明日からのカルチャーさんは新しいレッスンに入るので
見本はあるものの、自分がもう一度おさらいしておくかな~とお見本にもなって
小ぶりな何かを・・・とずっと考えていて
お家にあった可愛いジャムの入っていたと思われる瓶に貼り付け技法でブドウを作りました。
持ち運びを考えて小さな瓶にやりましたが、本来は鏡につけていくレッスンです。
それはあこはもう自分が習っているので次回やる時はワインのボトルに
(アイスワインの細いボトルとか良いな~と思ってますが)
これをいくつかつけていったら素敵かな?と思ってますが脳内にあるうちは微妙なので
一度やってみないとと思ってます。
(今週末は別のカルチャーさんでの春季新規講座開講の体験レスンがあって
今回はなんと満員御礼でございますので・・・そう遠くないうちにやる日がくるかな~と
思ってます~このペースで行くと5月には準備しないとかもw)
カルチャーさんも重要ですが、4月の展示会作品の準備もいい加減終わらせないとな~と
オールドローズが終わってから実を作ったりしていただけで放置になっていたので
本腰入れて今はイングリッシュローズの仕上げへと入ってます。花芯→中心部分→内側の花びら→外側の花びらと
工程が多岐にわたるので時間かかってしまってました~~~でもこれも
明日カルチャーさんが終わって帰宅してやったら終わりそう~。
次はロマンティックローズじゃ。。。汗。。。
粘土作業しながら、ダー様のリクエストで久しぶりにパンを焼きました~といっても
食パンですけどwパンが焼ける良い香りは何とも言えないですね~♪
フッコフコに焼けたパンも美味しそう~!
端っこをお昼ご飯に頂いて、残りはカットして冷蔵庫へしまいました~。
またちゃんと朝食分くらいは自分で作るかな~苦笑。
見本はあるものの、自分がもう一度おさらいしておくかな~とお見本にもなって
小ぶりな何かを・・・とずっと考えていて
お家にあった可愛いジャムの入っていたと思われる瓶に貼り付け技法でブドウを作りました。
持ち運びを考えて小さな瓶にやりましたが、本来は鏡につけていくレッスンです。
それはあこはもう自分が習っているので次回やる時はワインのボトルに
(アイスワインの細いボトルとか良いな~と思ってますが)
これをいくつかつけていったら素敵かな?と思ってますが脳内にあるうちは微妙なので
一度やってみないとと思ってます。
(今週末は別のカルチャーさんでの春季新規講座開講の体験レスンがあって
今回はなんと満員御礼でございますので・・・そう遠くないうちにやる日がくるかな~と
思ってます~このペースで行くと5月には準備しないとかもw)
カルチャーさんも重要ですが、4月の展示会作品の準備もいい加減終わらせないとな~と
オールドローズが終わってから実を作ったりしていただけで放置になっていたので
本腰入れて今はイングリッシュローズの仕上げへと入ってます。花芯→中心部分→内側の花びら→外側の花びらと
工程が多岐にわたるので時間かかってしまってました~~~でもこれも
明日カルチャーさんが終わって帰宅してやったら終わりそう~。
次はロマンティックローズじゃ。。。汗。。。
粘土作業しながら、ダー様のリクエストで久しぶりにパンを焼きました~といっても
食パンですけどwパンが焼ける良い香りは何とも言えないですね~♪
フッコフコに焼けたパンも美味しそう~!
端っこをお昼ご飯に頂いて、残りはカットして冷蔵庫へしまいました~。
またちゃんと朝食分くらいは自分で作るかな~苦笑。