今日も朝から行ってまいりました~オーブン粘土教室♪

先日行ったときに第一回目用の粘土が足りず先生から2回目からやりましょう~と言われ
2回目と3回目の教程をやってきたのですが
本日は1回目と3回目の教程をやってきて・・・お写真はありませんw
1回目分は最後のブローチピン付けがまだで、
3回目分はブレスレットとイヤリングに仕立てるのがまだなので・・・汗。
でも粘土へしっかり金具をつけるためのお勉強も出来ていて本当にありがたいです~。
(今日も目からうろこ落ちまくりの連続でした~笑。)

本来ならここのお教室はベーシック→ある程度進み→あこが受講しているコースみたいでw
いきなり資格取得で入って来た人は初めてなんだそうで。。。汗。
でも困ることなくすいすい出来ているのでなんとか問題はないようですが
落ち着いたらベーシックから最終のコースまで進んでみたいな~とも思ったりもしてます。
(なんせ今やっているコースは全7回なのですが毎度毎度2回ずつ進んでいるので
このままで行くと取りたい資格が春までには取れてしまいそうなのですよね・・・。
そしたらその後はこんな急ピッチでなく、ワンデイレッスンだけ通ったりしながら
ゆっくりしても良いのですがね・・・。)

2月からメインのお教室はついにシースルークレイの専科が開講。
これ取らないと教授から主任教授に上がれないし、
もしもカルチャーの生徒さんが
進級したいという事があったら取ってなかったら大変ですから~!
でもそれ以上にやりたいのですよ~~~~。
シースルークレイは本当に素敵な作品が多いのでおそらく展示会のものをやりながらか
やり終えてからパン粘土はとりあえず置いておいて(苦笑)新しいコースに入ると思います~。

そんなこんなで今日も集中して頑張ってきました♪
帰宅後は家事を済ませてお茶して少し休憩して・・・。
明日カルチャーさんへ持って行くものの準備をしたりしてました。
結局もう1件のカルチャーさんへの飾り付けはあこが出向くことになり、
明日午前中のカルチャーさんが終わったらその足で行ってきます。
荷物が多すぎてどちらにせよ車が良いな~と思っていたし、
青葉台は厚木に行く途中ですし・・・丁度良いと言えば丁度良いのですよね~。

完璧な準備だと思うのですが何かいつも忘れていてそれが怖いです。。。涙。。。



カメさん達のお世話はなんとか早起きして出来てます。
ここのところ日の出と日の入りの時間が少しずつずれてきたせいもあって
7時ごろにはかろうじて起きてくれているのでなんとかなってます。
(これが夏場だと6時には起きてるので助かるのですがね~。)

そして~~~本日夜には2台目の孵卵器が到着~~~♪
増税前の出荷控え前に買えてよかったよぅ~~~~。
(粘土なんて年が明けたら微妙に値上がりしたので、
年末入手できなかったのは実はそのせいだったりするとかいうお話を聞きました。。。汗。。。)
結局色々なお話を聞いて二重扉の40Lもすごく欲しかったのですが
25Lを増設する方向性で行こうと決めました~。

むむたんはもしかしたらそろそろかな~と思うものの
もねちゃんは抱卵してますがまだまだだと思いますしね。
とりあえず間に合ってよかった~と胸をなでおろしてます♪