桜日和』からお引越しして来ました。


これからも、母の事、ときどき父の事…など、日々の介護のことを書いていきたいと思ってます。


どうぞ、よろしくお願いします。




今日も2回も大きな地震に見舞われた日でした。


朝の地震の時、母はわんわんを抱きかかえ、ダイニングテーブルの下にもぐったそうです。


2回目の2時過ぎの時は、ちょうど『訪問看護』の点滴が終わった時だったらしく、パニックにならずに済んだようです。


看護師さんの携帯が『緊急地震警報』のアラームがなったらしいが、母もわたしの携帯アラームが鳴ったのを覚えていて「うちの娘も同じの持ってるわ♪」などと、のん気なことを言っていたらしい…


お母さん、私の携帯から『緊急地震警報』が鳴っていたことを覚えていたのね音譜



今日の母は、朝から荒れ模様だったらしい。


父と二人にしなければ、全然大丈夫なのですが…


しかし、父にだけ攻撃をする母。


病気がさせてるにしても、根性悪い!って感じがしてしまうのは私だけでしょうか。


そこで、やっぱり今日は『リスペリドン』を飲ませてしまいました。


前回飲ませてから6日が経ちました。


脳からドパミンが出るのを少し抑えてあげないと、父が可哀想で…


薬が効いてくれれば、父にも優しく接してくれますし、父と母が仲良く過ごすことが出来ます。



母が『認知症』になったと知ったとき、私は母になにをしてあげられるか考えました。


まず最初にしてあげたこと…記憶がなくならないうちに、親戚の人とか知り合いの人とか、母に関わったことのある人で、最近ご無沙汰になってしまっている人に会わせてあげました。


昔の話はよく覚えていて、懐かしそうに再会してました。


それから…


父と仲良く過ごしさせてあげたいと思いました。


だから、病気になって1年くらい経ちますが、やっぱり今もその気持ちは変わりません。


父が「もう、面倒は看きれない!」と言うまで、頑張ってあげたいと思っています。



桜がハラハラと散り始めました。


満開も桜も綺麗ですが、花吹雪も大好き音譜


明日も頑張ろうっと。