ここ数年毎年行っているのですが、
写真を沢山撮るのでメインを更新するのが面倒だなぁと思っているうちに
毎日の更新ですらおろそかになり、
音信不通になるきっかけになってるんですよね・・・苦笑。

しかし今年こそは更新するんだい!www
というわけで写真多めでお送りいたします。

いつも東京ドームの入り口前にある看板を撮影して帰るのですがポスターが無かったので
忘れないようにパンフの表紙を撮影しました。

この細かく区切られたブースがすべてテーブルウェアのお店なんですよ!
回るだけでもう大変なんです~~~笑。

どうしてもお花と食器の組み合わせを見てしまうのですが、
色を沢山使うのが苦手なあこにとってはこうしたものの一つ一つがお勉強です。

お花モチーフだけっていうのも可愛いですよね~。

レイノーのブースにはいつもエルキューイのラティチュードシリーズの
プティフールスタンドが飾られているのですが、これがず~~~っと欲しくて欲しくてw
(お値段が気軽にイベント什器に使えるお値段で無いところが買えない理由なんですがw)
この小さなお皿部分にあこ粘土カメちゃんを並べたら可愛いだろうな~と
見るたびに妄想しています・・・w

可愛いなぁ・・・このお花のタルトも可愛い♪

ポットな形のお砂糖まであるのね~と一緒に行ったママと感心したりw



お菓子のお家が可愛いのよ~。



入り口近くのブースはいつもお花が一杯♪



あこも粘土で作っていて毎年思うのですが、チューリップの品種の増殖っぷりは本当に凄くて
まったく覚えられない・・・苦笑。
色も定番の赤やピンクから淡い紫まで多種多様。
作り手としては最もテンションが上がる花なのですがその一方で物凄く迷いもします。

毎年数名の著名人のよるテーブルセッティングが展示されるのですが
こちらは黒柳徹子さんのもの~。
アリスのティーパーティーのようでとっても素敵でした♪

こちらはビーズ刺繍の田川啓二さんのもの。
後ろの屏風が全部ビーズで出来てるとか気絶しそうなくらい繊細です。

あとはブース並びに見て気に入ったものを撮影して回りました。
これは大倉陶園さんのものですが絵画からお皿まですべて蘭で統一されているのが素敵~。



これはカトラリーをこうしてリボンで束ねて立体感を出すのが良いなぁ~と思って撮影。

去年もブースに所々飾られていましたが今年も多肉は健在でした。
こうしたワイヤーバスケットにモリモリ盛るのも可愛いですね~。

IMG_20150203_193607.jpg

とにかく透明なグラスとのコラボが多くて、
モスを詰めてこうして飾るだけでも 可愛いなぁと思ったり。

IMG_20150203_193608.jpg

お正月カメさんの仲間みたいに枡を使ったこうした春の野の花的なものも
可愛いかもな~と妄想しながら見てました。

IMG_20150203_193609.jpg

一昨年からこういうボトルリウムのようなものをモリモリ作りたいな~と思っていて
去年の夏の終わりにようやく花器を発見。
今年の5月のデザフェスからモリモリ出品できると良いな~と思ってます。 

IMG_20150203_193611.jpg

分かってはいるけど黄色と緑って相性良いですよね~。
でも自分のブースにこれだけのイエローを持ってくる勇気があるかというと・・・汗。

IMG_20150203_193612.jpg

2007年ごろから盛り上がりを見せそうだったのにそうでもなく終了しちゃったベジフラワー。
あこはいつか粘土カメyちゃんでつくrんだという野望は捨ててないです。
少しずつ野菜とお花の組み合わせを考えてデザインをためてるところです。

IMG_20150203_193613.jpg

これはベジだけでなくこっそり多肉が入っているのもツボりました♪

IMG_20150203_193614.jpg

この・・・丸いお盆のような台がとっても気に入りまして。
自分で沢山作ってみようと思ってます。

IMG_20150203_193618.jpg

陶器のものも素敵なのですがイベント什器となると軽くて丈夫なのが良いので
買うよりはやはり似たようなものを目指しつつ作れたらと思います。
あとはどういった色目にするかとどうやって並べるかが課題かな~。

IMG_20150203_193615.jpg

 漆がとっても素敵なのですが、この枝の箸置きにやられました~~~!

