本日は2校受け持っているうちの一校のカルチャーさんの講義へ。
こちらは今年は何故か祝日に当たることが多く、本日で年内は終了。
生徒さんと過ごす時間はとても楽しいのですがこの一年で反省する事も一杯ー!

とりあえずやらねばならい事として、物品価格表の改訂版と・・・苦笑。
カラーチャートだけは年始一発目に間に合わせたいな~と・・・自分の役にも立ちますしね。
そして次回のお見本の制作もしておきたいな~と思ってます。

本当はクリスマス用リースとか作りたいのですが・・・時間取れるかちょっと微妙な感じです。
イベントが終わった後はお家の事や仕事の事とかたまっていたことを
片っ端からやっつけている状態でして、
イベント時は制作と家事さえやっていればよかったので、余計に忙しいわいと
ふぅふぅ言ってます 苦笑。

というわけでコメントやメッセ、メールを下さった皆さん~。
お返事にもう少し時間を頂けるとありがたいです。。。。すみません。



そんな中・・・先週からとても気になっていた事がありました。
先週の日曜日KDSの日はダー様が全員の温浴をしてくれたのですが
それ以降パンケのモグちゃんがウンチをしません。
しかもご飯も食べてるんだか食べてないんだか・・・という感じで、
モグちゃんはモグモグ良くご飯を食べるからモグちゃんと名づけられたくらいなので
食べないことがとっても心配で・・・しかも終日寝てばかり。
ご飯皿を前にして熟睡してる始末・・・。

こうなるとよぎるのは結石を持ってるんじゃないかということ・・・。
でも結石って事前に尿が匂ったり、色が濃くなったり、尿酸がおかしかったり、
いきんだり、目がどよんとしてたり、元気が無かったりと
色々と小さいのですが兆候はあるのですよね・・・。

今回は元気は元気なのですよね~。
ただ寝てばかりいるということと食欲が落ちてるっていうのが心配なだけで・・・。
結局一昨日も昨日も出さず、体重もチェックすると
先月の11月は370gだったのが348gに減少。
まぁ25g以内だし変動地内と言えばそうなのかもですが・・・。
結石かというと確証もないのですが、かといって様子を見続けるには・・・ということで
今日の午後予約を取ってあったのでカルチャーさんから戻ってきて支度して
動物病院へ行ってきました。

ぐーぐるとのマウマウ成立していたのは11月10日前後なので
いきなり卵が出来るわけもないですしね・・・あぁぁぁ・・・と祈るような気持ちで診察へ。
まずは触診。ガラス棒を総排泄孔から中へいれてチェックしたものの・・・
特に当たる物もないそうで。
とりあえずレントゲン撮ってみましょうといことになって撮影。

デジタルは反映が早いから・・・祈りながら画像表示を待ってると・・・あれ?!

・・・結石だったらど真ん中にドーンと白いものがあるはずなのですが
何にも見えなくて綺麗な状態。
但し腸内には沢山のウンチが出番を待ってる状態。。。汗。。。
それと謎なのがウンチの中にツブツブしたものが写っていて
先生に「お外に出しましたか?」と聞かれましたが、外に出してないので
石とかの誤食の可能性はないのですよね~。
床材が赤玉土なのでそれを食べた物が???と思ったのですが
こういう風には写ってこないらしい。
なんなんだろう???

とりあえずこれくらいの成体になっていればウンチが出ないのも
まぁ一ヶ月くらいは大丈夫ですよ~と言われました・・・ひえぇぇぇぇ。
でも問題は食べてないことらしい・・・モグちゃんを見た先生が
「太ってますね~」と一言 滝汗・・・。
確かにモグちゃん・・・両足の付け根がモニモニしていて収納出来ないくらいなんですwww

なのでそれくらい食べる子が食べてないことが心配なので
今後10日くらいしてもたべない場合は再来院して下さいとのお話でした。
とりあえず蠕動運動を刺激するために輸液注射を一本打たれて終了~。

行きはあんなに静かだったのに帰りは暴れてました。
暴れついでにウンチ出てくれると良いのに~と思ったのですがそうはいかず・・・苦笑。

今週は時間を見つけてロング温浴と運動を重点的に行ってみようと思ってます。
それとご飯は大好物を中心に上げてみようかな・・・。
もしかしたら最近ぐーぐるの食欲も凄いので
好きな物を先にぐーぐるに食べられちゃってる可能性もありますものね~。

パンケちゃんの管理もきちんとしてあげないとですね!



・・・現在再度てんてんがどすこいどすこいと扉に対して立つような行動をとりつつ、
飼い主に甘えん坊になっていることから・・・あぁ・・・2NDクラッチ間もなくの予感です。