ぶりくら市前日の比較的早い時間から大阪へ移動しました。
いつもイベントでご一緒しているふわもこ屋福家ちゃんと問屋さんめぐりをするために♪
まずはあちこちグルグル回るのでパスモではなく一日乗車券を買う。
これがとっても便利で地下鉄はもちろん市バスも使える優れモノ♪
移動のストレスがかかるといけないので荷物を預けて、まずは梅田に移動~♪
最初に行った花びしはビルの地下街のようなところにあって、
その雰囲気もさることながら花びし以外にもズラズラ~と並ぶ花系問屋さんに圧倒されつつも
ワクワクが止まらないぜ~~~とワフワフ見るワフワフ見るww
でも意外と一杯あるところに放り出されると何を買ったらいいんだっけ?と忘れちゃうもので、
遠方で重い什器を買うのも何かな・・・とここでしか見たことない物だけに留めようと
気を引き締めつつ見たものの・・・一件目でそこそこお買い物w
(しかもレジにジュンコフローラスクース大阪展のチケットが置いてあって、
あぁ・・・そうだ、きっと関西の先生方はこちらのお店が御用達先なんだ~と思ったり。)
いわゆる東京で言うところの東京堂とかジュリアンって感じかな~。
そして心斎橋にある本店へ移動。
(こうしてブログを書いていて気が付いたのですが、
お宿から出て、帰る日にウロウロしたあたりだ~と気が付きました・・・汗。。。)しかし大阪お心斎橋とか中心部分を歩いていたせいか、皆さん秋物でお洒落なんですよ~♪
ウィンドウショッピングしているだけでも楽しい~~~♪
しかもこの隣の並びにあったディスプレイのお店が面白くて!
色々ためになるね~と二人で見て歩いて一杯お勉強しました♪
お昼はこれまた福家ちゃんおすすめのお店へ。絵本と美味しいコーヒーの店holoholoさんへ。
カメがお店のロゴなのよ~~~可愛い♪そして・・・いつも大阪KDSでご一緒になってお世話になっている、
ガラス作家のあしかさんのグラスが使われています~~~♪コースターもカメさん♪特製トマトカレー♪
酸味が良い感じにきいていて、トマト大好きなあこにはたまらん美味しさ♪
この後、天王寺まで行ってABCクラフトへ行こうか悩んで、
行ってもまぁ在庫(罪庫ともいうw)がまだまだあるし、見たいけどみたら買ってしまうしで
今回は見送りました~。
んで、その代り爬虫類喫茶のアゲインさんへ行きました~~~♪
数年前からあると知ってはいたのですが大阪の地理が良くわからないので
いつか行ってみたいな~とは思っていましたが・・・念願かなってです♪一人で入るには勇気がいるかもですが、
ぱっと見た感じだと何のお店なんだろう?という感じですが
それがまた逆にワクワク感を引き立てられる気がします~。店先にも爬虫類たちがいますからね~。更にお店のドア前にはミニブタちゃんがいます~。
結構毛が剛毛なのね~~~笑。混雑しておりましたので少々待ってから~入店~♪爬虫類屋さんの中にテーブルとイスがある感じです!それがまた面白いのです~。
ワンドリンクにおやつ付きでこれが実質の入店料で1000円♪
おやつというからスナック的なものが出てくるのかと思いきや、
盛りつけられた バームクーヘンが来た~♪
テーブルにはメニューのほかに爬虫類のファイルが置かれてますので
おやつを食べ終わったらお店の中の爬虫類で触れる子を持ってきてもらうことができます。
折角だからカメ以外で~と言ってる福家ちゃんを横目に
「インドホシガメをお願いします」と言うあこ・・・www店内が暗いのでちょっとぶれちゃってますが、キュートな個体ちゃん♪ここまで大きいインドちゃんを見ることもそうないですし、
ましてや触れるなんて~模様もこんなに違うんだね~とまじまじと見てしまいました。
レタス食べますかね?途中で壁向こうにおられたお客様が「この子食べました~?」と聞きに来られてたり、
隣のお客様が「この蛇触ってみます?」とお話したりと、
他のお客さまとも和気藹々とフレンドリーに爬虫類を触ったり見たりしあってました。
店内は写真撮影OKですので、ハイハイ~一緒にね~と顎の下に指を入れたつもりが
鼻を抑える結果に・・・汗。ゴメンゴメン!フガフガ苦しいよね~~~汗。。。フフフ~可愛い♪
そうそう~可愛いと言えばお店のドアのところにとっても大きなケヅちゃんがいるのですよ!大きいのに、甲羅はどこも凹っていたりしなくてすごくきれいな子でした♪お写真撮ってたら・・・おねむだったのにおこしちゃってごめんよ~~~。
そして更に福家ちゃんと他の爬虫類を触るべくホシガメちゃんはお返しして次の子を・・・。モニタさんとか・・・。アオジタさんとかw
(しかしこんなにどこもかしこもつるっつるの硬質なうろこで硬いと思っていませんでした~!
