GWキャンプ★道志の森キャンプ場 | 子連れdeリゾート、時々キャラ弁

GWキャンプ★道志の森キャンプ場

道志の森キャンプ場

 

実は前にも来たことがあるんだけど

 

前回はコロナ禍であまり積極的に

おでかけ記事をあげられず

詳細を記事にしていなかったので

改めて紹介したいと思います!

 

 

道志の森キャンプ場

山梨県南都留郡道志村10041

 

道の駅どうしのちょっと上あたりにあって

道の駅までがんばれば徒歩圏(約20分)走る人

 


区画のないフリーサイトで

予約ではなく先着順

 

場所を確保してから管理事務所で

受付をするシステムになってます

 

入場~~車DASH!

 

道志川の支流、川沿いに2kmに

キャンプ場が広がっている

自然たっぷり♪きれいなキャンプ場です

 

川に沿って貼られているテントを見て歩くと

テント、タープ、キッチンなどなど

みんないろんな装備で、見てると

アウトドアギャラリーみたいで楽しいです

川沿いエリアも景観がよくて素敵だけど

 

 

子連れだと広場エリアもおすすめキラキラ

この場所は2020年に利用した懐かしエリアです

 

オンライン授業からようやく通学に

切り替わってからの夏休み

午前中の練習が終わって

学校帰りに電車で向かって制服のまま

合流したrikuの姿が懐かしいです

 

 

今回も、こどもたちはそれぞれ

学校とバイトがあるので

平日に大人が先にキャンプ場に入って

場所取りをして大人だけで1泊して

2泊目にこどもたちが合流しました


 

同じ場所にテントを貼ろうと思ったら

連休用に平日は利用できるエリアを制限

しているようで奥のエリアには入れず悲しい


別の場所を探します

 

 

2020年には感染対策で閉鎖されていて

人もまばらだった無料のプールも

 

水が入って

 

プールサイドでは生ビールの販売もありました

アルコールが悪だった時代も

それはそれで懐かしいですね!

 

 

テントは3つ貼る予定なので

 

どこに貼ろうか?キャンプ場内を

ぐるぐる回って探して決定しましたキラキラ

 

 

川が近くて気持ちいい爆笑

 

場所を確保したら

 

橋を渡って

 

 

管理棟に来てみましたが

 

 

管理棟に人がいるのは

休日の8:30~17:00のみらしく

無人でした

 

 

場内をお散歩

 

 

こちらは2021年頃に完成したと思われるお風呂

 

料金は600円だったか800円だったか?

 

利用してないから忘れちゃったけど

比較的きれいなお風呂です

 

コインシャワーも場内に2カ所ありました

 

 

管理棟周辺のみfree Wi-Fiが使えます


 

サイトの利用料は

 

管理棟で受付をすると一人800円

 

管理棟で受付をせず、巡回時に

徴収された場合は一人1000円

 

駐車料金が一台一泊通常1000円で

時期によって1500円または2000円

 


ゴミは全て持ち帰りで

 

炊事場は、温水なし、洗剤なし


汚すとフェイスブックの

つぶやきありw


 

 

ゴミも置いていくと


強烈なつぶやきありww


 

気持ちがこもってますね(笑)


共用のトイレには一切トイレットペーパーがなく

1ロール50円で購入するようになってます不安

 

 

徹底して人件費やムダはカットして

運営してるわりに利用料はやや高いけど

 

サイトでサイトも広く使えて環境がとても

よいのでしょうがないと思えるお値段

 

でもトイレットペーパーだけは

持参するのがおすすめです

 

 

でもってムダなサービスは一切ないけど

繁忙期などお金がとれるところはとって

巡回集金活動や生ビール販売などなど

お金をとれるところには

しっかり力を入れていて

ある意味気持ちのよいキャンプ場かな

 

 

時間になると生ビールの販売がはじまりました


 

生ビール、ハイボール各500円と

高すぎず安すぎずほどよいお値段

 


水遊びを楽しむこどもを見守りながら

生ビールで乾杯とかいいですね~~

 

 

 

 

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう