ここのところずっと曇りが続いていたので、
お外へ出るのはシモン君とタルトとトルテのボーイズチームくらいでしたが、
今日は雲もありましたがおおむね晴れの良い天気でしたのでレディースチームも
お外へ出て日光浴してました♪

珍しいツーショット♪
むむたん(左)とむむたんママのてんてん(右)

あまりに可愛かったのでカメラを構えて「こっち向いて下さい~」と声をかけたらご覧のとおり♪
うはは~めちゃめちゃ可愛い♪キュートすぎるぅぅぅぅぅ!!!

あんなに引きこもりだったトルテがそんなことが合った事が嘘のように
以前と同じ活発な状態で本当に嬉しいです♪
トルテもベランダをお散歩して・・・ちょっと休憩。
甘えん坊復活で夜は付きまとわれてるので大変ですがそれもまた嬉しいのです。

母娘水入らずでまったりしていたところへシモン君が来ました。
てんてんがふとむむたんを見ましたがむむたんもそれにこたえるようにてんてんを見てました。
「いいの?ご主人が来たわよ?」「ううん、いいの。今日はママといるね」みたいな?!w

午後はホームセンターにお買い物へ行きました。
久しぶりなのでお掃除用品の在庫の買い出しとか色々あって大変でした~。
でもメモって行ったものは大体買えたので良かった良かった~。

先週から寒いくらいの日もあるので、
そろそろ夏ライトをそれだけでなく冬ライトも出さなければと冬支度も始めました。
先日病院へ行ったぐーぐるの為にもパンケケージは一度見直そうかなと
サーモガンであちこちの温度を測定したらいつもいるところが一番寒い!24度しかない。。。

というわけでまずは床材を赤玉土の上に黒土更にその上に赤玉土と層を作ってみました。
で、一番寒いところにあったシェルターというかお家をパネルヒーターのあるところに移動。
モグたんが興味深いそうに見守ってましたが、
お家が出来たとわかるといそいそと入っていきました。
土の深さは自分で掘って調整すると思ったので高さはギリギリにしてあります。

寝る前までがこれなら良いかな~。
ライトの位置は暑くなるようなら少しずらすかワット数を落とすかしようと思ってます。
まぁ買ってあって使ってなかったサーモガンも無事登場です 苦笑。
(しかも今日使ってる時にバックライト点灯も出来るんだと知りました あはは。。。汗。)

どうなんだろうな~また時間の経過ごとに計ってみたいと思います。

夕方「ご飯が無い~」とビルマ達が暴れていたのでレタスをご提供~。
ベビちゃん達、モリモリ食べてました~~~。

ベビちゃんの中でも更にチビベビちゃん達もモモリモリ。
あ・・・こーちゃんはこのレタス祭に気が付かずシェルター奥で爆睡中でした。。。あらら。。。

出窓側のチビッコチームのところにもライトをつけられるように本日少々のDIYを。
皆いつもお外にいるので窓が開いていれば出て行ってしまうとは思うのですが
それでも寒い日なんかはライトにあたりに部屋へ戻ってくると良いな~と思ってます。



8月最終日ー体重測定しました。

もねちゃん 4730g・・・-300g・・・あれ・・・?お卵はどうしたの???汗。
てんてん  5700g・・・+100g・・・全部てんてんのものでしょうけど・・・重いね~笑。
ケチャピー 2238g・・・+3g 
シモン    1760g・・・-117g・・・物凄く動き回ってるせいだと思うのです・・・汗。 
タルト    1380g・・・-16g・・・こちらも良く動いてますもの。
トルテ    2089g・・・-131g・・・こちらも今月はよくうごいてますものね。  
ぽぽたん  1030g・・・-246g・・・減りすぎですがこちらも良く動いてますものね・・・。
むむたん  3999g・・・+25g・・・生まれてこの方体重減少したことがあるのだろうか 笑。

座敷カメチームはとにかく良く歩き回ってました、特にボーイズ。
ご飯をちょこっと食べては朝から晩まで所狭しと家じゅうを歩き回った結果・・・
それは痩せるよ・・・汗。
発情期だから落ち着かないせいもあると思いますがね・・・。

くろたん   1100g・・・-50g・・・まぁ変動値の範囲内。
ころたん   1076g・・・+48g・・・急激な成長は避けたいのでゆっくりゆっくり。

ホッシャンズは成長はゆっくりを心がけてますのでこんなものかと。
果物は週に一回。それはそれは喜んで食べるので可愛くてね♪

ぐーぐる    253g・・・-26g・・・結石がこれくらいだったのかな。
もぐ       351g・・・+10g・・・まぁこちらは変動値内ですね。

ぐーぐるは動物病院以来の測定ですが結石分減ったのか
食事の量に比べるとそこまで減ったという感じでもないので少し安心しました。
当初は思ったよりも腫れが引いた感じがしなかったので
(気のせいとか希望的観測含みで見てるからか減ってる気がしてましたが)
今日はここ二・三日の状態と比べたら格段に引いて来てる感じで
何とか機能が失われていないと良いんだけどと、祈るばかりです。

1号ちゃん   412g・・・+28g・・・ふはは次はぽぽたんを目指すのかなw
6号ちゃん   146g・・・-4g・・・食べたり食べなかったりちょっとムラがあるので。。。
7号ちゃん   180g・・・-1g・・・こちらも同じく。二匹の分を1号ちゃんが食べてる?!w 

1号ちゃんが良く食べるので、その分を取られてる?とか
ベランダテラスでまったりする方に時間を割いてて、ご飯をあまり食べてないのかな?とか
色々な要因が思い当りますが、出窓部分は部屋の中で寒い時には
一番気温が下がるところなので、今日から保温対策も講じました~。
・・・ちょっとした棚くらいだったら作った方が早くて大きさもピッタリでしかも安上がりなので
最近は困った時はDIYという方向へ行きかけてます~笑。

そしてひらがなず。
あーちゃん    86g・・・+ 8g
いーちゃん    89g・・・+11g
うーちゃん    74g・・・+17g
えーちゃん    62g・・・+14g
おーちゃん    34g・・・+ 9g
かーちゃん    28g・・・+10g
きーちゃん    25g・・・+ 8g
くーちゃん    25g
けーちゃん    20g
こーちゃん    26g   

まぁぱっと見でもわかっていたことですがこーちゃんはか行の中でも大きいです~!
一番最後に生まれてきたのにかーちゃんの次に大きいですからね~。
大きな卵から生まれてくるってそれだけで自然界では生存できる確率に直結するのだろうなと
なんとなくこの結果を見ていて思いました。

小さな命が奇跡だとしたら人工ふ化だからこそ手塩にかけて大切に大切に
大人になるまで成長させてあげることができるように頑張りたいです♪



そうそう・・・一昨日話していたPCの不具合ですがやはりルーターがおかしかったみたいで
電源落として再起動させたらなおったんだけど、何がどうしたんだか。
そして最近迷惑メールがフォルダーをすり抜けてくるので色々と諦めました。
御用のある方は日本語で件名をお書きくださると見落としなく見ることができます~。
(一番良いのは送り主のお名前が日本語なのが一番見落としなくて良いんですけどね。)
akoproduction@u01.gate01.com
今年のカレンダーの販売は遅くとも出来れば11月1日から開始したいと思ってます。
(10月のぶりくらは・・・厳しいかも。)
その時までメアド保存しておいてくださいね♪