もっとヌメヌメ系かと思っていたのに~~~この短足ぶりがキュートすぎるwww)
とまぁ・・・1時間以上キャワキャワ楽し時間を過ごし店内をブラブラ。
スッポンモドキちゃん~~~可愛い♪
インドホシガメちゃん以外にも立派なアカアシちゃんとかゾウガメちゃん等
他のリクガメさんも沢山おりました~~~あぁ~~~かわるがわる抱っこしてみたかったw
そして何気なくみていたら・・・奥のお席に九レプでいつもお世話になっている方々が!
ご挨拶したり、店長さんとスタッフさんとお話したりしてお店を後にしようとしたら・・・。出て行くんですか~~~~笑。出てきました~~~~!
(気が付くとお店の裏側まで歩いて行ったりするらしいですよ~。)ブタちゃんとも仲良しのご様子♪
は~~~楽しかったね~~~と
福家ちゃんとはその後近くのバス停から大阪駅行きが出ていたので それに乗り、
私はホテルのチェックインがあるので荷物回収後はお別れして一路ホテルへ。
今回は荷物は先送りしてあったのですが台風を考慮して下さったのか
梱包プチプチに段ボール丸ごと包まれてました。
お部屋まで届けて頂き、帰宅したらすぐに着替えたり寝る準備ができるように整えて
kameo様と合流していざプチ前夜祭一次会場へ~。大阪でインド料理って面白いなぁと思いつつもお昼もカレーだったんだよね~と思ったりw
ビールもインドビールでしたが飲みやすくてあっさりしてましたが、
気が付くと皆さんあこもですが、
乾杯後のビール以降はラッシーやアイスチャイへ移行してました。カレーは食べ比べが出来るのですが、美味しかったですよ~。
奥のお皿にあるスティック状のパリパリしたものが美味しかったな~。
そして一次会お開きになり、まだ時間も早かったので二次会へ~。
少し歩いたところにありましたが、皆さんお腹一杯でしたので飲んでお話するだけ~。
そしてその後はホテルへ帰れるのか?!と思いきや
「あこちゃん、普段酎ハイって飲む?」と聞かれたので
「居酒屋さんへ行けば飲みますよ~」と答えると
「じゃぁガリチュー飲みに行こう!」となってお店を移動。
そしたらね~~~!入店したらさっきの爬虫類カフェにおられたカップルさんがいて、
「あれ?!先ほどアゲインにいましたよね?!」とお互い「こんな偶然あるんですね?!」と
びっくりしました~~~~♪カメ神様のお導き?!笑。
これが噂?!のガリチュー!!!なんかピンク色で可愛い~♪
(って言ってもそのピンク色がガリなのですが・・・。)
皆さんのジョッキにカラフルなマドラーが一緒に入ってくるのですが、
これはお代わりした時に「追いチュー」をするために
ジョッキがわから無くならないようにするためなんだそうですよ~~~♪
お味はね~大阪の食にピッタリマッチしたお味です。
焼き物とかをビールと一緒に食べるよりもマリアージュ率は高い気がしました。
追いチュ一回して(汗)ほどなくしてお開き~♪
ホテルの目の前がコンビニだったので立ち寄ってから戻り、
お風呂に入ってバタンキュ~♪
・
・
・
そして当日、滞りなく起床して室内でいつもの朝食に近いものを食べて支度して出発。
皆さんで待ち合わせしてタクシーで会場入りして・・・当日更新分へと続き・・・。
イベントは滞りなく終わったものの、一時間で撤収作業というのが大変でした~~~。
もう少し臨機応変に出来るように考えないとね~~~。
打ち上げは同じATCホールの建物内にあるお店で行われました。
オープン前に行ってしまったのでSちゃんが「プリクラとりましょうよ~」と言い出したので
皆で撮ったのですが・・・今の補正って怖い!!!!爆。
(あこなんて不自然な人形のようになってたよぅ~~~苦笑。)
中華系なんだけど和のテイストな中華系とでも言ったらよいのでしょうか。
美味しいお料理沢山だったはずなのにお写真を全く撮っていませんでした・・・汗。
一次会が無事終わり、戻ろうということになって
タクシーを探しにハイアットリージェンシーまで移動。
「あこちゃんなら違和感はないはず!」と指令を出され?!タクシーをお願いして無事移動。
それにしても昨日も思ったのですが関西も中国の方の旅行者さんがとっても多いのですね!
