年末年始・・・一番の気がかりだったモグちゃんの産卵行動。
去年の5月頃もこんな感じだったのですが産まずに終わってしまっていました。
でも今回は前回よりも産卵行動そのものが激しかったので
もしかしたら年末年始に産むのかなぁと思っていました・・・。丸く綺麗に掘ってあります。
いつもは蹴散らかして平べったい穴を作って途中でやめてしまうのに対して
これは産卵に適した穴っぽいです、期待が高まります!
これが午後2時・・・そこから待つこと30分。にょきっと白いものが!?一気には産まず(というか産めずかな?!)卵が出てからも
いきむのをやめると卵はちょっと引っ込んだり・・・。いきんだりとまったりしながら卵が見え始めて3分後!
ようやく産卵終了~~~。ビルマの卵たちと比べると細長く小ぶりですが、
あんなに平べったいモグちゃんの身体にこんな大きな卵が入っていたなんて~!と
驚きを隠せません~~~。孵化までの間の管理を上手にできたら・・・3ヶ月から半年でベビーちゃんに出会えるはず☆
どうなるのかな~~~~楽しみです♪
去年の5月頃もこんな感じだったのですが産まずに終わってしまっていました。
でも今回は前回よりも産卵行動そのものが激しかったので
もしかしたら年末年始に産むのかなぁと思っていました・・・。丸く綺麗に掘ってあります。
いつもは蹴散らかして平べったい穴を作って途中でやめてしまうのに対して
これは産卵に適した穴っぽいです、期待が高まります!
これが午後2時・・・そこから待つこと30分。にょきっと白いものが!?一気には産まず(というか産めずかな?!)卵が出てからも
いきむのをやめると卵はちょっと引っ込んだり・・・。いきんだりとまったりしながら卵が見え始めて3分後!
ようやく産卵終了~~~。ビルマの卵たちと比べると細長く小ぶりですが、
あんなに平べったいモグちゃんの身体にこんな大きな卵が入っていたなんて~!と
驚きを隠せません~~~。孵化までの間の管理を上手にできたら・・・3ヶ月から半年でベビーちゃんに出会えるはず☆
どうなるのかな~~~~楽しみです♪