仕事が押せ押せでちょっと無理だわ。。。と外出は見送り。。。
その代り結構日差しが強かったのでカメさん達の日光浴強化デーとしました。
そんな日光浴前にしっかり朝食を食べないととでも思っているのか
クロコロたん達は凄いご飯の食べ方に。。。我先にとフルーツを奪い合うのでこんなことになるのでしょうけど。。。苦笑。
・
・
・
ベビベビーズ全員集合~~~と出窓運動場へ放牧。良く見るとちゃんと去年の孵化仔3匹と今年の孵化仔10匹の合計13匹がいますが・・・。
逃げ足の速いこの子達は・・・。は・・・早く建物の中に避難しなきゃ~~~とでも思っていそうなくらいの俊足で
一斉にその場から立ち去りますwww
(避難前に水飲む子とかもいましたけどwww )チビチビちゃん達はぜんまい仕掛けのおもちゃみたいにちょこまかちょこまかしていて
見ているだけで可愛くて仕方ありません 笑。
・
・
・
お食事を終えたクロコロたんをお外へ~。
今回もベランダを半分で仕切っておきました。でもあんまりこの子達は気にしません。食べ残したご飯を再び食べたり、ゆったりまったり歩き回ったりと意外と楽しそうなんです。
・
・
・
一方ビルマ達は何かがおかしいと思っているみたいで・・・苦笑。
あれ?!ここで行き止まりだっっけ???みたいな感じです。でもてんてんはその行き止まりで気持ちよさそうに日光浴してました。
てんてんの日光浴シーン・・・久しぶりに見た気がするよ?!苦笑。
今年はそろそろお卵を産んだらどうかしら???笑。てんてんはこうしてまったりしてましたが、
またもやこの周辺をむむたんとトルテとシモン君が追いかけっこしてました。。。汗。。。
・
・
・
チビチビーズは一目散に逃げたと思われましたが、
慣れてきたのか去年の孵化仔ちゃん達と一緒に行動してました。
「1号先輩~大きくなるのはどうしたらいいですか?」みたいなw「それはひたすら食べる事!」とでも言いたげにずっと食べてましたけど・・・汗。
この並んで食べてる姿がたまらなく可愛いです。
しかし1号ちゃんは大きいなぁと思っていますが、今年のあ行たちも意外と大き目かも?
こうしてみてると6号ちゃんや7号ちゃんに追いつきそうですものね~。
ちびっこは一人前にも「あたちもここに入れて~~~」と
腕だけの力で甲羅山を登ろうとして・・・。
ニギャ~~~~・・・当然の結果かとwww
(3匹のカメ達がひっくりかえったカメを心配してるのかチラ見してるののですよね~。)
ひっくり返った子を戻したと思ったら・・・
隣でもおんなじことが起こってました。。。苦笑。
んも~~~ちょっと環境が変わるとワンパクぶりを発揮するから本当に目が離せません~。
・
・
・
この日はお天気が久しぶりに良かったからなのか
発情期まっただ中で何か思うところがあったのか、
日光浴苦手組も率先して出てきて日光浴してました。
ケチャピー君、とっても良い子なのですがそこ窓のど真ん前でちょっと邪魔です・・・
と思っていたら、流石にここは暑すぎたのか・・・。
ちょっと時間を空けて様子を見に来たらこうなってました。
賢い賢い♪
甲羅にはちゃんと日光を当てて、頭は日陰ってなかなか良いですなw
そしてこの日は更に珍しいことにぽぽたんまで気持ちよさそうに日光浴してました。
最近タルトに追いつかんばかりの成長ぶりなのでしっかり日光浴して
丈夫で健康な甲羅を作らないといけないものね~。
うんうん、良い子ちゃんです♪
・
・
・
クロコロたん達も結構賢くて、
暑くなったら自主的に日陰を見つけて避難~。
朝晩はすっかり秋めいた気候になってきましたし、
こうした日差しの強い日があとどれくらと考えるとそんなにないのかもなぁと思ったりもしますが
だからこそお日様を見つけてはラストスパートのように日光浴貯金しておかないとですね♪