すっかり朝は飼い主の姿を見るとシェルターから出てきて
ご飯が来るのを待つようになりましたが、
特にクロたんはふぬーっと力強く立って待つことも増え(特に飼い主が近づくとかな)
ダー様が「なんでまだ何もしてないのに立ち上がってるの?!」と驚いてましたw
そりゃそうだよね~まだシュカシュカもナデナデもする前から立ってたらねぇ 苦笑。

というわけでご飯前に何故かシュカシュカとナデナデフルコースをご堪能いただき?!
ご飯~~~。
今日はメロンもちょこっとあげますよ~とまずはコロたんに♪

すぐに気が付き「ハグ~♪」

「う~ん♪おいちぃ~♪」というような表情で食べてました~大好きなんだね~。

あっという間に完食~~~。

そしてその様子を横目でクロたんが見ていたのですぐにクロたんにもご提供~。

「あ~ん♪」
・・・最近本当に横着で?!(というか食べやすいのかな?!)手から食べさせて~と
甘えたりもするのですよねぇ・・・苦笑。

「うんうんウマウマです」と喜んで食べてました。
夕張メロンでこの喜びようなら一番好きと噂の高いマンゴーならどうなるのだろうか・・・と
家計ガン無視でマンゴーを買ってあげたい誘惑に駆られる今日この頃w
どんな反応するか見てみたいの~~~笑。

今日は台風がどちらに向かうかわからないのでお出かけなしで終日お家にいました。
窓を開けてるとビショビショになりそうに雨が激しく降ることもあって
ベランダへ出入り禁止にしようと確認のため出てみたら。。。

強風&横殴りの雨の中、何故か必死に歩き回るトルテが・・・苦笑。
最近トルテはようやく本来の元気を取り戻し
(震災以降ちょっと引きこもりみたいになってしまっていました・・・。)
所狭しとベランダを歩き、皆ともよく一緒にいる姿を見ますし、
良かった・・・と元気に楽しそうに歩き回る姿を見てホッとしました。

ふふふ、流石タルトとトルテは兄弟だけあって同じところが好きなのね♪
(数日前の記事にタルトがこの場所にいる写真があるのですよ~。)

しかし・・・元気になったからといって嵐の中を歩き回るのは危険です~~~。
流石にビショビショになった後はそのビショビショな状態のままお家へ戻ってきました。。。汗。

物言わぬ動物の繊細な心の動きは
毎日の観察でしかわかることが出来ないものだなぁと改めて思いました。

人間のようにはっきりとした喜怒哀楽は分かり辛いかもですが
少なくとも快不快で物事を推し量ることは出来ているはずなので
それが個体によっては喜怒哀楽に近い表現まで
押し上げられるものになっているのではないかなと思います。
飼い主としては出来る限り快=嬉しい・楽しいにつながる生活を
差せてあげられるように努力を続けていきたいなと思う次第なのです。