昨晩も暑かったですね~。
深夜に玄関を見たら・・・むむたんが玄関マットの上で熟睡してました・・・苦笑。
このほかにも玄関のたたきの部分にもカメが、廊下のあちこちにカメが点在と
夏の風物詩がもう見られる気候となってきました 笑。
・・・今朝は全員温浴の日なのですが、
ころたんが先週も今週もウンチをしません。
食べてると思うんだけどなんでかな~と思っていたのですが、
今日、食べてるところをずっと観察していたら。。。
実はこの子あまり食べていないのかも・・・ということに気が付きました。
ううう・・・お腹を空かせてるからいつもシェルターではなく
ご飯が来たらいち早く食べられるようにとホットスポットにいてスタンバイしていたのかしら。。。
どうも見ていると、
ご飯を出すと比較的動きの速いくろたんが先にご飯場所へ行き、
これまた比較的早食いのくろたんがガツガツとどんどん食べてしまいます。
ころたんは動きがゆったりまったりなので、ゆっくりとご飯場所に到着して、
ゆっくりとご飯を食べるのですが、一枚を食べるのが物凄くへたっぴなので食事もスロー。
そうなるところたんが食べたくてもその時には時すでに遅しみたいで
くろたんが食い散らかしたものや青梗菜なんかは茎だけになっていたり・・・。
これが毎日だったらそれは出る物がたまらないはずだわ。。。
と、今日からはくろたんが食べ終わったら追加を同じ分量だけ入れるようにしました。
ごめんよころたん。。。焦らなくて良いからゆっくり沢山食べてね。くろたんが目の前の物をあまり気にせずガツガツどんどん食べるのに対して、
ころたんはこうして休憩したり、吟味したり、好きなのを選んで食べたりするから
食べるのが下手なのもご飯が食べるのが遅いことに拍車をかけているようです。同じ種類の子でも、やはりその子の中に流れる時間の過ごし方は違うので
気を付けてあげないといけないなぁ。。。と大反省してます。。。
午前中の早い時間から日光浴させたかったのですが、なんか終日薄曇りで・・・。
ようやく午後になって日光が出てきたので、くろころたんたちを日光浴させました。意外と嫌がらないのね~。
二匹でまったりこの状態で10分程動かずまったり~。そのうちころたんは少し日陰へ移動。
くろちゃんは直射日光の下で頑張ってました。
今日は日光浴大好きビルマチームはベランダ奥の方でまったり。
こちらの様子には気が付いてないようで、二匹でまったり。ちょっと目を離したすきに、シモン君がこちらに移動してきてました。しかもあこと目があった途端ダッシュ!!
何故?!笑。一目散にくろころちゃんのところへやってきました~。
確かにシモン君の生活範囲内では見かけないから気になるのでしょうね~。今日はくろたんもシモン君に気がついて気になったようで・・・。お鼻でご挨拶ご挨拶。
(でもこの一瞬は飼い主は超緊張しました。
シモン君はさかってもガブガブカメになる子ではないし、基本イクメンなので(笑)
大丈夫だとは思うものの、もしもってことがありますからね~。
後ろですぐにシモン君を回収できるようにスタンバイしていたのですが
杞憂に終わってホッとしました。) ふふ♪鼻チューのご挨拶は本当に可愛いしぐさだな~♪ しかし・・・これに気を良くしたのかシモン君が調子に乗って頭を
ゲージの隙間にまで突っ込んで来たのでくろたんは引いてしまい遠ざかって行きましたw
ビルマに包囲されてる!!!みたいになってしまったwww
そして30分くらいしたらまた陰ってきてしまったのでみんなを回収して日光浴終了~。
でも暑いね~~~。
お家の中では水の中でまったり寝てたりする仔や・・・。シェルターに入らず行き倒れて寝る仔たちが・・・苦笑。 夕方になってから、ホームセンターへ行きました。
日光浴中に気が付いたのですが、ゲージの底面が黒いので今日は大丈夫でしたが
