TVCMでウミガメちゃんがかぷりとクラゲを食べるシーンが印象的なオービィ横浜。

この夏はずっと気になっていたので行ってみました。



オービィ横浜、みなとみらいはそこそこ訪ねているのに知らなかったです。

地下駐車場から海ガメロキシーの大冒険の宣伝が館内のあちらこちらにー。
オービィ横浜はMARK ISの五階にありました。
辿り着いたのが丁度夕方の5時半前。
上がってきたエレベーターの前に!



河津のi Zooの出張版、
みなとみらイズーが開催されていました。

オービィ横浜は5時半からナイトチケットになるらしくかなりお得な金額で入れました。
(通常入場ならイズーとの共通チケットを買うとこれまたかなりお得になるみたいでした。)

みなとみらイズーは7時までなので先に見ることにしました。
カメもいるかな?!



場内はフラッシュをたかなければ撮影自由♪
チラッとおみせしますね



この他にも爬虫類・両生類達が一杯!
展示スペースを抜けて急に開放的になった場所には頭上にも沢山の展示が!



カメさんもいましたよ♪



スッポンモドキちゃんはずっと向こうをむいて泳いでてなかなかお顔が見れず。。。(;´д`)



ゾウガメちゃん達はパワフルに歩き回ってました。
真ん中にあった観葉植物の鉢をなぎ倒したり( ̄□ ̄;)!!

   
ゴクゴクお水を飲んだりしてました。



ゆっくり見て回ってリトルイズーを楽しみました✨
そしていよいよオービィ横浜へ。



入館自体は21時まで出来るみたいです。
夕方のナイトチケットの時間帯は混雑も殆んどなく楽チンでした。



まずは場内奥にあるシアターへ。
「マジック オブ イエローストーン」と
お目当ての「海ガメロキシーの大冒険」は交互に上映してます。

我々が入ったときにはマジック~の上映前だったので観てしまおうと中へ。

日本一大きなスクリーンにBBCアースのプロジェクトチームが撮影した映像が流されます。
スクリーンが大きいので大迫力なのはもちろんのこと、地響きがしたり、風とミストが出たり、雷のように光ったりと様々な演出も施されてました!



後ろの方が全体を見ることが出来て良いかも?!

見終わってすぐにまたシアターに戻り海ガメロキシーの大冒険を見ました。
小亀達が海に帰るシーンは涙が零れそうになりました。。。(。>д<)

シアターから出たところには映像のメイキングを見ることが出来る場所があり、こちらもしっかり観ました。

お土産屋さんにはカメさんが沢山❤



オービィ横浜はシアターだけでなく、他にも10分前後の映像に合わせて風が来たり地響きがしたりなど体験型のアトラクションが幾つかあったり、合成写真を撮って楽しめるスペースがあったり。

なんせ中は涼しいですし、極寒体験出来たりと涼を求めるにはぴったりの場所ですので、この夏に是非♪