昨日一日お世話らしいお世話が出来なかったので本日は徹底的に~♪
というわけでお腹もふさがりましたしね、かーちゃんときーちゃんを温浴させました。
入れるとしばらくは暴れますが物凄くお湯を飲むのですよ~。
卵から脱出した後は喉が渇くのでしょうね~。

というわけであこ在宅で監視できるならミズゴケタッパー部屋に軟禁する必要もないので
チビーズとあーちゃんからおーちゃんまでを出窓運動場へ出して、
小さなケージの方へかーちゃんときーちゃんを出してみました。

まぁ・・・最初は皆こんな感じなのさ~笑。
湿気が欲しいのか水飲み場に頻繁に浸かりに来ます~。
浸かりながら「ふ~」って感じですけどw

フフフ~意外と物おじせず二匹ともケージ内をあちこち歩き回ってました。

しかし・・・孵化回数を重ねるごとに生まれる仔は皆違うのですが
何故か生まれた時からたくましい感じの仔が続々と生まれてる気がします。
むむたんが孵った時なんか1週間もご飯食べなくて苦労したのに、
全然そんな苦労はないですものね~。

お外ではベビちゃんのおばあちゃんにあたるwてんてんがモリモリご飯を食べつつ日光浴。

出窓運動場でもプチテラス部分に積極的に出てくるのはチビーズトリオ。
まったりゆったりこの暑い中くつろいでました~~~汗。。。

そして昨日から色々とガジガジしていて
ファーストバイトは済んだような済んで無いような感じでしたが、
夕方にはかーちゃんきーちゃん揃ってモリモリご飯を食べていました。
刻んであげなくても色々を自分たちで選んでモリモリ食べるんですから
本当にたくましいわ~~~。

・・・実は今週の月曜日に疲れた体に鞭打って家の大掃除をしている最中に・・・
もねちゃんがなんとホリホリを開始しました。。。
ちょっと前からガブガブガメになって皆を襲ったりしていたので
でも・・・こんな時期に?!まさか・・・と思いつつも
水の飲みっぷりも凄かったので注意してみていたら!!!

2013年~2014年の産卵に使った土は全部家庭菜園に使ってしまったので
慌てて買いに行きましたよ~~~。
でもまだウォーミングアップ中のようで、本番は次の満月あたりかなぁ・・・。

そんなもねちゃんは廊下にまとめてあったダンボールで奇跡的な事をしてました!
えええええ?!どうやってシェルター作ったの?!笑。
・・・捨てようと思ってまとめて廊下に出しておいたこのダンボールたちの
隙間が気に入って一昨日はぽぽたんが、
昨日はむむたんやらぽぽたんやら3匹くらいが入り込んで
冬眠中に木の葉の下にいる昆虫のようになりながら寝ていたので(苦笑)
捨てられない・・・とカメさん達がいなくなったら捨てに行こうと思っていたら、
今朝になって誰もいなかったので良し!と思って、
玄関方面へ寄せて立てかけておいたのに・・・汗。。。

でも結局日光浴するためにここから脱出したので、
ようやくまとめて捨てに行くことが出来ました。

それにしてもお卵を持ってるカメ特有の感じで
良く歩き、良く日光浴して、良く食べ、良く水を飲みます。

今現在でむむたんが産卵した卵から7匹の子亀ちゃんが孵化したわけですが
もねちゃんの卵も今年は良い感じなのですよ~。
このまま何事もなく卵が成長して孵化してきてくれることを祈ってます~~~。
(初孫を待つおばあちゃんの気分だなこれはw)