今後は日差しを吸収して暑くなりそうだね・・・と人工芝を買いに行くのと、
先日もねちゃんが産卵を終え、今期のビルマ達の産卵が終了したので
ようやく産卵床の土を流用できる~!と野菜苗を買うためでした~。
でもホームセンターは殆どゴーヤ。。。
なのでこの我が家の愛亀と同じ名前のプランターでもできるというメロンの苗を買い、
(ころたんだなんて可愛いわ~~~♪)
人工芝を手触りとか長さなどを吟味してカットして頂き、近くの園芸店へ移動。
無事育てたい苗を購入する事が出来ました。
まぁ・・・本来でしたら4月の下旬のGWあたりには苗が出そろうので
GW前半で色々と苗を選び、GW後半で植えつけるのですが
今年は先週までもねちゃんが産まなかったので仕方ないです~。
(もねちゃんの産卵以上の重要性はないですもの~~~。)
で、帰宅して早速ダー様が日光浴ゲージに設置。
むむたんは気になって仕方がないのです~。
今回の野菜苗はプチトマトとバジル、パプリカ(赤)、あまなが、ししとう、枝豆と少数精鋭。
ころたんメロンはどうなることやら~~~笑。
グリーンカーテンのために毎年ゴーヤを買ってましたが消費しきれないし、
部屋が暗くなりすぎて困るので今年はやらない事に決めました~。
深夜に玄関を見たら・・・むむたんが玄関マットの上で熟睡してました・・・苦笑。
このほかにも玄関のたたきの部分にもカメが、廊下のあちこちにカメが点在と
夏の風物詩がもう見られる気候となってきました 笑。
・・・今朝は全員温浴の日なのですが、
ころたんが先週も今週もウンチをしません。
食べてると思うんだけどなんでかな~と思っていたのですが、
今日、食べてるところをずっと観察していたら。。。
実はこの子あまり食べていないのかも・・・ということに気が付きました。
ううう・・・お腹を空かせてるからいつもシェルターではなく
ご飯が来たらいち早く食べられるようにとホットスポットにいてスタンバイしていたのかしら。。。
どうも見ていると、
ご飯を出すと比較的動きの速いくろたんが先にご飯場所へ行き、
これまた比較的早食いのくろたんがガツガツとどんどん食べてしまいます。
ころたんは動きがゆったりまったりなので、ゆっくりとご飯場所に到着して、
ゆっくりとご飯を食べるのですが、一枚を食べるのが物凄くへたっぴなので食事もスロー。
そうなるところたんが食べたくてもその時には時すでに遅しみたいで
くろたんが食い散らかしたものや青梗菜なんかは茎だけになっていたり・・・。
これが毎日だったらそれは出る物がたまらないはずだわ。。。
と、今日からはくろたんが食べ終わったら追加を同じ分量だけ入れるようにしました。
ごめんよころたん。。。焦らなくて良いからゆっくり沢山食べてね。くろたんが目の前の物をあまり気にせずガツガツどんどん食べるのに対して、
ころたんはこうして休憩したり、吟味したり、好きなのを選んで食べたりするから
食べるのが下手なのもご飯が食べるのが遅いことに拍車をかけているようです。同じ種類の子でも、やはりその子の中に流れる時間の過ごし方は違うので
気を付けてあげないといけないなぁ。。。と大反省してます。。。
午前中の早い時間から日光浴させたかったのですが、なんか終日薄曇りで・・・。
ようやく午後になって日光が出てきたので、くろころたんたちを日光浴させました。意外と嫌がらないのね~。
二匹でまったりこの状態で10分程動かずまったり~。そのうちころたんは少し日陰へ移動。
くろちゃんは直射日光の下で頑張ってました。
今日は日光浴大好きビルマチームはベランダ奥の方でまったり。
こちらの様子には気が付いてないようで、二匹でまったり。ちょっと目を離したすきに、シモン君がこちらに移動してきてました。しかもあこと目があった途端ダッシュ!!
