日曜日に測定しようと思っていたのですが、気が付いたらもう全員ご飯食べてました 苦笑。
というわけで本日実施いたしました、今月の体重測定~♪
まずは計測結果から。(カッコ内は先月比)
もねちゃん 5500g ( 200g↑)
てんてん 5400g ( 300g↑)
むむたん 4058g ( 91g↑)
シモン 1903g ( 48g↑)
ケチャピー 2252g (現状維持)
タルト 1376g ( 25g↑)
トルテ 1985g ( 37g↑)
ぽぽたん 968g ( 23g↓)
1号ちゃん 251g ( 25g↑)
6号ちゃん 100g ( 12g↑)
7号ちゃん 107g ( 8g↑)
ぐーぐたん 261g ( 15g↑)
もぐたん 325g ( 5g↑)
クロ 789g ( 85g↑)
コロ 864g ( 121g↑)
・・・という結果でしたが、皆体重増加です。
(ケチャピーは先月と全く同じでぽぽたんは減ってますが変動値内ですね~。)
むむたんは先週卵を産んだのに・・・何故また重いのか。。。汗。。。
クロコロちゃんたちは先月測定した時にはお迎えしたばかりの頃だったので
お腹空っぽに近い状況で、持つと恐ろしいほど軽かったので
臓器に食べ物などが入っているとこんなものかな~と思います。
怖いのは天井知らず?!の1号ちゃんの成長っぷり。
251gということは261gのパンケのぐーぐたんと10gしか変わらないの?!と
並べてみましたwww珍しくぐーぐたん、1号ちゃんが超気になるらしくガン見w
1号ちゃんは岩になってました・・・汗。。。さらに近づくぐーぐたん。
そんなに1号ちゃんが気になるのかな~かわいいやつめ~~~笑。座敷亀になっている8匹のカメ達の中で一番小さいのはぽぽたんですが、
そのぽぽたんとどれくらいの違いがあるのかな~と並べようとしたのですが・・・
ぽぽたんがじっとしてないので。。。強制的に横に並べてみましたら・・・これはそこそこ大きさに違いがありますね~笑。来月には1号ちゃんは満一歳になるわけですから
著しい成長はうれしいのですが、大きくなるのが早すぎますよね~~~汗。
そしてそして・・・繁殖の要なシモン君とケチャピーですが
ついにその間にトルテが入ってくる感じになってきました。
3匹の雄の中でシモン君が一番小さいだなんて~トルテの成長も早いな~と感じてます。
手前がトルテ、右となりがシモン君、
その向かいがケチャピーですがパッと見だともう大きさでは区別がつかない感じです。
タルトとトルテは現在500gくらいの差がありますが、
タルトとトルテは同じクラッチの同じ時期に孵化した兄弟なんですよ~。
我が家の1号ちゃんと6・7号ちゃんたちのように
同じ時期の孵化兄弟や姉妹でも成長に差が出るものですね~。
今日はやっと良いお天気なので洗濯物を干していたら・・・抜け目ないね~!
シモン君が日光浴に出てきていました。
ただし・・・いくら南側といってもちょっと風があるかな~。。。部屋の中が冷えてきてしまい、シモン君を回収したい~~~と思っていたら
やはり寒かったのでしょうね~自主的に帰ってきてくれました~良かったよかった。
多肉植物たち、沢山の花芽をつけ始めています。
咲いてる子たちもチラホラ~♪春の足音がいよいよ聞こえてきましたね~♪
というわけで本日実施いたしました、今月の体重測定~♪
まずは計測結果から。(カッコ内は先月比)
もねちゃん 5500g ( 200g↑)
てんてん 5400g ( 300g↑)
むむたん 4058g ( 91g↑)
シモン 1903g ( 48g↑)
ケチャピー 2252g (現状維持)
タルト 1376g ( 25g↑)
トルテ 1985g ( 37g↑)
ぽぽたん 968g ( 23g↓)
1号ちゃん 251g ( 25g↑)
6号ちゃん 100g ( 12g↑)
7号ちゃん 107g ( 8g↑)
ぐーぐたん 261g ( 15g↑)
もぐたん 325g ( 5g↑)
クロ 789g ( 85g↑)
コロ 864g ( 121g↑)
・・・という結果でしたが、皆体重増加です。
(ケチャピーは先月と全く同じでぽぽたんは減ってますが変動値内ですね~。)
むむたんは先週卵を産んだのに・・・何故また重いのか。。。汗。。。
クロコロちゃんたちは先月測定した時にはお迎えしたばかりの頃だったので
お腹空っぽに近い状況で、持つと恐ろしいほど軽かったので
臓器に食べ物などが入っているとこんなものかな~と思います。
怖いのは天井知らず?!の1号ちゃんの成長っぷり。
251gということは261gのパンケのぐーぐたんと10gしか変わらないの?!と
並べてみましたwww珍しくぐーぐたん、1号ちゃんが超気になるらしくガン見w
1号ちゃんは岩になってました・・・汗。。。さらに近づくぐーぐたん。
そんなに1号ちゃんが気になるのかな~かわいいやつめ~~~笑。座敷亀になっている8匹のカメ達の中で一番小さいのはぽぽたんですが、
そのぽぽたんとどれくらいの違いがあるのかな~と並べようとしたのですが・・・
ぽぽたんがじっとしてないので。。。強制的に横に並べてみましたら・・・これはそこそこ大きさに違いがありますね~笑。来月には1号ちゃんは満一歳になるわけですから
著しい成長はうれしいのですが、大きくなるのが早すぎますよね~~~汗。
そしてそして・・・繁殖の要なシモン君とケチャピーですが
ついにその間にトルテが入ってくる感じになってきました。
3匹の雄の中でシモン君が一番小さいだなんて~トルテの成長も早いな~と感じてます。
手前がトルテ、右となりがシモン君、
その向かいがケチャピーですがパッと見だともう大きさでは区別がつかない感じです。
タルトとトルテは現在500gくらいの差がありますが、
タルトとトルテは同じクラッチの同じ時期に孵化した兄弟なんですよ~。
我が家の1号ちゃんと6・7号ちゃんたちのように
同じ時期の孵化兄弟や姉妹でも成長に差が出るものですね~。
今日はやっと良いお天気なので洗濯物を干していたら・・・抜け目ないね~!
シモン君が日光浴に出てきていました。
ただし・・・いくら南側といってもちょっと風があるかな~。。。部屋の中が冷えてきてしまい、シモン君を回収したい~~~と思っていたら
やはり寒かったのでしょうね~自主的に帰ってきてくれました~良かったよかった。
多肉植物たち、沢山の花芽をつけ始めています。
咲いてる子たちもチラホラ~♪春の足音がいよいよ聞こえてきましたね~♪