本日も夕方からガタゴト。。。
それまでは静かだった(と思われる)のに。。。

モグたんが立ってました・・・。

見てると凄いアクティブ!
前の水槽の頃はあまり出歩かない感じだったのに、
ちょっと狭くなったのが良いのか、岩に上ったり流木に上ったりとかなり動き回ってました。

でも終着点はここw

そして・・・この方も気が付いたらずっとここにいました・・・。

なんでかな~と思ってお家を見たらお家に異常はないものの・・・出入り口がなくなってました。
たぶんモグたんがこうして岩場に上ろうと立つたびに、
足元の土が掘られて、出入り口に蓄積して入れなくなってしまった模様・・・。
これを見てる方が飽きるくらいくりかえしてました。

ま・・・また最終的には温泉に入りに来るわけですがw
(この下にパネルヒーターが入っているので、丁度良い湯加減みたいです。)

挙句の果てには・・・岩にも上ろうとしてるし。。。
あぁ・・・これはこんだけアクティブにしていたら岩とか流木とか元の位置から
とんでもないところに移動しちゃうわけだな~と妙に納得。

・・・でもひとしきり暴れるとまた温泉へwwww
何がしたいんだwwwwww

リクガメの飼育歴が長くとも、
飼育する種類が違えばその種のビギーナーであることは否めず。
パンケちゃんのことをもっと知りたいんだけど、意外に飼育してる方がいないみたいで。。。

それにしてもあこ不在時にこれだけ暴れると危ないな~。
もう岩も流木も撤去して、
パンケマンションとか段々にしたりしてデザイナーズマンションにしてw
久しぶりに一からオーブン陶芸粘土で自作しようかな~。



本日は東日本大震災から丸3年がたちました。
震災で亡くなられた方、震災関連で命を落とされた方へ
心から謹んで哀悼の意を表します。

地道で堅実、昔から続く営みに誰もが誇りを持って、
それが永遠と続くような、ぬくもりと笑顔のあふれる幸せな生活。
そのすべてが一瞬にして失われる辛さや絶望感は想像を絶する事と思います。
そして・・・住み慣れた土地を離れ、知らない街、知らない人々と暮らす生活、
重ねてきた人生すべてを失うということはどのような事なのだろうか・・・と
考えれば考えるほど胸が苦しくなります。

3年という月日はそういった方々が無我夢中で過ごした月日だと思います。
きっと「もう3年」というよりは「まだ3年」という思いの方が強いのではないかと思います。
安心して暮らせる日々を一日も早く取り戻せるようにと願っています。

3年前もそうでしたが、私に何が出来るだろうかと思ってしまいます。
何ができるかと思うことすらおこがましい事なのかもしれません。

でも・・・こうしてあの日を忘れずに、
復興を願う想いを届けることが出来たらと思っております。
今後、被災した皆様が安心して落ち着いて暮らせる日が一日も早く訪れますようにと
心から願っております。

そのためには出来ることはコツコツと積み重ねていきたいです。