といっても・・・今回はなんせ店主が1時間半で会場を後にしたものですから
さっくりしたものです・・・すみません。
・
・
・
当日は快晴!
本日は店主あこ、結婚式出席のために開始一時間くらいしたら会場を後にする予定ですので
時間がないことから現地で着替えずにもうドレスアップして行ってしまおうと
KDSにしては気合入りすぎな格好で出陣しましたw
(髪の毛のセットとかネイルは時間があったら前日駆け込みで地元の美容室とかで
やってもらおうかな~と思っていたのですが・・・まぁそんな時間あるわけもなくw
結局全てセルフですよ。。。ははは。。。)
いつもなら車でびゅ~んと来るところなのですが、
今回は片づけに戻ってこられるかが微妙でしたのでなるべく皆さんの負担にならないようにと
最低限の飾り付けにしました。。。ええ。。。それはそれは簡素でしたねぇ。。。
(来年こそはあこワールド全開のブースにしたいと始まる前から思っていたりしました。。。)
となれば荷物は極端な話、敷物と商品と紙袋だけですので手運び搬入しました。
到着して大阪KDSでご一緒だったキャンドル作家のM様にばったり~。
一階から上がったら最後、もう二度と降りては来ないだろうと看板を撮影。んで・・・ブース設営サクサクっと終了w
だって布敷いてカメを出しておくだけですものwww
昔はイベント時に小一時間ほど暇になる時が必ずあったので
その時にせっせとお客様用お渡し紙袋に屋号とカメを書き入れていたのですが
最近書く時間が無くて。。。
(先日のとんぶり市ではお一人のお客様に至っては間に合わず
その場で描いてお渡ししたりしてましたし 苦笑。)
KDS当日描く時間があるわけもないですから前日の夜にせっせと描きいれてました。
(実は紙袋のロゴ、季節や出るイベントのよって色を変えてあるのですよ~へへへ。)
その時に値札付けも一緒にやってしまったので本当に準備はこれで終了。いつまでも不変の人気者もみの木カメさん。
この10年、色々なタイプを作って来ました。
(10年間分の全部違うもみの木カメさんを所持している方っていたりするのかしら?!驚。)クリスマスカメさんはもう大分行き届いたような気が致しますがどうでしょう?
でも買いに来てなかったら寂しいですしね。。。
また来年も同じ数だけ用意はしてその後考えようと思ってます。
それよりなによりお正月ですね。
門松は今年は作れませんでしたし。。。
来年はお餅カメさんと門松カメさんは量産体制で臨みたいと思います。
(門松だって今のところ世に出したのは一種類ですが色々と作り変えてみたいパターンも
あるのですよ~~~。)そしてこれが会場を奥から入り口に向かって撮影した雰囲気。そしてこちらが入り口から奥へと撮影した様子。本当はもっと沢山の出展者さん達とお話したりお買い物したりしたかったのですが
なんだか色々とあちこちで話し込んでしまい
(なんせお久しぶりの方は一年ぶりですからね~。)気が付けば開場15分前!
慌ててブースに戻りました。
本日の装いは・・・KDS史上初のドレスアップですwww(・・・今後は二度と無いぜwww)
最初は身内席だというのでいつもの可愛い感じの恰好で良いか~と思っていたら
ダー様が乾杯の挨拶を賜りましてね・・・同伴者の私も主賓席になってしまいましてね・・・。
年相応で落ち着いたエレガントな感じで・・・と考えた結果こうなりましたw
会場内でお話していてこの格好に触れない方は
「あ~ついにここまでめかしこんできたかw」みたいな視線を感じましたので(苦笑)
その都度否定しつつ・・・あぁ・・・だから話し込んじゃったのだなwww
当初は早めのお式だったのでKDSに参加すら絶望的だったのですが
会計の大変な一時間でもいないよりはいたほうが断然良いなと思っていたので
少しですが参加で来て良かったです。
・・・今回も沢山の時間を並ぶことに頂戴してしまい、大変申し訳なく思っております。
来年こそは無い頭をきちんと働かせて対処できたらと思っております。
・・・というわけで時計を見る隙もなく、
最後にお並びだったお客様のお会計を終わらせて無事12時5分!!!
あんな状態だったにも関わらずお声をかけて下さった皆様、ありがとうございました~!
