毎年の恒例行事に行ってまいりました!

今回は行ってびっくり!
謎の長蛇の列が出来てました。
今までは建物の中に入り階段を昇って、
会場に入ったら受付番号順に並んだ長机にて
受付を済ませてテキストを頂いて
好きなところに着席だったのですが、
今年は会場入り口から受付番号順にしたから
長蛇の列ななってしまい、
さー大変!!という訳でした。
しかも無事受付を終えると、
着席する場所も受付番号順。。。
なので、開始が15分程遅れました。
さてさて。
今年の講義内容はあこ的には最高でしたが、
サッカー観るために早起きしたあこでさえ、
最初の法律説明では豪快に船漕いでたのに(苦笑)
皆さん的には更にしんどかったであろう
「種の保存法について」。
うとうとしながら聞いていたのも束の間。
少々法改正がありまして、
登録料が2600円から3200円に値上がりしました!
もー(゜ロ゜;ノ)ノ一気に目が覚めました(苦笑)
あと、1500円支払うと、
今までは一度交付されると
内容を書き換えることの出来なかった登録票ですが、
個体の大きさや雌雄などの変更ができるようになりました!
写真つきにも出来るとか?!
更にこれは休憩時間にあこが自然環境研究センターサイトを見て、
上記の改正を確認した時に見つけたのですが、
今までは登録票付きの個体を入手した時には
郵送で名義変更をしていたのですが、
それが自然環境研究センターサイトからネットで変更が出来るようになってました。
これは便利ですね~(*≧∀≦*)
・・・というわけで、あこ的にはとても有意義な講義でした♪
休憩を挟んで消費者センターにおけるペットの話でした。
うーん、こちらはもう少し具体例を聞くことができたら良かったのに~という感じでした。
開始が遅れたにも関わらず無事定時に終了。
帰りにはスパイラルライトとソケットが欲しかったので、ハチクラへ♪

M様とお友達様に車で連れていって頂いてしまいました!(ありがとうございました♪)
無事欲しいものを買い、
帰りにふくかめでカメ焼きを買って帰ろうと思ったら!

え!?まさかの閉店(。>д<)?!
慌ててサイトチェックしたら、
移転のため6月に一旦閉店したようで・・・。
サイトはあるので、早い復活を心から待っています!

今回は行ってびっくり!
謎の長蛇の列が出来てました。
今までは建物の中に入り階段を昇って、
会場に入ったら受付番号順に並んだ長机にて
受付を済ませてテキストを頂いて
好きなところに着席だったのですが、
今年は会場入り口から受付番号順にしたから
長蛇の列ななってしまい、
さー大変!!という訳でした。
しかも無事受付を終えると、
着席する場所も受付番号順。。。
なので、開始が15分程遅れました。
さてさて。
今年の講義内容はあこ的には最高でしたが、
サッカー観るために早起きしたあこでさえ、
最初の法律説明では豪快に船漕いでたのに(苦笑)
皆さん的には更にしんどかったであろう
「種の保存法について」。
うとうとしながら聞いていたのも束の間。
少々法改正がありまして、
登録料が2600円から3200円に値上がりしました!
もー(゜ロ゜;ノ)ノ一気に目が覚めました(苦笑)
あと、1500円支払うと、
今までは一度交付されると
内容を書き換えることの出来なかった登録票ですが、
個体の大きさや雌雄などの変更ができるようになりました!
写真つきにも出来るとか?!
更にこれは休憩時間にあこが自然環境研究センターサイトを見て、
上記の改正を確認した時に見つけたのですが、
今までは登録票付きの個体を入手した時には
郵送で名義変更をしていたのですが、
それが自然環境研究センターサイトからネットで変更が出来るようになってました。
これは便利ですね~(*≧∀≦*)
・・・というわけで、あこ的にはとても有意義な講義でした♪
休憩を挟んで消費者センターにおけるペットの話でした。
うーん、こちらはもう少し具体例を聞くことができたら良かったのに~という感じでした。
開始が遅れたにも関わらず無事定時に終了。
帰りにはスパイラルライトとソケットが欲しかったので、ハチクラへ♪

M様とお友達様に車で連れていって頂いてしまいました!(ありがとうございました♪)
無事欲しいものを買い、
帰りにふくかめでカメ焼きを買って帰ろうと思ったら!

え!?まさかの閉店(。>д<)?!
慌ててサイトチェックしたら、
移転のため6月に一旦閉店したようで・・・。
サイトはあるので、早い復活を心から待っています!