何故?!笑。一目散にくろころちゃんのところへやってきました~。
確かにシモン君の生活範囲内では見かけないから気になるのでしょうね~。今日はくろたんもシモン君に気がついて気になったようで・・・。お鼻でご挨拶ご挨拶。
(でもこの一瞬は飼い主は超緊張しました。
シモン君はさかってもガブガブカメになる子ではないし、基本イクメンなので(笑)
大丈夫だとは思うものの、もしもってことがありますからね~。
後ろですぐにシモン君を回収できるようにスタンバイしていたのですが
杞憂に終わってホッとしました。) ふふ♪鼻チューのご挨拶は本当に可愛いしぐさだな~♪ しかし・・・これに気を良くしたのかシモン君が調子に乗って頭を
ゲージの隙間にまで突っ込んで来たのでくろたんは引いてしまい遠ざかって行きましたw
そしたら・・・しつこい人は嫌われちゃうのよ~自業自得ですがw
触れ合えないところまで行ってしまったので、シモン君が待機していたあこのところへ。
「ね~ね~あの子達を見せてよ~」とおねだり。
(これ、実際に何度もゲージに近づいてはくろたんが遠くにいるので、
それを見てはあこのところへやってきて、どうにかしてよ~と協力を要請しにくるというのを
数回繰り返しました。シモン君って賢いのよね~笑。)
どんなに可愛く賢く催促してもダーメ!おねだりは却下です 苦笑。
むむたんは・・・興味がなっそうだったのに・・・。 ヒー。。。( ̄□ ̄;)!! 触れ合えないところまで行ってしまったので、シモン君が待機していたあこのところへ。
「ね~ね~あの子達を見せてよ~」とおねだり。
(これ、実際に何度もゲージに近づいてはくろたんが遠くにいるので、
それを見てはあこのところへやってきて、どうにかしてよ~と協力を要請しにくるというのを
数回繰り返しました。シモン君って賢いのよね~笑。)
どんなに可愛く賢く催促してもダーメ!おねだりは却下です 苦笑。
ビルマに包囲されてる!!!みたいになってしまったwww
そして30分くらいしたらまた陰ってきてしまったのでみんなを回収して日光浴終了~。
でも暑いね~~~。
お家の中では水の中でまったり寝てたりする仔や・・・。シェルターに入らず行き倒れて寝る仔たちが・・・苦笑。 夕方になってから、ホームセンターへ行きました。
日光浴中に気が付いたのですが、ゲージの底面が黒いので今日は大丈夫でしたが
今後は日差しを吸収して暑くなりそうだね・・・と人工芝を買いに行くのと、
先日もねちゃんが産卵を終え、今期のビルマ達の産卵が終了したので
ようやく産卵床の土を流用できる~!と野菜苗を買うためでした~。
でもホームセンターは殆どゴーヤ。。。
なのでこの我が家の愛亀と同じ名前のプランターでもできるというメロンの苗を買い、
(ころたんだなんて可愛いわ~~~♪)
人工芝を手触りとか長さなどを吟味してカットして頂き、近くの園芸店へ移動。
無事育てたい苗を購入する事が出来ました。
まぁ・・・本来でしたら4月の下旬のGWあたりには苗が出そろうので
GW前半で色々と苗を選び、GW後半で植えつけるのですが
今年は先週までもねちゃんが産まなかったので仕方ないです~。
(もねちゃんの産卵以上の重要性はないですもの~~~。)
で、帰宅して早速ダー様が日光浴ゲージに設置。
むむたんは気になって仕方がないのです~。
今回の野菜苗はプチトマトとバジル、パプリカ(赤)、あまなが、ししとう、枝豆と少数精鋭。
ころたんメロンはどうなることやら~~~笑。
グリーンカーテンのために毎年ゴーヤを買ってましたが消費しきれないし、
部屋が暗くなりすぎて困るので今年はやらない事に決めました~。