通りががかりに立ち寄ったご当地パンフェスで買ったもの♪ | 子連れdeリゾート、時々キャラ弁

通りががかりに立ち寄ったご当地パンフェスで買ったもの♪

通りかかっちゃったらスルーできない

 

ご当地パンフェス !

 

ついつい足を止めちゃう場所で

開催されてるんですよね

 

 

通勤途中で、数回通りすぎたけど

ほんの少しの隙間時間と

空腹とが重なっちゃったら

 

 

気づいたらカゴに入ってました!!!

 

 

パンフェス購入品

 

 

その1

花巻のご当地パン!

 

力餅あんぱん

 

 

買ってすぐ食べてしまったため

残念ながら写真がないのでこちらで代用あせる

 

 

 

 

 

岩手県花巻市にて昭和33年に創業の老舗

オリオンベーカリーの製造商品で

花巻市民のソウルフードとして

昔から親しまれているあんぱんなんだそうです

 

 

花巻といえばすぐに

大谷翔平くんが思いうかぶけど

 

中にはお餅が入っていて

腹持ち抜群!

パワーが出そうなパンでした

 

 

ふるさと納税の返礼品にもなってました

 

このパッケージがたまらない!!

 

 

マツコの知らない世界でも

紹介されたことがあるそうです!

 

 

中の餡とお餅もおいしいけど

パン生地もしっとり&モチモチで

長年愛されているのも納得です

 

 

購入品その2

 

山一パン総本店

京デニッシュ八ツ橋あんぱん

 

 

"毎日完売"ってポップ見たら

 

買うよね!?

 

 

京都・佐々木酒造の酒粕を使用した

製菓材料を練り込んだ生地に

生八ッ橋と京都丹波小豆の餡を

包んで焼き上げた

和風デニッシュあんぱんとのことです

 

 

あんこと八つ橋とデニッシュと

これがおいしくないハズがないですよね

 

 

 

 

購入品その3

 

パン工房鳴門屋

東大阪ラグカレー

 

 

ラグビーの街、東大阪花園から生まれた

ラグビーボール型のカレーパンで

 

2012年“日本全国ご当地パン祭り”で

全国で準優勝に輝いたパンのようです

 

 

中辛のカレーとじっくり煮込んだ

ゴロッと牛スジが入っていました

 

 

 

購入品その4

信州 牛乳パン

 

 

トラットリアフォルツア

信州安曇野市に本拠を置く

宅配パンの会社のパンのようです

 

 

北アルプス安曇野のおいしいお水を使用した

フワフワのパン生地に

やさしい甘さのクリームが美味

 

最後は買いすぎを食い止めるべく!

若干大きめのパンを

 

購入品その5

鳴門屋

あん巻き食パン

 

こちらもラグカレーと一緒の

鳴門屋製パンさんのパンのようです

 

たくさん買いすぎないように

食べごたえのありそうなパンを1つ買って

買い物を終了しましたニコニコ

 

 

とりあえず4枚トーストしてみました

 

 

あんこは以外としっかり入ってますね

 

そのまま食べてもおいしけど

 

バターたっぷり乗せてあんバタートーストにすると

よりおいしかったです

 

 

パンフェスってほんと楽しいですね~~

 

 

イベントバナー