高島屋なんて中国語のアナウンスと日本語を交互に繰り返しているくらいで
それくらい多いんだろうな~と思ったりしてまして、 ホテルにも中国の方が沢山おられました。
二次会へ移動して、美味しいご飯とお酒を頂き・・・更に隣へ移動して串カツ屋さんで三次会。
一体どれほど飲んでどれほど食べるんだという感じですが、
紅ショウガの串カツも美味しかったですが、意外だったのがお餅の串カツ~超美味しい!恐ろしいことにこの後メンバーを縮小して更に4次会へ行ったんですよ・・・汗。
でも一次会の打ち上げそのものが5時15分スタートだったので
昨日よりもホテルに戻ってきた時間は早かったです~~~。
・
・
・
当日帰ればよいのでは?と思われますが
折角大阪に来ているのですから美味しい物一杯食べたいですしね~笑。
というわけで再びお昼から美味しいご飯とお酒を頂き夕方にはお開きに~。
その後はSちゃんと新大阪まで移動してお土産買ってお茶して同じ新幹線で帰京~。
うん、飲んでも分解の早い物とか飲み過ぎなければすっきり帰宅できるのだなと
改めて痛感致しました・・・バランスが重要なんだよね・・・あぁ駄目な大人じゃのぅw
なので今回はタクシーに乗るころにはすっきり。
台風がめちゃめちゃ心配されましたが東京は台風が来たことなんて嘘のように静か。
帰宅も滞りなく、無事カメ達と帰宅できました♪
・
・
・
ご一緒して下さった皆さん、本当に楽しい3日でした~!
さぁ!今週も頑張って粘土粘土します~♪
いつもイベントでご一緒しているふわもこ屋福家ちゃんと問屋さんめぐりをするために♪
まずはあちこちグルグル回るのでパスモではなく一日乗車券を買う。
これがとっても便利で地下鉄はもちろん市バスも使える優れモノ♪
移動のストレスがかかるといけないので荷物を預けて、まずは梅田に移動~♪
最初に行った花びしはビルの地下街のようなところにあって、
その雰囲気もさることながら花びし以外にもズラズラ~と並ぶ花系問屋さんに圧倒されつつも
ワクワクが止まらないぜ~~~とワフワフ見るワフワフ見るww
でも意外と一杯あるところに放り出されると何を買ったらいいんだっけ?と忘れちゃうもので、
遠方で重い什器を買うのも何かな・・・とここでしか見たことない物だけに留めようと
気を引き締めつつ見たものの・・・一件目でそこそこお買い物w
(しかもレジにジュンコフローラスクース大阪展のチケットが置いてあって、
あぁ・・・そうだ、きっと関西の先生方はこちらのお店が御用達先なんだ~と思ったり。)
いわゆる東京で言うところの東京堂とかジュリアンって感じかな~。
そして心斎橋にある本店へ移動。
(こうしてブログを書いていて気が付いたのですが、
お宿から出て、帰る日にウロウロしたあたりだ~と気が付きました・・・汗。。。)しかし大阪お心斎橋とか中心部分を歩いていたせいか、皆さん秋物でお洒落なんですよ~♪
ウィンドウショッピングしているだけでも楽しい~~~♪
しかもこの隣の並びにあったディスプレイのお店が面白くて!
