お昼ご飯を食べてぼーっとしていたら・・・。
何か熱い視線を感じるな~とふと床面を見ると♪

ケチャピーが熱視線でこちらを見てました~可愛い~~~キュートなやつめぇぇぇ!ウフフ。
この前まではお家の中にいたのですがお日様がここへさすようになったら出てきました。
ケチャピー、直射日光はどうやら苦手なようですが、
こうして窓越しとかお部屋の中で開いてる窓から差し込む光の下にいるのは好きみたいです。

夕方mご飯場所でバスキングしてる姿も良く見ますので嫌いじゃないんでしょうけど・・・。

見てるうちにノビ~~ンとなって~~~~♪
(TV台のガラスに映ってる姿の後ろ足がキュートすぎる♪
・・・その向こう側はお気になさらずw)

もうすっかりペットシートの下に潜って寝ることを選んだようで。。。
1号ちゃんと7号ちゃんは仲良くウトウト。

6号ちゃんはお家の中にいたのですがダー様が見てたら出てきました~。
あこも一緒に見てたらちゃんとダー様を見て、あこを見て・・・と交互にか確認してるのが
わかるく良く見ていました。

出てきたのでお夜食を上げたら~~~むしゃむしゃ食べてました♪あぁぁぁぁ可愛い!!!

そうそう。
今日久しぶりに卵の確認もしました。あんまり孵卵器を開け閉めして庫内の温度変化を
もたらすのも嫌なので今年は我慢の子で(笑)一週間に見ても2~3度に留めてます。
そしたらむむたんの11月の卵は3個は血管とカメさんの元を確認できました。
12月の卵も3個に血管を確認。1月は・・・流石にまだ変化なしです。

そして!!!待望のもねちゃんの卵にも3個きっちり白濁が!!!
きゃ~~~~もう期待しちゃうからね~~~~!!!わはは。

でもでも。。。去年もそうだったのですが、
完璧に成長が進み、明日には孵化かな?と思われた0号ちゃんは・・・
今にも動き出しそうな綺麗な状態で死籠りしてしまっていたので・・・
最後の最後まで気が抜けませんが、
どうやらオール無精卵という事態は避けられそうかな~と思ってます。

あ~今年も春が待ち遠しい~~~楽しみです♪



一応本日も粘土作業はしてましたが・・・。
あこの作るオーブン粘土製のカメさん達はパーツが小さいので
変に細かい使い残しの粘土がちょこちょこ出ます。

で・・・何故か大量に練ってあったこの綺麗な緑の粘土は・・・もうカッチンコッチンで。。。
これで机叩くとゴンゴンいうくらい。。。
仕方ないので捨てるのももったいないので、オーブン粘土がカチコチになった時は
粘土おろしで削ります。
(チーズを削る器械の小型版みたいな感じかな。4面それぞれ削る歯の形が違うので
色々な形に削り出すことができます。)

削ったものはトランスルーセントやリキッドクレイに混ぜて芝生っぽいものを作ったり、
今回は色がグリーンなので芝生や苔っぽいもの以外はちょっと思い浮かばない感じですが
これが茶色なんかだとフェイクスイーツを作る時にケーキの土台に張り付けたりも出来ます。

・・・なんかキャベツの千切りみたいですね・・・苦笑。