(ま~もう色々な意味で壊れていたので(苦笑)テンションの高い事高い事!www)
会場を12時15分に出られたら御の字だな~と思っていましたので
あと10分買い物できる!!!と3年越しで欲しいな~欲しいな~と思いつつ買えなかった
あの憧れの品もゲットできました♪(ゲットなお品はまた後日更新でw)
皆さんに「あこさんまだ大丈夫なの?!」と心配されつつ、
後の事を宜しくお願いして・・・15分には会場を後にしました。
今回お式が1時からだたことと、何より式場となるホテルがKDS会場から近くにあったことが
この奇跡のイベント参加からの結婚式出席という流れを作り出しましたw
ダー様にはタクシーで会場前に待っていて貰っていましたので無事早めに到着~♪
長く生きてきてそれなりに結婚式にもお呼ばれしてきましたが、
人前結婚式って初めてでした~。
い~つくしみふか~き~って歌わないって日本式の結婚式以来かもですw
でもアットホームで和やかで、新郎新婦が今までお付き合いのあった方々を
心から大切に想う気持ちが伝わる、とても良いお式でした。
新婦入場の時はどうしても自分の時の事を思い出してしまい、涙ぐんだり。
(父親があまりにも泣くので(苦笑)つられて泣かないようにそれはそれは大変だったのーw)
お式の後の披露宴もとても楽しいものでした。
(まぁ・・・ダー様が乾杯の挨拶が終わるまで話しかけるなと言うので
(暗記したものが出て行ってしまうから・・・苦笑)
ぼっちな気分で多少もにょってましたがwww)テーブル装飾もナチュラルな感じでとっても素敵でした♪
・
・
・
お式が終わったあと、またKDS会場へ戻ろうと思っていましたら、
そちらも無事閉場からの片づけ終了のメールを頂き、
今年も世界の山ちゃんで打ち上げやってるから~と山ちゃんへ駆けつけるw
そこから10時半くらいまで色々なお話しながら飲んで食べて。(あんなに食べたのにwww)
電車でゆっくり帰ろうと思っていたら途中の駅で人身事故が発生してしまい、
一時間は動かないとのこと。。。
そこそこの距離まで来ていたのでとも様とタクシーを拾って帰りました~。
なんだか最後の最後までバタバタしましたが楽しい一日でした♪
・
・
・
今年のイベントはKDS御礼でも申し上げました通り、これで終了です。
来年はイベント出展自体を少々セーブ致しまして、
おそらく一番早く皆さんとお会いできるのは2月の上野の森美術館で行われる展示会か
4月のお教室展示会かな~と思ってます。
イベント自体は5月のデザフェスに受かれば
そちらでの出展が来年のイベントスタートかなと思っております。
例年よりも緩やかなスタートですので、
この緩やかな時間の中で作りたかったもの、生み出したかったもの、実験したかったものなど
今後に生かせるような製作をバリバリこなして、皆さんにお会いできるその日に備えたいと思います。
少し早いですが今年一年お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。
また来年お目にかかれること心より楽しみにしております♪
さっくりしたものです・・・すみません。
・
・
・
当日は快晴!
本日は店主あこ、結婚式出席のために開始一時間くらいしたら会場を後にする予定ですので
時間がないことから現地で着替えずにもうドレスアップして行ってしまおうと
KDSにしては気合入りすぎな格好で出陣しましたw
(髪の毛のセットとかネイルは時間があったら前日駆け込みで地元の美容室とかで
やってもらおうかな~と思っていたのですが・・・まぁそんな時間あるわけもなくw
結局全てセルフですよ。。。ははは。。。)
いつもなら車でびゅ~んと来るところなのですが、
今回は片づけに戻ってこられるかが微妙でしたのでなるべく皆さんの負担にならないようにと
最低限の飾り付けにしました。。。ええ。。。それはそれは簡素でしたねぇ。。。
(来年こそはあこワールド全開のブースにしたいと始まる前から思っていたりしました。。。)
となれば荷物は極端な話、敷物と商品と紙袋だけですので手運び搬入しました。
到着して大阪KDSでご一緒だったキャンドル作家のM様にばったり~。
一階から上がったら最後、もう二度と降りては来ないだろうと看板を撮影。んで・・・ブース設営サクサクっと終了w
だって布敷いてカメを出しておくだけですものwww
昔はイベント時に小一時間ほど暇になる時が必ずあったので
その時にせっせとお客様用お渡し紙袋に屋号とカメを書き入れていたのですが
最近書く時間が無くて。。。
(先日のとんぶり市ではお一人のお客様に至っては間に合わず
その場で描いてお渡ししたりしてましたし 苦笑。)
KDS当日描く時間があるわけもないですから前日の夜にせっせと描きいれてました。
(実は紙袋のロゴ、季節や出るイベントのよって色を変えてあるのですよ~へへへ。)
その時に値札付けも一緒にやってしまったので本当に準備はこれで終了。いつまでも不変の人気者もみの木カメさん。
この10年、色々なタイプを作って来ました。
(10年間分の全部違うもみの木カメさんを所持している方っていたりするのかしら?!驚。)クリスマスカメさんはもう大分行き届いたような気が致しますがどうでしょう?
