一日経ってイベントで使った荷物が帰ってきましたので、ケージは洗って天日干し♪

暖かくて良いお天気なのでチビッコ&ベビーズも日光浴~♪

こうやって見ると2年の差って凄いですね~。
ろっこちゃんとベビちゃん達はこんなに大きさが違いますものね~。

お外でもいつものように日光があればそこにいる、シモン君♪
気持ち良さそうです~~~。

・・・もねちゃん、そろそろというかもういつでも産んでいいはずなのに・・・。
未だに水は良く飲みますし、食欲もあるので問題は無いのですがいつ産むんだろうなぁ・・・。

・・・相変わらずのドンカスカてんてん。。。
もねちゃんにマウマウしてました。。。ごめんよ。。。もねちゃん。
とんぶり市での飲み会の席で小家山先生とかともこの話になったのですが
縄張りっていうよりは「私が一番偉いんだからね!」という威嚇?!みたいなものらしい。
つまり猿山の頂点にいるサルってことでしょうかね・・・苦笑。

そんなことしなくてもてんてんが色々な意味で一番だってことは(笑)
皆知ってると思うのよwww

産むそぶり?と思いきや違うらしい・・・苦笑。

午後は風が出てきたのでベビちゃん達は撤収~~~。
お家でモリモリご飯食べてました。疲れもなさそうで元気一杯~一安心です。

こちらの方々も元気一杯。
最近は皆よりも早く日光浴させてます。
冬に段々と季節が移り変わるにつれて太陽光が入る角度や位置が変わってきましたので。
それに合わせて調整してます。

飼い主の見張があればビルマスペースに出しても良いんですけどね~。

さてさて、
とんぶり市で冨水様のお家からやってきた(Maybe ♂)のフトアゴちゃんですすが、
昨日は来たばっかりですし、あこも外出していたのでそのまま温度だけ気を付けて放置。

今日になって移動させることにしたのですが、
困ったことに我が家には大概の飼育用品があるのですが・・・。
屋根のついたケージが無いんですよ。。。

で・・・とりあえず発泡スチロールの箱のなかにペットシートを敷いて、
天板として使っていない展示用ケージの蓋を使いました。

あんまりかまって疲れさせちゃいけないと思ってこっそりのぞく。
昨日はなんでもなかったのに今日は激しく脱皮している模様!

止水の興味が無いと読んだのであの手この手で水を飲ませようと試みるものの・・・全然ダメ。
かくなるうえは温浴じゃな!と
カメさん達を終えた後のホコホコお風呂場で温浴させてみました。

とんぶり市でMPJブースさんで冨水様に気づかれないうちに買おうと思っていたのに
まんまと買うところを目撃され笑われる・・・苦笑。
でも「とってもいい本だよ!」と言われた通り、わかりやすくて見やすくて良い本でした~♪

あとは本日ホームセンターへ出かけた時に見つけた竹の長いお箸と
こんなものも購入してみました。

・・・まぁ・・・結論から言うと食べませんでしたけどwww

そしてこちらは主食のグラブパイ♪
リクガメ飼育者さんにはお馴染みのリックゼリーのような感じで
成分のほとんどが虫という粉をお湯で混ぜ混ぜして放置すると
冷えながらゼリー状に固まるもの。


こちらは上のほうのお写真でもあるように良く食べます。
ピーナッツペーストのような甘い匂いがするので美味しそうです。
(でも主成分が虫ですからあこは食べませんけどwww)

・・・散々悩んだお名前ですが、温浴中にぴょんぴょんする動くが面白くて
あごぴょんと命名したものの、結局「ぴょんた」とか「ぴょんたん」と呼んでいます。
名前も覚えるっていうから呼ぶときは必ず「ぴょん」はついてる呼び名で
呼ぶように気を付けてます。

どうなることかしらね~~~笑。