今日は朝からカルチャーさんで講義でした。
今日から生徒さんが増えたのでお道具など持って出かけたものの・・・重い。
いつもだったらそういう時は車で行ってしまうのですが、
本日はその後に予定があったので電車で手運びで頑張って行ってきました。

講義そのものは秋の盛り花最終章。
まったりゆったりやっていたら時間が無くなるハプニングが~~~笑。
新しい生徒さんへの講座はもう何度も教えているものなのでようやく慣れてきまして、
落ち着いてお教えすることが出来たと思います~。
最近いつも思うのですが作り方をお教えすること自体は簡単なのですが、
生徒さんが何に躓いて困っているかをきちんと見抜く事とその対処法をお教えする事。
自分が出来る事でも他の人が同じようにできるかと言ったら
初めての方はなおさら出来ないですものね~。
何度でも懇切丁寧にコツをつかむまでお教え出来たら・・・とそれを心がけてます。

そんな感じで無事カルチャー終了。
来年度の講義日程の確認や打ち合わせもありました。

その後、思うところあってナチュラルキッチンへ立ち寄りました。
実は来週は月曜日がとんぶり市で週末の土曜日がデザインフェスタという鬼日程。
本当は秋よりの感じにNEWデザインブースをお披露目したかったのですが
今回は一日だけの出展なので壁は借りずにカジュアルな感じのブースにしたのですが、
棚とか什器を一から手作りは流石に間に合わないなぁと断念。
なので机に置くための高さ出し用の箱と棚にもなる箱を大人買い。
まぁ什器として使わなくてもお家の小物を片づけるのに使えば良いさ~と購入。
あまりに大量に買ったので宅配で週末までには送られてくるようです・・・ハハハ。
デザフェスは搬入が車なので車に詰める分なら荷物はいくらあっても無問題ですし・・・w

用事を済ませた後は一路横浜へ。
先日の千葉ブロック展に引き続き、今度は神奈川ブロック展へ表敬訪問へ伺いました。
場所はいつもそごうの9階の市民プラザ内の吹き抜け部分で展示会が展開されてます。
面白いのはその周辺も小さな展示会場になっていて、
絵画や写真などの展示会も同時開催されています。

そんな我ジュンコフローラスクール神奈川支部のブロック展はこんな感じでした♪

中央を写したものですが、撮影者あこ後方や衝立の向こう側にも作品がありました。
天井が吹き抜けてるので解放感があって明るくてとても良い会場です。

神奈川ブロックの皆さんの合作!
こんなに大輪の薔薇が咲き乱れんとしているのに香りがしないのが不思議なくらい~。
見てると本当に粘土とは思えない美しさでウットリ♪
こういった大型作品を見ていると
あこも展示会には薔薇を手を変え品を変えやり続けて極めたいな~と思うのですよね~。
来年の展示会はどうしようかな~と毎日頭の片隅にあって
日々あーでもないこーでもないと考えているんです・・・w

もちろんお花も見ごたえがありましたが、着目したのはこのチュール。
良く見ると白い部分(地の色)とグリーンも色々なグリーンがある???と思って、
先生に「もしかしてチュールを部分染なさってますか?」とお尋ねしたらやはりそうでした!
わ~~~~素敵すぎる~~~~。
どうしても自分が作品作りする時って粘土で作る物自体には神経をとがらせてますが、
それ以外が適当というかなんというか・・・もっとちゃんとしようと背筋が伸びましたよ!

あとはぶらりと見ながらあこの気に入った作品を数点お写真撮らせて頂きました。
(それはすべて撮影したいですけど、流石に他のお客様の目もありますしね・・・。)

ポピー~~~~可愛いな~。
せっけん粘土の教程で作って以来作ってないなぁ・・・また作ってみたいです♪

使用している花器や構成が同じでも、中に盛り込むお花や色でこんなに違うんだ~と感動。

コスモス~~~~このグラデーションに配置した感じがとても素敵でした。
シースルークレイは専修科から樹脂粘土で作ったお花に
それ専用の新しく開発された油絵の具を使う教程があるのですが、
一色で作ったお花にアクセントとして濃いめの色をかけて、
隣の色との調和をはかれたらグラデーションもやりやすくなるだろうな~と思って、
今から新しい教程に入るのはどうしても来年になってしまうのに、
今から楽しみで仕方ないんです♪

桜もモリモリ作ってみたいな~と思うものの、
せっけん粘土で作った程度で終了してしまっているのが惜しい・・・。
モリモリまた作りたいな~。

ぐるりと見ているとお世話になっているN先生がお見えになって、
ご一緒にお茶を頂くことが出来ました~。
昔のお話を伺えるのは本当に色々な意味で貴重ですし、大切な時間だと思ってます。
あこもまだまだ新米だし若年ですが、先生方を見習って頑張りたいと思います♪



このまま帰れば良いのに、実は今年に入ってから二ヶ月に一回映画を観に行ってます。
あこの大好きなアニメ(漫画)機動警察パトレイバーの実写化作品が
期間限定で2週間だけ上映されるのです~。
で・・・忙しい合間を縫ってなんとか出たついでに観てこれるようにと
日程のやりくりをしたりしていたのですが、今回は駄目かと思ったら~~~~!
展示会場からそう遠くないところで上映してまして無事見ることが出来ました~。

ふへへ。
今回は第五章で映像作品としては短編のエピソード8と9が上映されました。
でも・・・2週間限定上映と言えども2週目で平日しかもこんな中途半端な夕方なんて
お客さんいないですよね~~~貸し切り状態でゆったり見ることが出来ました。

昼ごはん食べる時間は無かったので
ここの劇場には塩バターとキャラメルのハーフ&ハーフのポップコーンがあったので
それをもしゃもしゃ食べながら映画を楽しんできました~♪

映画館を出ると裏手に綺麗な建物がありました。
ここへ至る歩道も木々がライトアップされててとってもロマンチックで綺麗でした~。
なんの建物だったのかな~。

と・・・帰りは電車の乗継も上手くいき、サクッと地元駅へ到着。
ダー様と丁度帰宅が重なったので夕ご飯を食べて帰宅~。
カメさん達は「夜はまだ明けてません」作戦続行中で・・・
あちこちに行き倒れるようにして寝てました・・・ごめんよ~。
また明日晴れたら日光浴させてあげるね♪