本日はお仕事で都心部まで行ってきました~。
そのついでに四谷の東京堂でお買い物~といっても今週金曜日のカルチャーさんでの
講習用に生徒さんが探してるスクエアーの白い器を買いに行ったのですが・・・。
来月には展示会なので、それ用の展示即売物用にも・・・と
中が見えるタイプの新発売の箱を買ったり。
(去年からお花を詰めるための箱がなんか深く大きくなってしまって。。。
今回買ったのは少し小ぶりに戻ってきていたのでほっとしましたが
まぁもう東京堂は対?!母の日用になってましたからピンクや赤の箱は
メーカーですらわからない入荷予定。。。汗。)

あとはリボンを買ったのですが、東京堂は基本は卸ですからね。
リボンはカット売りはしていないので巻きごと購入なのです~。
今後必要そうな色目をとりあえず購入。

そして、東京堂の本店とアーティスの間にも素敵な雑貨屋さんがあって、
東京堂には無いものを置いているのでいつも立ち寄るのですが、
今回はこんな素敵なスレームを発見~!
これに粘土多肉ちゃんをモリモリ植えたら可愛いね~~~♪

そして・・・日課となりつつある多肉植物作り~。
本日は玉つづりを作りました~といっても新芽かな?!みたいな。
あこの中のイメージの玉つづりはロングな枝垂れているタイプ~。

本日はとりあえず短いものを作りましたが、今度はちゃんと茎から作って
ながーいながーい玉つづりを作ってみたいです~♪
(そしてこれを作るにあたって調べものしてて・・・あこ的には驚愕の事実が判明!
それはまた明日の制作物と共に書きますね・・・w)



閑話休題?!w

池袋にも行ったので、そのついでに・・・機動警察パトレイバーの前売り券を買ってきましたw
(HP時代からお付き合いいただいている読者の方々には
あ~病気が始まったと思われるかもですがw
機動警察パトレイバーがこの度押井守監督のもとで実写化するのですよ~!)

7回分にわけて公開して、最終的には一本にまとめて再度上映するらしいです。
まぁファンとしては当然毎回見に行くわけで・・・最近こういった上映方式多いですね~。
そんなファンのために前売り券はなんと一回ずつではなくつづりになってましたw
しかもポスター大!!!
さらにさらに前売り券購入先着順で凄くシンプルですけど劇中でも着用シーンが出てくる
特車2課Tシャツももう無理かな~と思ったら頂けました~やった~♪

っていうかさ・・・買うときにちょっと小声になっちゃってね・・・苦笑。
「聞こえなかったのでもう一度お願いできますか?」と言われちゃいました・・・。
に・・・二度言わせんなよぅ・・・(照)w

該当の部分を切って持ってこられるように切り取り線がありましたが、
切ってしまうのがもったいない気がしますw
(13号の時は上映開始した毎週土曜日だったかな~?!
その第一回目の上映時先着100名様だったかな~。
ミニパトのパタパタ人形が作れるセットとか、
セル画とかを週替わりでプレゼント企画があったのですよ。当然毎週新宿まで観に行きw
前売り券もパターン違いであったんだっけな・・・
パトレイバー同窓会というオールナイトイベントでも
限定前売り券を買った記憶があるような無いような。。。というわけで前売り券だけでも
相当数持っていたので毎週行っても問題はなかったのですがね・・・苦笑。
いやどんだけ好きなんだとwww)

多分若かりし頃に実写化だったら受け入れるのが難しかったかもですが(苦笑)、
長く愛され続けている作品の最新作となれば、たとえそれが実写化でも、
新作を見ることが出来るのは嬉しい事です~。
(本当はアニメ作品が見たいですけど贅沢も言ってられずw)

初回公開は4月5日から~今からめちゃくちゃ楽しみです~♪