いよいよ納品目前となってきました。
お花を作っている樹脂粘土は自然乾燥させるタイプの粘土ですから
最低でも8時間は必要なので実質作業できるのは明日の夜まで。
ということはその時点でカメになっていないといけないわけなので
お花の作業は今夜まで・・・意外と時間がないようなあるようなって感じです。

とにかく100本を目安にバラを二種類作り続け、
その合間で葉っぱ250枚、サンキライの実150個などなどを作っていました。
数をまずはそろえることが先決だったのでガクなどの細かい作業は後回しになっていたので
本日ガクをつけて・・・ようやく盛り込みの準備はできました。

そして・・・いよいよ盛り込み。
今回は重量制限があるので軽く仕立てるために甲羅の中はスチロボールです。
最初とちくるって直径30㎝の半円スチロボールを用意してしまい
「・・・大きすぎるね・・・」と先週の終わりに気が付き、
慌てて15センチ・20センチと準備しました。
結果15センチでは小ぶりすぎだったので
(というかその大きさだと大輪の薔薇は盛れないのですよね~~~。)
20センチで無事構成開始~~~。

いつもならスチロボールの周りも粘土で覆うのですが重さが出ちゃうため
(しかもほとんど見えないし)
もしゃもしゃを貼り付けていく作業からスタートしたら・・・のっぺらぼうを作ってるみたいで
しばらく怖い状況が続いてしまいました・・・苦笑。

明日仕上げです~♪