本日はジュンコフローラスクール千葉ブロックのブロック展が船橋で行われました。
(来週までです~。)
珍しく早く準備が終わったのでくつろいじゃったのがまずかった・・・慌てて家を出る羽目になり、
挙句地元駅まで横着して車で行ったときに車の中にスマホを置き忘れてしまい、
どうしようもなく不自由な一日を過ごしました。。。
(時間もわからないし、乗り換え案内を調べたくても見られないし、
遅れそうですと連絡したくても連絡も出来ないし・・・もうそうしようもありませんでした。。。)
大慌てで到着して皆さんにご挨拶して、まずはランチへ。
とっても素敵なたたずまいのお店で松花堂弁当のような豪華なお弁当を頂きましたが
これが恐ろしいほどにリーズナブルなお値段~~~。
(あぁ。。。スマホがないと写真も撮れなくて本当につらかったですよ。。。苦笑。)
ランチの後はまた皆さんで開場へ戻り、ゆっくり見て回りました。
展示会はとても素晴らしかったです~~~!
市の施設なので料金はほとんどかからないようですが、
その代りに展示するための台をお借りしたらしく、
それがまた正方形の色も落ち着いたアイボリーの素敵な台で・・・。
奥行きも幅もあるので、花器の周りをカラーチュールで彩ったり、
クレセントムーン状に花をあしらったりとその空間も作品の一部となっていてとても素敵でした。
本部展は作品数が多いので重ならないように配置というのがとても難しいかもしれませんが
やっぱり背景が白で隣の作品とも見た時に重ならない空間を保持できるというのは
重要なんだな~としみじみ思いました。
圧巻だったのが千葉ブロックの皆さんによる合作!
下にテラコッタのタイルを2枚互い違いに敷いて、その周りに白い小石をちらし、
テラコッタの上にはアイボリーのどっしりとした鉢カバーというか鉢というか傘たてがあり、
その上に流線の美しい木製の枠で縁取られた鏡が乗っていて、
更にその上に天使があしらわれている大きな花器が乗せられていて、
あふれんばかりの薔薇が!
色目がシックでとっても素敵だったのですよ~~~~。
あこさん好きそうね~と皆さんにも言われましたが、アンティークというかロマンティックというか
イギリス庭園とかにありそうなその雰囲気が本当に感激しました~。
それも異素材で違うものを組み合わてあるのにも驚きでしたが
それがとても効果的で・・・特に鏡が間に挟まっていることで
上の薔薇や枝垂れているブドウや葉っぱが写り込むことで奥行というか
不思議な空間美を醸し出してました~~~。
展示会を堪能した後は皆さんでお茶して解散~♪
久しぶりにお会いした皆さんはお元気でそれがとても嬉しかったです。
色々と刺激を頂いて帰宅~あこも頑張らなきゃ~~~。
・
・
・
で・・・何が亀屋万年堂へ走れなのかと申しますとw
亀屋万年堂といえばナボナが有名ですが、この度ママンミールというお菓子が誕生!
このねっとりとした食感・・・大好きなんですよ~。
スイートミルクも美味しいのですがお芋が溜まらん美味しさです~。
で、そんなママンミールですが、新商品誕生キャンペーンとして、
ママンミールとナボナの詰め合わせセットを買うともれなくカメなエコバッグが付いてきます!
お色は3色で黄色とピンクと紫~。
先日永吉ママ様から黄色を頂いたので・・・これでコンプリートですw
ペットエコへ行ったときに買いに行ったのですが、
その時に梅こぶ茶と試食としてこれも出されましたのでこちらも頂いて帰りました♪ こっそりカメがいるのがまたなんとも♪
お味もなかなかの美味しさでした~~~♪
・
・
・
で・・・永吉ママ様も仰っておられたのですが、
亀屋万年堂では小学生以下のお子さんと同伴でスタンプを押してくれてくれるという
「かめのこスタンプカード」なるものがあるらしく・・・。
一杯になると景品と交換して下さるというサービスもしてました・・・。
その景品がこの亀屋万年堂さんのカメな絵柄のパスケースなんですよ!!!
店頭には水色のカメさんとピンクのカメさんが飾られてましたが・・・欲しい!!!
