昨日のお話を少々w
(何故ならスマホから更新すると写真が15枚までしか貼り付けられないので
作品や会場でのお写真で一杯になってしまったので・・・苦笑。)
昨日はイベント最中にお客様が引いた瞬間に隙を見て?!たこ焼きを買いに行きました。
粉もの大好きなあこは大阪に来たらたこ焼きを食べないでは帰れませんw
(なので3月のノロ明けの時は何も食べられずに本当につらかったです。。。涙。)
前回買いに行ったお店がとても美味しいと評判だったので
今年もそこで買う気満々で行ったものの・・・あれ?!こんな店構えだったっけ???
しかもお値段が確か通り向こうにもたこ焼き屋さんがあってそこは290円、
だけど評判のお店は300円と10円高いですがいつも列をなしているので
美味しいんだろうな~と思っていたのを記憶していましたので、
変だなぁと思いながらも場所はあっているので注文したのですが・・・
焼いてる時から何かが違う予感・・・w
これはこれで美味しかったのですが
前回のが劇的に美味しかったのでこれじゃない感半端なかったです・・・苦笑。
(前回のお店のものは表面はカリッサクッとしていて、中はとろ~り。
火が通っている部分はモチモチしていると最高の生地具合だったのですよね・・・。)
多分居ぬきで別のお店が入ったと思われますが、
あのお店はどこへ行ってしまったのだろう・・・涙。大阪KDSをオフィス街の会議室で開催していた時には打ち上げが会場であったのですが
こちらの会場になってからは打ち上げは無く適当にご飯食べて帰ってしまってました。
荷物の送りだしが早く終わったので
今回は会場からほど近いところで帰り道で気になっていたイタリアンでお食事しました。

店内の雰囲気もさることながらお店のスタッフさんがどの方もとっても感じが良くて
素敵なんです~。
てんとう虫の窯で焼かれるピザをひたすら食べましたw
前菜の盛り合わせがとっても豪華で!
何を食べても美味しいのですが玉ねぎのキッシュの甘さと自家製ピクルスが最高に美味しかったです!どのお食事も美味しそうだったのですがピザ一択でアンチョビのきいたロマーナから始まり
お写真はトリッパのピザ!これがめちゃくちゃ美味しくて♪
あとはチーズメインのピザとデザートピザのようなハニーを注文。あこ的上半期が無事終わり、ここの所トートバッグ欲しさにノンアルばっかり飲んでるので
久しぶりに~~~と自家製サングリアを頼みました。
白はピーチが効いてて、赤も美味しくてあしか様とピッチャーで注文して大正解。
泊りだったら何も気にせず飲むのに~と帰りを気にしつつ、
楽しいお食事時間はあっという間に過ぎていきました。
(時々時間を見ていたのに後半から見なくなったら。。。あっという間に時間が過ぎてて!
新大阪の御堂筋線駅から新幹線ホームまで本気ダッシュするはめにw
発車3分前・・・間に合ってよかったです~~~。)
・
・
・
そんな飼い主がイベント出展している間、ダー様がカメさん達のお世話をしてくれてました。
8月に入ったら管理下に置ける日は
ベビちゃんたちも出窓デビューさせなきゃね~と話していたのですが、
早速出窓デビューでおそらく右往左往するベビちゃんずw突然広いところに置かれるわけですからみんな「きゃ~」と
一目散にどこかへ行っていまいますwクロコロちゃんたちもお外に出してくれていたようです♪一昨年・去年の孵化仔たちも一緒ですが
この子達はもう自分たちのお気に入りの場所がありますからね~。
出窓プチテラスの角っこでまったりしてました。

