今日は昨日の約束?!通りに朝からカメさんのお世話を中心に~。
今朝も寒くなるって言ってましたが昨日より断然暑いよ~~~。
というわけで10時半にはベビちゃん達はプチテラスと出窓運動場へ。
一応温浴後は一旦お家ケージへ戻すんですよ~。
そこできっちりご飯を食べてもらって、そこからご飯食べるのをやめてまったりし始めたら
移動するようにしてます~。
案外ケージの外だと遊ぶのに夢中になってしまってご飯食べない子もいるので・・・。
皆の行動を見ていると不思議で~。
こ~ちゃんだと思うのですが何故だか窓の溝が気になるらしくチェックしながら歩いてました。
何してるの~???苦笑。 シモン君は気温が上がろうが寒かろうがあまり関係なく、
窓が開いていればサクサクベランダへ出て行きます。
「今朝のパトロールはOKです~」とでも言いたげな表情♪先週からてんてんが物凄い運動量なので(特に立ち上がろうとする動きは凄いです。)
トルテ君と連れ立ってベランダ奥へ行くのかと思いきや・・・。急にUターン?!
「あっちに戻りたいのよ~~~」とでも言いたげに無理やりトルテ君と多肉植物の間を通ろうと
ムギュギュ~~~~~っとなってました・・・お願いだから多肉の鉢だけは倒さないで・・・。
「ちょっとどいてよ~」
トルテ君・・・戦車のようなてんてんに勝てるわけもなく押しのけられてました。。。汗
「よ~~し、脱出成功~♪」ノシノシですぉー。
スンタルンタ楽しそうなんですけどね・・・強引さが怖いですwwwてんてんはこの後家の中で暴れに暴れまくってましたが、
入れ替わりでベランダへ出てきたもねちゃんは何故かアロマティカスの鉢の横で鎮座。
アロマティカスってば物凄くミントの香りがするので、
これくらい甲羅でこすれたらあたり一面ミントの香りが広がってくるので・・・ちょっと不審そう?
しばらくじっとした後、おもむろに立ち上がり・・・。そのまままっすぐ・・・ピットイン?!
反対側にもむむたんやぽぽたんといったカメさんがいます・・・巨大カメ君大人気ですw
最近パンケちゃん達も仲良しで、そして二匹ともかなりアクティブです。
設置してあるのが無駄かと思われていた岩とか流木も
登ったり蹴散らかしたりと楽しそうに色々ケージ内をカスタマイズしてますw何故だか張り付いてたの~可愛いヤツラめ~ホホホ。
その場を離れてしばらくしてから改めてパンケケージを見たら・・・!おぉ~頑張れ~~~♪
パンケの子供もいつの日か見てみたいな~~~~。
そして・・・てんてんはここ数日の行動を見る限りお卵持ってるのは確実と思われます。
立ち上がってはドスン、立ち上がってはドッスンを繰り返して、
移動先で巨大な水溜りを作ったり、その出した分を補給するかのように
恐ろしい勢いで水も飲んでますからね~~~。
ベビちゃん達は最近の朝は流石に肌寒く感じるので
気温の上がる10時半以降から風が冷たく感じるようになる3時までここにいます。 日光は気持ち良いね~。今日は場所取りで暴れることもなく、不思議なほどに等間隔に並ぶベビちゃんたちw
気が付くとシモン君はベランダにいます。本当にお外が大好きなんだね~。
最近のトルテもとっても良い子♪
「お外は異常ないですよね~♪」
「ね~」
って感じ?笑。最近タトルテは本当にアクティブです。それと共に甘えん坊も復活。
夕方以降はあこの足を見つけてはスリスリ寄ってきて抱っこを要求。
寝っころがって抱っこしてあげるとずっとじっとしてて挙句そのまま寝ます・・・汗。。。
こんなに人に慣れてるカメさんって不思議だな~とあこも思うほどですw可愛い瞬間があるとお写真を撮っては作業に戻る・・・という一日を過ごしてますが、
こうしてのんびりしている姿を見るだけで心から癒されます~。
君たちは本当にまったりだね~。
夕方の日差しと言えども直射日光は眩しそうだね~。
あまりに立ち上がり・・・ドスンという一連の行動が激しくなると、
てんてんの周りをうろつくオスがてんてんが立ち上がっている時にお腹の下に入ってしまい、
てんてんがドスンと戻ろうとしたときにオスが邪魔になり・・・こうなるようです・・・。
あこがいる日はいいですがいないときは心配なので、
早く産卵して落ち着いてくれると良いな~と思うものの
早くても来月・・・本番は12月頭だろうなぁと思ってます。
今朝も寒くなるって言ってましたが昨日より断然暑いよ~~~。
というわけで10時半にはベビちゃん達はプチテラスと出窓運動場へ。
一応温浴後は一旦お家ケージへ戻すんですよ~。
そこできっちりご飯を食べてもらって、そこからご飯食べるのをやめてまったりし始めたら
移動するようにしてます~。
案外ケージの外だと遊ぶのに夢中になってしまってご飯食べない子もいるので・・・。
皆の行動を見ていると不思議で~。
こ~ちゃんだと思うのですが何故だか窓の溝が気になるらしくチェックしながら歩いてました。
何してるの~???苦笑。 シモン君は気温が上がろうが寒かろうがあまり関係なく、
窓が開いていればサクサクベランダへ出て行きます。
「今朝のパトロールはOKです~」とでも言いたげな表情♪先週からてんてんが物凄い運動量なので(特に立ち上がろうとする動きは凄いです。)
トルテ君と連れ立ってベランダ奥へ行くのかと思いきや・・・。急にUターン?!