IMG_20150203_193616.jpg

これを多肉でやったら可愛いだろうな~と軽く妄想w

IMG_20150203_193620.jpg

スガハラのガラス食器はあこの憧れです。この3脚の素敵だったな~。
いつか買いに行きたいな~と思い続けて3年。
食器も整理しないと簡単にはお迎えできないものなのですよ~~~汗。  
 

IMG_20150203_193622.jpg

きゃ~可愛い素敵な多肉ちゃん♪

IMG_20150203_193623.jpg

ヒヤシンスの球根と一緒に入っているのがなんとも愛らしい♪

IMG_20150203_193624.jpg

パイとかタルト皿にモリモリ盛り付けるっていうのもテーブルを華やかにするアイテムとして
効果的だろうな~と思ったり。
(目下の目標は山盛りセンターピースなのですが、こんな大きなものもあっても可愛いかも♪)

IMG_20150203_193854.jpg

自分の出来ないと思われるカラフルな展示に今回はやたらに目を奪われました。

IMG_20150203_193856.jpg

自分でテーブルコーディネートする時はどうもおざなりになりがちですが、
こうして隅々まで気持ちの行き届いた展示を見ると
ちゃんとしないとなぁと気持ちが引き締まります。

IMG_20150203_193858.jpg

所々に飾られているこうした装飾も物凄くお勉強になります~。

IMG_20150203_193859.jpg

私個人的には一番好きなのはガラス食器なのですがなかなかそれを什器に持ってきたり
通常のイベント時には飾ることすらかなわないのですが、
お花の展示会の時くらいはこうしたものを作ってみたいなぁと思ったり。

IMG_20150203_193901.jpg

一昨年、あこの中でティーカップにお花を盛り込むのがそういえば流行だったなと
これを眺めていたら・・・後方にカメがいました♪

・・・とここまでは業者さんの展示物なのですが、ここからはテーブルウェア大賞作品。
今年のテーマは「Enjoy Home Party~とっておきの器でおもてなし~」
その中でお題を決めてあるので見るわけですが、
大人の女子会とかそういったものを連想させるものが多かったように思います。

IMG_20150203_193902.jpg

テーブルの上の限られた空間で如何にして見やすく、
また目を引くかということを考えるわけですが、こうして中央に高さを出すのも素敵ですよね。
軽いブロックを塗装して並べれば重さも出ないし・・・と考えたり。

IMG_20150203_193904.jpg

テーブルの脚の貝殻が可愛い。
こうした色々な工夫を見るのがとっても楽しいのです。

IMG_20150203_193907.jpg

エコなテーブルウェアも可愛かったです。
ヘチマのたわしをこんな風に飾るなんて思いつかないですもの~!
乱暴に扱っても大丈夫なようであればテーブル装飾に使ってみたいな~と思ったりもしました。

IMG_20150203_193911.jpg

シックな装いが素敵です。

IMG_20150203_193908.jpg

シックでモダンな中にもグリーンがあるとどこかナチュラルになりますよね~。
色々見て思ったのですが、地の色、メインの色、透け模様のあるクロスと3枚使いが
とても素敵だなぁと感じました。
(でもなかなか透け素材の素敵な布って無いですよね~。
それを探すのもまた面白いかも?!) 

IMG_20150203_193910.jpg

最近こうしてきちんとテーブルセッティングしてお客様をお迎えしたりしなくなってしまったので
毎年ここへ来るたびに「今年こそはちゃんとしよう」と思うのですがね。。。
やはりブログに月に数回でもこうして気合の入ったテーブルを作る機会でも設けない限り
なかなか難しいかしらwww 
でも多肉植物をメインに据えたテーブルコーディネートとか面白そう!
是非やってみたいものです~~~。

IMG_20150203_193913.jpg

今年のデザフェスはあこ一人なので、自分色のブース展開が完全にできるわけで
今からどうしようかな~と妄想だけは一杯なのですが
組み立てから解体までの時間とか、並べた時のバランスとか今回は一人でしないとなので
一度お家で練習もしないといけないと考えています。
今回は釣り下げ物、風に揺れる物を多数使いたいので
こうした小物使いも物凄くためになります。 

IMG_20150203_193914.jpg

びっくりしたのがこのプレースマット(いわゆるランチョンマット)代わりのこれ!
先日からクロコロケージの背面に探しているのはまさにこのバックボードなんですが・・・w
コルクに木片をくっつけたようなこのバックボードにアクリルの板が乗ってました。
こうした使い方も面白いですね~!

IMG_20150203_193915.jpg

どうしてもテーブルの上に相当な高さを出すわけにはいかないので
適度に高いけど、お客様が商品を取るのに差支えない高さと空間を保持というのが
理想的なのですが、
こうして発泡スチロールのブロックを組んで行っても面白いですね~。
確かこのタイプって煉瓦の形をしたものもあるので・・・使えそう!

・・・と言った感じでグルグルテーブルを見た後は各食器屋さんを見て回りました。
まぁー欲しい物とか「あんなのがあったらな~」のオンパレードなのですが
一昨年気が狂ったように食器を買い求めた時期があって、使ってもないので自重。
今回は普段使い出来そうなシルバーのアンダープレートとイベント時に多肉ちゃんをいれて
スタックして飾ったら可愛いかな~アクリル板を上に乗せれば高さだしにも使えるしね~と
アクリルの正方形キューブ5個セットを2セット買ってみました。

今回お勉強した事をどれだけ生かせるのか。
今年こそは真剣に考えたいと思います~苦笑。