現在一日に一鉢は必ず植え替えをしようと目標を立ててせっせと作業していますが、

丁度鉢底石が切れて買わなければ!と思っていたところに

先日のクロちゃんがどうやら食べているという事実が判明しましたので、

食べられない鉢底石を・・・と思ってホームセンターで色々と探してみました。

 

そしたら黒い鉢底石を発見!厳密にいえば石ではなく炭です。

結局鉢底の穴から土が漏れ出ないようにストッパーになるものなら何でもいいのですが、

植物の生育にも良い影響を与えるのであればなおいいね~~~~と購入。

IMG_20160529_133953825.jpg

その時に最近お気に入りの多肉植物の土を出しているメーカーさんが

多肉植物用の栄養剤も出していることを発見したのでこちらも購入~。

薄める必要がなく手軽にシュッとできるのがいいですね~。

IMG_20160529_133952835.jpg

土曜日は出かけるまで変に時間が余ったので早速これらを使って植え替え作業をしました。

セダム苗ばかりで植え替えしたり・・・セダムのみで20種類以上入ってます。

正直どれがどれだかすでにわからなくなりつつあります・・・苦笑。

IMG_20160529_133955815.jpg

セネキオ属のみせ寄せ植えたり・・・ケープアイビーとグリーンネックレス。

ケープアイビーは普通のアイビーと見た目は似ているのですが葉っぱがプクプクして厚みがあるんですよ~。

IMG_20160529_133954562.jpg

先日IKEAで連れ帰ったサボテンのつぼみが開き始めました~~~すごい淡い色がカワイイ♪

IMG_20160529_133956505.jpg

・・・と土曜日は出かけるまでこんな感じで過ごしていました。

日曜日は出かけるまではカメさんのお世話。

先日ホームセンターへ行ったときにクロコロちゃん用の水場が手狭になったので新しくしなきゃ~と

ラスチック製のバットを買ってきました。

大きければ大きいほど良いのかどうかな~と悩んで大きいのと中ぐらいのを一つずつ購入。

早速入れてみたものの・・・水を良くのむコロちゃんですが警戒しまくってました。

何故か恐る恐る右前足だけ水につけてみる・・・苦笑。

IMG_20160529_133957194.jpg

安全とわかったのか少し進んでみる・・・。

IMG_20160529_133957922.jpg

どどーんと中に入ってみる・・・。

IMG_20160529_133958683.jpg

そしてこの後出てきてお水を飲んでました。物凄く慎重派ですね~。

結局クロコロちゃん用には中ぐらいのサイズのバットを入れましたので

大きいほうはお外の日光浴組用にしました。

IMG_20160529_133959437.jpg

早速出たり入ったりのシモン君~。

その横でジリジリ日差しに焼かれるろっこちゃん。えらいぞ~~~~。

IMG_20160529_133959957.jpg

そしてぴょんた君。先生から今後は2~3日に一回のご飯でOKと言われ、

土曜日は上げずに日曜日に上げてみてくださいと言われていましたので

土曜日は我慢して日曜日に上げてみました。

温浴後、ケージに入るとすぐに常設してある豆苗をバクバク食べ始めました。

IMG_20160529_134000747.jpg

その後はハニーワームをまず2匹食べ、コオロギを3匹、大きな小松菜の葉っぱを1枚食べました。

30分くらいして再度ハニーワームを3匹、そしてグラブパイをいつも食べていた量を完食~!

(といってもよく食べるようになってきてからは大きいスプーン一杯分の3分の1くらいが一日の量だったのですが

食べるかどうかわからないので今回は小さいスプーン一杯分の3分の1をあげてみました。)

 

こんなにモリモリ食べるならもう心配いらないわね~~~。

また2~3日したら上げてみてそこでも食べるようなら問題はなさそうです~良かった良かった。