色々ためになるね~と二人で見て歩いて一杯お勉強しました♪
お昼はこれまた福家ちゃんおすすめのお店へ。絵本と美味しいコーヒーの店holoholoさんへ。
カメがお店のロゴなのよ~~~可愛い♪そして・・・いつも大阪KDSでご一緒になってお世話になっている、
ガラス作家のあしかさんのグラスが使われています~~~♪コースターもカメさん♪特製トマトカレー♪
酸味が良い感じにきいていて、トマト大好きなあこにはたまらん美味しさ♪
この後、天王寺まで行ってABCクラフトへ行こうか悩んで、
行ってもまぁ在庫(罪庫ともいうw)がまだまだあるし、見たいけどみたら買ってしまうしで
今回は見送りました~。
んで、その代り爬虫類喫茶のアゲインさんへ行きました~~~♪
数年前からあると知ってはいたのですが大阪の地理が良くわからないので
いつか行ってみたいな~とは思っていましたが・・・念願かなってです♪一人で入るには勇気がいるかもですが、
ぱっと見た感じだと何のお店なんだろう?という感じですが
それがまた逆にワクワク感を引き立てられる気がします~。店先にも爬虫類たちがいますからね~。更にお店のドア前にはミニブタちゃんがいます~。
結構毛が剛毛なのね~~~笑。混雑しておりましたので少々待ってから~入店~♪爬虫類屋さんの中にテーブルとイスがある感じです!それがまた面白いのです~。
ワンドリンクにおやつ付きでこれが実質の入店料で1000円♪
おやつというからスナック的なものが出てくるのかと思いきや、
盛りつけられた バームクーヘンが来た~♪
テーブルにはメニューのほかに爬虫類のファイルが置かれてますので
おやつを食べ終わったらお店の中の爬虫類で触れる子を持ってきてもらうことができます。
折角だからカメ以外で~と言ってる福家ちゃんを横目に
「インドホシガメをお願いします」と言うあこ・・・www店内が暗いのでちょっとぶれちゃってますが、キュートな個体ちゃん♪ここまで大きいインドちゃんを見ることもそうないですし、
ましてや触れるなんて~模様もこんなに違うんだね~とまじまじと見てしまいました。
レタス食べますかね?途中で壁向こうにおられたお客様が「この子食べました~?」と聞きに来られてたり、
隣のお客様が「この蛇触ってみます?」とお話したりと、
他のお客さまとも和気藹々とフレンドリーに爬虫類を触ったり見たりしあってました。
店内は写真撮影OKですので、ハイハイ~一緒にね~と顎の下に指を入れたつもりが
鼻を抑える結果に・・・汗。ゴメンゴメン!フガフガ苦しいよね~~~汗。。。フフフ~可愛い♪
そうそう~可愛いと言えばお店のドアのところにとっても大きなケヅちゃんがいるのですよ!大きいのに、甲羅はどこも凹っていたりしなくてすごくきれいな子でした♪お写真撮ってたら・・・おねむだったのにおこしちゃってごめんよ~~~。
そして更に福家ちゃんと他の爬虫類を触るべくホシガメちゃんはお返しして次の子を・・・。モニタさんとか・・・。アオジタさんとかw
(しかしこんなにどこもかしこもつるっつるの硬質なうろこで硬いと思っていませんでした~!
もっとヌメヌメ系かと思っていたのに~~~この短足ぶりがキュートすぎるwww)
とまぁ・・・1時間以上キャワキャワ楽し時間を過ごし店内をブラブラ。
スッポンモドキちゃん~~~可愛い♪
インドホシガメちゃん以外にも立派なアカアシちゃんとかゾウガメちゃん等
他のリクガメさんも沢山おりました~~~あぁ~~~かわるがわる抱っこしてみたかったw
そして何気なくみていたら・・・奥のお席に九レプでいつもお世話になっている方々が!
ご挨拶したり、店長さんとスタッフさんとお話したりしてお店を後にしようとしたら・・・。出て行くんですか~~~~笑。出てきました~~~~!
