すっかりブログ更新をさぼりまくっててすみません~滝汗。
(しかもコメントもお返ししますと言いながらなかなかお返しできていなくてすみません。)
3月は結局大阪で頑張りすぎたのかその後も体調を再び崩し。。。滝汗。
ほぼほぼ2週間なんだかんだで寝たきりみたいになりながら過ごしてしまいました。。。ははは。

というわけで元気になってからというもの、4月に行われる展示会へ向けて
毎日恐ろしい勢いでお花作りに励んでいます。
もう自分の中のスピードとか色々なものはそこそこ頭打ちだろうと思っていたのですが
いえいえ、人間って日々の鍛練でどこまで成長できるのですかね~!?
作業の早さに磨きがかかったようですwww

やはり春と言えばピンクですよね~♪
去年から他の先生の作品を見て以来、作りたいな~と思っていたガーベラ。
小ぶりなのではなく大輪も含めてまぁ色々各種取り揃えてモリモリ作ってます。
2週間前までは茎しか作ってない状態だったのが嘘のようwww

ガーベラの作業は
①茎作り
②茎の先をフックして花芯中央部分を作る
③中央花芯の外側に色をいれる

この三つの作業がそれぞれ乾いていないと進められないので、
①が終わったから明日は②というのを10本ずつすらして作業して・・・一週間で50本くらい
なんとか制作できるようにしました。

しばらくは粘土更新が多めですが
そろそろ・・・あの時期ですよ!
2015年度のスタートはまず2個の卵からスタートっぽいです。
今年はどんな子に出会えるのかな~と今から楽しみで仕方ない毎日です♪



本日はエイプリルフールでしたので何か嘘つきたいな~と
「ブログ更新やめます!」と嘘つこうかと思っていたのですが
こんなに更新さぼってて洒落にならん。。。と思って自重しましたwww