花時雨の中、クリーニング屋さんからシークレットセールのお知らせが来たので
いち早くコートを出すべし~~~とまずはダウンからクリーニングに出して来ました~。
あこが小さい頃は化繊の服は冬以外に着る物というような感じだったので
ウール等を着てましたが、
今はなんでもありなので衣替えの時に本当に苦労します。
特にスカートなんかね~~~クローゼットの中が混乱してます。。。苦笑。
夕方からは明日のカルチャーさんの体験レッスンの準備をしてました。
定員を2名オーバーで満員御礼・・・楽しんでいただけるように頑張ります♪
で、体験レッスンだけではなく既存の生徒さんもカリキュラムを進めるのですが
まだ進路を悩まれていたのでとりあえず脱線してみますか?と
明日は今作っている薔薇の花器への盛り込みが終わったらこれをやろうかと~♪
ずっと作りたいな~と思っていて数年がたってしまったな~苦笑。
せっけん粘土で作る多肉植物ちゃん~~~♪
紅葉していない乙女心とセアベオレンスと若緑とブロンズ姫~。
それとあちこちにグリーンネックレスの玉を散らばせてみました。
作ってみて思うんだけど、これくらいだとプレゼントとしてもらう方も
嬉しい大きさじゃないかと思うのですよね~。
しかもせっけん粘土ですから3ヶ月ほどラベンダーの香りを楽しんでいただいた後は
せっけんとして使えちゃうのですから~♪
(もちろん保存したかったら根元の方にアロマとか垂らすと
今度はその香りを粘土が吸収して香りを放散するようになるのでまた楽しめるんですけどね。)
制作時間30分・・・しかもケンミンショーを観ながら・・・あはは・・・恐るべき速さだわねwww
もう少しこの淡い色目だけで作ってもおかしくない多肉ちゃんの数を増やして
イベントでのあこブースを香り一杯にしてくれると良いな~と思ったりしてます♪
こちらは体験レッスン用の各生徒さん用のお見本。
間に合わなかった時などはこれも規定数に入れて頂けるようになってます。グリーン系はこれからの季節良いですよね~爽やかで♪
・
・
・
クリーニング屋さんへ行ったときにスーパーへも立ち寄ったのですが
カメさんの甲羅を背負ったくまもんの亀せんを見つけたので購入しちゃいました~。ふふふ、可愛い♪
いち早くコートを出すべし~~~とまずはダウンからクリーニングに出して来ました~。
あこが小さい頃は化繊の服は冬以外に着る物というような感じだったので
ウール等を着てましたが、
今はなんでもありなので衣替えの時に本当に苦労します。
特にスカートなんかね~~~クローゼットの中が混乱してます。。。苦笑。
夕方からは明日のカルチャーさんの体験レッスンの準備をしてました。
定員を2名オーバーで満員御礼・・・楽しんでいただけるように頑張ります♪
で、体験レッスンだけではなく既存の生徒さんもカリキュラムを進めるのですが
まだ進路を悩まれていたのでとりあえず脱線してみますか?と
明日は今作っている薔薇の花器への盛り込みが終わったらこれをやろうかと~♪
ずっと作りたいな~と思っていて数年がたってしまったな~苦笑。
せっけん粘土で作る多肉植物ちゃん~~~♪
紅葉していない乙女心とセアベオレンスと若緑とブロンズ姫~。
それとあちこちにグリーンネックレスの玉を散らばせてみました。
作ってみて思うんだけど、これくらいだとプレゼントとしてもらう方も
嬉しい大きさじゃないかと思うのですよね~。
しかもせっけん粘土ですから3ヶ月ほどラベンダーの香りを楽しんでいただいた後は
せっけんとして使えちゃうのですから~♪
(もちろん保存したかったら根元の方にアロマとか垂らすと
今度はその香りを粘土が吸収して香りを放散するようになるのでまた楽しめるんですけどね。)
制作時間30分・・・しかもケンミンショーを観ながら・・・あはは・・・恐るべき速さだわねwww
もう少しこの淡い色目だけで作ってもおかしくない多肉ちゃんの数を増やして
イベントでのあこブースを香り一杯にしてくれると良いな~と思ったりしてます♪
こちらは体験レッスン用の各生徒さん用のお見本。
間に合わなかった時などはこれも規定数に入れて頂けるようになってます。グリーン系はこれからの季節良いですよね~爽やかで♪
・
・
・
クリーニング屋さんへ行ったときにスーパーへも立ち寄ったのですが
カメさんの甲羅を背負ったくまもんの亀せんを見つけたので購入しちゃいました~。ふふふ、可愛い♪