(気が付くとお店の裏側まで歩いて行ったりするらしいですよ~。)ブタちゃんとも仲良しのご様子♪
は~~~楽しかったね~~~と
福家ちゃんとはその後近くのバス停から大阪駅行きが出ていたので それに乗り、
私はホテルのチェックインがあるので荷物回収後はお別れして一路ホテルへ。
今回は荷物は先送りしてあったのですが台風を考慮して下さったのか
梱包プチプチに段ボール丸ごと包まれてました。
お部屋まで届けて頂き、帰宅したらすぐに着替えたり寝る準備ができるように整えて
kameo様と合流していざプチ前夜祭一次会場へ~。大阪でインド料理って面白いなぁと思いつつもお昼もカレーだったんだよね~と思ったりw
ビールもインドビールでしたが飲みやすくてあっさりしてましたが、
気が付くと皆さんあこもですが、
乾杯後のビール以降はラッシーやアイスチャイへ移行してました。カレーは食べ比べが出来るのですが、美味しかったですよ~。
奥のお皿にあるスティック状のパリパリしたものが美味しかったな~。
そして一次会お開きになり、まだ時間も早かったので二次会へ~。
少し歩いたところにありましたが、皆さんお腹一杯でしたので飲んでお話するだけ~。
そしてその後はホテルへ帰れるのか?!と思いきや
「あこちゃん、普段酎ハイって飲む?」と聞かれたので
「居酒屋さんへ行けば飲みますよ~」と答えると
「じゃぁガリチュー飲みに行こう!」となってお店を移動。
そしたらね~~~!入店したらさっきの爬虫類カフェにおられたカップルさんがいて、
「あれ?!先ほどアゲインにいましたよね?!」とお互い「こんな偶然あるんですね?!」と
びっくりしました~~~~♪カメ神様のお導き?!笑。
これが噂?!のガリチュー!!!なんかピンク色で可愛い~♪
(って言ってもそのピンク色がガリなのですが・・・。)
皆さんのジョッキにカラフルなマドラーが一緒に入ってくるのですが、
これはお代わりした時に「追いチュー」をするために
ジョッキがわから無くならないようにするためなんだそうですよ~~~♪
お味はね~大阪の食にピッタリマッチしたお味です。
焼き物とかをビールと一緒に食べるよりもマリアージュ率は高い気がしました。
追いチュ一回して(汗)ほどなくしてお開き~♪
ホテルの目の前がコンビニだったので立ち寄ってから戻り、
お風呂に入ってバタンキュ~♪
・
・
・
そして当日、滞りなく起床して室内でいつもの朝食に近いものを食べて支度して出発。
皆さんで待ち合わせしてタクシーで会場入りして・・・当日更新分へと続き・・・。
イベントは滞りなく終わったものの、一時間で撤収作業というのが大変でした~~~。
もう少し臨機応変に出来るように考えないとね~~~。
打ち上げは同じATCホールの建物内にあるお店で行われました。
オープン前に行ってしまったのでSちゃんが「プリクラとりましょうよ~」と言い出したので
皆で撮ったのですが・・・今の補正って怖い!!!!爆。
(あこなんて不自然な人形のようになってたよぅ~~~苦笑。)
中華系なんだけど和のテイストな中華系とでも言ったらよいのでしょうか。
美味しいお料理沢山だったはずなのにお写真を全く撮っていませんでした・・・汗。
一次会が無事終わり、戻ろうということになって
タクシーを探しにハイアットリージェンシーまで移動。
「あこちゃんなら違和感はないはず!」と指令を出され?!タクシーをお願いして無事移動。
それにしても昨日も思ったのですが関西も中国の方の旅行者さんがとっても多いのですね!
高島屋なんて中国語のアナウンスと日本語を交互に繰り返しているくらいで
それくらい多いんだろうな~と思ったりしてまして、 ホテルにも中国の方が沢山おられました。
二次会へ移動して、美味しいご飯とお酒を頂き・・・更に隣へ移動して串カツ屋さんで三次会。
一体どれほど飲んでどれほど食べるんだという感じですが、
紅ショウガの串カツも美味しかったですが、意外だったのがお餅の串カツ~超美味しい!恐ろしいことにこの後メンバーを縮小して更に4次会へ行ったんですよ・・・汗。
でも一次会の打ち上げそのものが5時15分スタートだったので
昨日よりもホテルに戻ってきた時間は早かったです~~~。
・
・
・
当日帰ればよいのでは?と思われますが
折角大阪に来ているのですから美味しい物一杯食べたいですしね~笑。
というわけで再びお昼から美味しいご飯とお酒を頂き夕方にはお開きに~。
その後はSちゃんと新大阪まで移動してお土産買ってお茶して同じ新幹線で帰京~。
うん、飲んでも分解の早い物とか飲み過ぎなければすっきり帰宅できるのだなと
改めて痛感致しました・・・バランスが重要なんだよね・・・あぁ駄目な大人じゃのぅw
なので今回はタクシーに乗るころにはすっきり。
台風がめちゃめちゃ心配されましたが東京は台風が来たことなんて嘘のように静か。
帰宅も滞りなく、無事カメ達と帰宅できました♪
・
・
・
ご一緒して下さった皆さん、本当に楽しい3日でした~!
さぁ!今週も頑張って粘土粘土します~♪