でも買いに来てなかったら寂しいですしね。。。
また来年も同じ数だけ用意はしてその後考えようと思ってます。
それよりなによりお正月ですね。
門松は今年は作れませんでしたし。。。
来年はお餅カメさんと門松カメさんは量産体制で臨みたいと思います。
(門松だって今のところ世に出したのは一種類ですが色々と作り変えてみたいパターンも
あるのですよ~~~。)そしてこれが会場を奥から入り口に向かって撮影した雰囲気。そしてこちらが入り口から奥へと撮影した様子。本当はもっと沢山の出展者さん達とお話したりお買い物したりしたかったのですが
なんだか色々とあちこちで話し込んでしまい
(なんせお久しぶりの方は一年ぶりですからね~。)気が付けば開場15分前!
慌ててブースに戻りました。
本日の装いは・・・KDS史上初のドレスアップですwww(・・・今後は二度と無いぜwww)
最初は身内席だというのでいつもの可愛い感じの恰好で良いか~と思っていたら
ダー様が乾杯の挨拶を賜りましてね・・・同伴者の私も主賓席になってしまいましてね・・・。
年相応で落ち着いたエレガントな感じで・・・と考えた結果こうなりましたw
会場内でお話していてこの格好に触れない方は
「あ~ついにここまでめかしこんできたかw」みたいな視線を感じましたので(苦笑)
その都度否定しつつ・・・あぁ・・・だから話し込んじゃったのだなwww
当初は早めのお式だったのでKDSに参加すら絶望的だったのですが
会計の大変な一時間でもいないよりはいたほうが断然良いなと思っていたので
少しですが参加で来て良かったです。
・・・今回も沢山の時間を並ぶことに頂戴してしまい、大変申し訳なく思っております。
来年こそは無い頭をきちんと働かせて対処できたらと思っております。
・・・というわけで時計を見る隙もなく、
最後にお並びだったお客様のお会計を終わらせて無事12時5分!!!
あんな状態だったにも関わらずお声をかけて下さった皆様、ありがとうございました~!
(ま~もう色々な意味で壊れていたので(苦笑)テンションの高い事高い事!www)
会場を12時15分に出られたら御の字だな~と思っていましたので
あと10分買い物できる!!!と3年越しで欲しいな~欲しいな~と思いつつ買えなかった
あの憧れの品もゲットできました♪(ゲットなお品はまた後日更新でw)
皆さんに「あこさんまだ大丈夫なの?!」と心配されつつ、
後の事を宜しくお願いして・・・15分には会場を後にしました。
今回お式が1時からだたことと、何より式場となるホテルがKDS会場から近くにあったことが
この奇跡のイベント参加からの結婚式出席という流れを作り出しましたw
ダー様にはタクシーで会場前に待っていて貰っていましたので無事早めに到着~♪
長く生きてきてそれなりに結婚式にもお呼ばれしてきましたが、
人前結婚式って初めてでした~。
い~つくしみふか~き~って歌わないって日本式の結婚式以来かもですw
でもアットホームで和やかで、新郎新婦が今までお付き合いのあった方々を
心から大切に想う気持ちが伝わる、とても良いお式でした。
新婦入場の時はどうしても自分の時の事を思い出してしまい、涙ぐんだり。
(父親があまりにも泣くので(苦笑)つられて泣かないようにそれはそれは大変だったのーw)
お式の後の披露宴もとても楽しいものでした。
(まぁ・・・ダー様が乾杯の挨拶が終わるまで話しかけるなと言うので
(暗記したものが出て行ってしまうから・・・苦笑)
ぼっちな気分で多少もにょってましたがwww)テーブル装飾もナチュラルな感じでとっても素敵でした♪
・
・
・
お式が終わったあと、またKDS会場へ戻ろうと思っていましたら、
そちらも無事閉場からの片づけ終了のメールを頂き、
今年も世界の山ちゃんで打ち上げやってるから~と山ちゃんへ駆けつけるw
そこから10時半くらいまで色々なお話しながら飲んで食べて。(あんなに食べたのにwww)
電車でゆっくり帰ろうと思っていたら途中の駅で人身事故が発生してしまい、
一時間は動かないとのこと。。。
そこそこの距離まで来ていたのでとも様とタクシーを拾って帰りました~。
なんだか最後の最後までバタバタしましたが楽しい一日でした♪
・
・
・
今年のイベントはKDS御礼でも申し上げました通り、これで終了です。
来年はイベント出展自体を少々セーブ致しまして、
おそらく一番早く皆さんとお会いできるのは2月の上野の森美術館で行われる展示会か
4月のお教室展示会かな~と思ってます。
イベント自体は5月のデザフェスに受かれば
そちらでの出展が来年のイベントスタートかなと思っております。
例年よりも緩やかなスタートですので、
この緩やかな時間の中で作りたかったもの、生み出したかったもの、実験したかったものなど
今後に生かせるような製作をバリバリこなして、皆さんにお会いできるその日に備えたいと思います。
少し早いですが今年一年お付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました。
また来年お目にかかれること心より楽しみにしております♪