「あっちに戻りたいのよ~~~」とでも言いたげに無理やりトルテ君と多肉植物の間を通ろうと
ムギュギュ~~~~~っとなってました・・・お願いだから多肉の鉢だけは倒さないで・・・。
「ちょっとどいてよ~」
トルテ君・・・戦車のようなてんてんに勝てるわけもなく押しのけられてました。。。汗
「よ~~し、脱出成功~♪」ノシノシですぉー。
スンタルンタ楽しそうなんですけどね・・・強引さが怖いですwwwてんてんはこの後家の中で暴れに暴れまくってましたが、
入れ替わりでベランダへ出てきたもねちゃんは何故かアロマティカスの鉢の横で鎮座。
アロマティカスってば物凄くミントの香りがするので、
これくらい甲羅でこすれたらあたり一面ミントの香りが広がってくるので・・・ちょっと不審そう?
しばらくじっとした後、おもむろに立ち上がり・・・。そのまままっすぐ・・・ピットイン?!
反対側にもむむたんやぽぽたんといったカメさんがいます・・・巨大カメ君大人気ですw
最近パンケちゃん達も仲良しで、そして二匹ともかなりアクティブです。
設置してあるのが無駄かと思われていた岩とか流木も
登ったり蹴散らかしたりと楽しそうに色々ケージ内をカスタマイズしてますw何故だか張り付いてたの~可愛いヤツラめ~ホホホ。
その場を離れてしばらくしてから改めてパンケケージを見たら・・・!おぉ~頑張れ~~~♪
パンケの子供もいつの日か見てみたいな~~~~。
そして・・・てんてんはここ数日の行動を見る限りお卵持ってるのは確実と思われます。
立ち上がってはドスン、立ち上がってはドッスンを繰り返して、
移動先で巨大な水溜りを作ったり、その出した分を補給するかのように
恐ろしい勢いで水も飲んでますからね~~~。
ベビちゃん達は最近の朝は流石に肌寒く感じるので
気温の上がる10時半以降から風が冷たく感じるようになる3時までここにいます。 日光は気持ち良いね~。今日は場所取りで暴れることもなく、不思議なほどに等間隔に並ぶベビちゃんたちw
気が付くとシモン君はベランダにいます。本当にお外が大好きなんだね~。
最近のトルテもとっても良い子♪
「お外は異常ないですよね~♪」
「ね~」
って感じ?笑。最近タトルテは本当にアクティブです。それと共に甘えん坊も復活。
夕方以降はあこの足を見つけてはスリスリ寄ってきて抱っこを要求。
寝っころがって抱っこしてあげるとずっとじっとしてて挙句そのまま寝ます・・・汗。。。
こんなに人に慣れてるカメさんって不思議だな~とあこも思うほどですw可愛い瞬間があるとお写真を撮っては作業に戻る・・・という一日を過ごしてますが、
こうしてのんびりしている姿を見るだけで心から癒されます~。
君たちは本当にまったりだね~。
夕方の日差しと言えども直射日光は眩しそうだね~。
あまりに立ち上がり・・・ドスンという一連の行動が激しくなると、
てんてんの周りをうろつくオスがてんてんが立ち上がっている時にお腹の下に入ってしまい、
てんてんがドスンと戻ろうとしたときにオスが邪魔になり・・・こうなるようです・・・。
あこがいる日はいいですがいないときは心配なので、
早く産卵して落ち着いてくれると良いな~と思うものの
早くても来月・・・本番は12月頭だろうなぁと思ってます。