・
・
・
そしてさらに体重測定もしてくれてありました!
ありがたや~~~。
もねちゃん 5100g
てんてん 5600g
むむたん 4328g
ケチャピー 2237g
シモン 1886g
タルト 1389g
トルテ 2201g
ぽぽたん 1135g
ロコちゃん 324g(一昨年の孵化仔)
ナナちゃん 451g(一昨年の孵化仔)
モコちゃん 192g(去年の孵化仔)
クロたん 1483g
コロたん 1536g
モグ 388g
ぐーぐる 306g
ルッコラ 191g
Aちゃん 79g
Bちゃん 58g
Cちゃん 44g
Dちゃん 30g
Eちゃん 26g
Fちゃん 25g
Gちゃん 24g
ベビーズもチビちゃんたちも順調に成長中。
個体差ってすごいなぁと思うのはタルトとトルテ。
同じハッチなのについに1kgの差がついてしまいました。
成長のスピードとして正しいのはトルテ。
だって2010年生まれのぽぽたんにタルトはもうすぐ並ばれそうですもの。
元気なのですが運動量が半端ないので(一日中廊下を行ったり来たりしている勢いですし。)
それは太らないわけだと思うのですが、
体重は成長の目安であり、元気で健康でいてくれるなら平均から外れていても
なんら問題はないのですがね~。
この夏の間にしっかりした甲羅を作ってみんな元気に成長してね!
(何故ならスマホから更新すると写真が15枚までしか貼り付けられないので
作品や会場でのお写真で一杯になってしまったので・・・苦笑。)
昨日はイベント最中にお客様が引いた瞬間に隙を見て?!たこ焼きを買いに行きました。
粉もの大好きなあこは大阪に来たらたこ焼きを食べないでは帰れませんw
(なので3月のノロ明けの時は何も食べられずに本当につらかったです。。。涙。)
前回買いに行ったお店がとても美味しいと評判だったので
今年もそこで買う気満々で行ったものの・・・あれ?!こんな店構えだったっけ???
しかもお値段が確か通り向こうにもたこ焼き屋さんがあってそこは290円、
だけど評判のお店は300円と10円高いですがいつも列をなしているので
美味しいんだろうな~と思っていたのを記憶していましたので、
変だなぁと思いながらも場所はあっているので注文したのですが・・・
焼いてる時から何かが違う予感・・・w
これはこれで美味しかったのですが
前回のが劇的に美味しかったのでこれじゃない感半端なかったです・・・苦笑。
(前回のお店のものは表面はカリッサクッとしていて、中はとろ~り。
火が通っている部分はモチモチしていると最高の生地具合だったのですよね・・・。)
多分居ぬきで別のお店が入ったと思われますが、
あのお店はどこへ行ってしまったのだろう・・・涙。大阪KDSをオフィス街の会議室で開催していた時には打ち上げが会場であったのですが
こちらの会場になってからは打ち上げは無く適当にご飯食べて帰ってしまってました。
荷物の送りだしが早く終わったので
今回は会場からほど近いところで帰り道で気になっていたイタリアンでお食事しました。

店内の雰囲気もさることながらお店のスタッフさんがどの方もとっても感じが良くて
素敵なんです~。
てんとう虫の窯で焼かれるピザをひたすら食べましたw
前菜の盛り合わせがとっても豪華で!
何を食べても美味しいのですが玉ねぎのキッシュの甘さと自家製ピクルスが最高に美味しかったです!どのお食事も美味しそうだったのですがピザ一択でアンチョビのきいたロマーナから始まり
お写真はトリッパのピザ!これがめちゃくちゃ美味しくて♪
あとはチーズメインのピザとデザートピザのようなハニーを注文。あこ的上半期が無事終わり、ここの所トートバッグ欲しさにノンアルばっかり飲んでるので
久しぶりに~~~と自家製サングリアを頼みました。
白はピーチが効いてて、赤も美味しくてあしか様とピッチャーで注文して大正解。
泊りだったら何も気にせず飲むのに~と帰りを気にしつつ、
楽しいお食事時間はあっという間に過ぎていきました。
(時々時間を見ていたのに後半から見なくなったら。。。あっという間に時間が過ぎてて!
新大阪の御堂筋線駅から新幹線ホームまで本気ダッシュするはめにw
発車3分前・・・間に合ってよかったです~~~。)
・
・
・
そんな飼い主がイベント出展している間、ダー様がカメさん達のお世話をしてくれてました。
8月に入ったら管理下に置ける日は
ベビちゃんたちも出窓デビューさせなきゃね~と話していたのですが、
早速出窓デビューでおそらく右往左往するベビちゃんずw突然広いところに置かれるわけですからみんな「きゃ~」と
一目散にどこかへ行っていまいますwクロコロちゃんたちもお外に出してくれていたようです♪一昨年・去年の孵化仔たちも一緒ですが
この子達はもう自分たちのお気に入りの場所がありますからね~。
出窓プチテラスの角っこでまったりしてました。

・
・
・
そしてさらに体重測定もしてくれてありました!
ありがたや~~~。
もねちゃん 5100g
てんてん 5600g
むむたん 4328g
ケチャピー 2237g
シモン 1886g
タルト 1389g
トルテ 2201g
ぽぽたん 1135g
ロコちゃん 324g(一昨年の孵化仔)
ナナちゃん 451g(一昨年の孵化仔)
モコちゃん 192g(去年の孵化仔)
クロたん 1483g
コロたん 1536g
モグ 388g
ぐーぐる 306g
ルッコラ 191g
Aちゃん 79g
Bちゃん 58g
Cちゃん 44g
Dちゃん 30g
Eちゃん 26g
Fちゃん 25g
Gちゃん 24g
ベビーズもチビちゃんたちも順調に成長中。
個体差ってすごいなぁと思うのはタルトとトルテ。
同じハッチなのについに1kgの差がついてしまいました。
成長のスピードとして正しいのはトルテ。
だって2010年生まれのぽぽたんにタルトはもうすぐ並ばれそうですもの。
元気なのですが運動量が半端ないので(一日中廊下を行ったり来たりしている勢いですし。)
それは太らないわけだと思うのですが、
体重は成長の目安であり、元気で健康でいてくれるなら平均から外れていても
なんら問題はないのですがね~。
この夏の間にしっかりした甲羅を作ってみんな元気に成長してね!