朝一番からお教室に行って来ました!
まずは今週はじめからせっせと作っていた
アイビーを枝に仕立てます。

色んな色のアイビーを作った(笑)
ずっとシースルークレイで作りたいと思っていたので念願叶ってなのですが、
まぁ手のかかる草でしたわい!
葉脈はぶどうの葉っぱの型でつけるのですが、
その前の形作りは型が無いので、
自分で実際のアイビーから型紙を作って
それに合わせて薄くした粘土を切り出すのですが、
それだと各種大きさに対応できないので、
ラスト100枚らへんは粘土を薄くしたあとは
鋏で感覚重視でカットしてました(苦笑)

そしてこの未成熟なサンキライの実もまとめます。
上記の作業で午前中が終了。
お昼を買いに出掛けましたら、
このあたりの桜はもう散り始めてました。
昨日の雨が強めに降ってましたし、
花散らしの雨となってしまったのでしょうね。

お昼の後はいよいよ構成に入りました。
思い描いている2次元を作り上げていく作業はドキドキしますよね~。
先生方が想像していた感じとはまったく違ったらしく、可愛いとか若いとか言われてました(笑)

もう少し手を加えますが、ほぼほぼ完成かな。
ふい~あとは搬入までに販売用作品をどれだけ作れるかだな~( ̄▽ ̄;)
そちらは母の日のプレゼントを意識した感じの全てせっけん粘土作品!
素敵な作品をモリモリ生み出したいです♪
・
・
・
そうだ。
今回は有料催事になりますので、
粘土のお花見てみたい~という方がいらっしゃいましたら、
チケットお送りしますので、
akoproduction@u01.gate01.com
までお気軽にメール下さいませ♪
まずは今週はじめからせっせと作っていた
アイビーを枝に仕立てます。

色んな色のアイビーを作った(笑)
ずっとシースルークレイで作りたいと思っていたので念願叶ってなのですが、
まぁ手のかかる草でしたわい!
葉脈はぶどうの葉っぱの型でつけるのですが、
その前の形作りは型が無いので、
自分で実際のアイビーから型紙を作って
それに合わせて薄くした粘土を切り出すのですが、
それだと各種大きさに対応できないので、
ラスト100枚らへんは粘土を薄くしたあとは
鋏で感覚重視でカットしてました(苦笑)

そしてこの未成熟なサンキライの実もまとめます。
上記の作業で午前中が終了。
お昼を買いに出掛けましたら、
このあたりの桜はもう散り始めてました。
昨日の雨が強めに降ってましたし、
花散らしの雨となってしまったのでしょうね。

お昼の後はいよいよ構成に入りました。
思い描いている2次元を作り上げていく作業はドキドキしますよね~。
先生方が想像していた感じとはまったく違ったらしく、可愛いとか若いとか言われてました(笑)

もう少し手を加えますが、ほぼほぼ完成かな。
ふい~あとは搬入までに販売用作品をどれだけ作れるかだな~( ̄▽ ̄;)
そちらは母の日のプレゼントを意識した感じの全てせっけん粘土作品!
素敵な作品をモリモリ生み出したいです♪
・
・
・
そうだ。
今回は有料催事になりますので、
粘土のお花見てみたい~という方がいらっしゃいましたら、
チケットお送りしますので、
akoproduction@u01.gate01.com
までお気軽にメール下さいませ♪