めちゃめちゃ欲しいよ~~~~。
大人のポイントカードでも交換して欲しいよぅ~~~。
だれかヤフオクあたりに出してくれないかな・・・と願っているあこでしたw
(来週までです~。)
珍しく早く準備が終わったのでくつろいじゃったのがまずかった・・・慌てて家を出る羽目になり、
挙句地元駅まで横着して車で行ったときに車の中にスマホを置き忘れてしまい、
どうしようもなく不自由な一日を過ごしました。。。
(時間もわからないし、乗り換え案内を調べたくても見られないし、
遅れそうですと連絡したくても連絡も出来ないし・・・もうそうしようもありませんでした。。。)
大慌てで到着して皆さんにご挨拶して、まずはランチへ。
とっても素敵なたたずまいのお店で松花堂弁当のような豪華なお弁当を頂きましたが
これが恐ろしいほどにリーズナブルなお値段~~~。
(あぁ。。。スマホがないと写真も撮れなくて本当につらかったですよ。。。苦笑。)
ランチの後はまた皆さんで開場へ戻り、ゆっくり見て回りました。
展示会はとても素晴らしかったです~~~!
市の施設なので料金はほとんどかからないようですが、
その代りに展示するための台をお借りしたらしく、
それがまた正方形の色も落ち着いたアイボリーの素敵な台で・・・。
奥行きも幅もあるので、花器の周りをカラーチュールで彩ったり、
クレセントムーン状に花をあしらったりとその空間も作品の一部となっていてとても素敵でした。
本部展は作品数が多いので重ならないように配置というのがとても難しいかもしれませんが
やっぱり背景が白で隣の作品とも見た時に重ならない空間を保持できるというのは
重要なんだな~としみじみ思いました。
圧巻だったのが千葉ブロックの皆さんによる合作!
下にテラコッタのタイルを2枚互い違いに敷いて、その周りに白い小石をちらし、
テラコッタの上にはアイボリーのどっしりとした鉢カバーというか鉢というか傘たてがあり、
その上に流線の美しい木製の枠で縁取られた鏡が乗っていて、
更にその上に天使があしらわれている大きな花器が乗せられていて、
あふれんばかりの薔薇が!
色目がシックでとっても素敵だったのですよ~~~~。
あこさん好きそうね~と皆さんにも言われましたが、アンティークというかロマンティックというか
イギリス庭園とかにありそうなその雰囲気が本当に感激しました~。
それも異素材で違うものを組み合わてあるのにも驚きでしたが
それがとても効果的で・・・特に鏡が間に挟まっていることで
上の薔薇や枝垂れているブドウや葉っぱが写り込むことで奥行というか
不思議な空間美を醸し出してました~~~。
展示会を堪能した後は皆さんでお茶して解散~♪
久しぶりにお会いした皆さんはお元気でそれがとても嬉しかったです。
色々と刺激を頂いて帰宅~あこも頑張らなきゃ~~~。
・
・
・
で・・・何が亀屋万年堂へ走れなのかと申しますとw
亀屋万年堂といえばナボナが有名ですが、この度ママンミールというお菓子が誕生!
このねっとりとした食感・・・大好きなんですよ~。
スイートミルクも美味しいのですがお芋が溜まらん美味しさです~。
で、そんなママンミールですが、新商品誕生キャンペーンとして、
ママンミールとナボナの詰め合わせセットを買うともれなくカメなエコバッグが付いてきます!
お色は3色で黄色とピンクと紫~。
先日永吉ママ様から黄色を頂いたので・・・これでコンプリートですw
ペットエコへ行ったときに買いに行ったのですが、
その時に梅こぶ茶と試食としてこれも出されましたのでこちらも頂いて帰りました♪ こっそりカメがいるのがまたなんとも♪
お味もなかなかの美味しさでした~~~♪
・
・
・
で・・・永吉ママ様も仰っておられたのですが、
亀屋万年堂では小学生以下のお子さんと同伴でスタンプを押してくれてくれるという
「かめのこスタンプカード」なるものがあるらしく・・・。
一杯になると景品と交換して下さるというサービスもしてました・・・。
その景品がこの亀屋万年堂さんのカメな絵柄のパスケースなんですよ!!!
店頭には水色のカメさんとピンクのカメさんが飾られてましたが・・・欲しい!!!
めちゃめちゃ欲しいよ~~~~。
大人のポイントカードでも交換して欲しいよぅ~~~。
だれかヤフオクあたりに出してくれないかな・・・と願っているあこでしたw