そろそろどうにかしないとな~と思いつつも
可愛いコンポートなどを見つけたりして、その場をしのいでおりましたが
いよいよあこ粘土作品用棚を作るか!と思い腰を上げ日曜日に材料を買いに行きました。

それぞれ木材は重さも質も違うわけで、持ってみては置いて・・・を繰り返し
加工しやすそうでいてでも丈夫そうなものを選んでサイズを確認して、
とりあえず必要な大きさにカットしてもらってありました。

で・・・まぁざっくりこんな感じにしたいなとw
(本当にA型なのかと自分でも疑わしく思うほどにアバウトだなぁ・・・苦笑。)

いい加減は良い加減でもあるわけで(笑)
途中臨機応変に変えつつ、ダー様がやってくれるというので
あこが板に直接「こんな感じで~」と穴部分とか加工して欲しいところを書いて
あとはカット・・・。

うん・・・次回からは糸鋸を用意するよ・・・w
(こういう作業もお家でするようになると
粘土教室のお友達が話していた小型卓上電動糸鋸が欲しいなぁと思ってしまうw)

とりあえずカットは終了。
あとは角をやすり掛けして塗装して棚板つければ完成じゃ~♪

とはいえどもそこで完璧な完成ではなくて、見えてるカット面には粘土で小さな多肉ちゃんや
モスっぽいあしらいをしたいな~と思っています。

ふふふ・・・どうなることやら。
次回はGW中かな~。