寒くなってからというもの、カメ達の起床時間が9時前後なので家事を一通り済ませてから
カメさん達のお世話・・・という流れです。
ということはカルチャーさんがある日のあこ出勤時間が早い時は・・・
当然まだ皆寝てます。。。
本当は出かける前にカメさんお世話もしていきたいのですが
(そうでないと帰宅時に地獄を見るから~~~苦笑。)
朝6時とか卍姿で熟睡中で起こして温浴させたとしても出すものも出さないと思われますし。
仕方ないのでカーテンは閉め切ったままで出かけてます・・・。
今日は今年はじめてのカルチャーさん。
生徒さんとビオラをせっせと作る。
色出しに結構時間かかてしまって個数が出来なかったので次回だね~。
その後はビル内でお買い物。
(またその件は後日更新します・・・今年は在庫と制作物のつじつまを合わせたいので
買ったものを記録しておこうと思っているので・・・苦笑。)
本日携帯を忘れて出掛けてしま多ために時間もわからず。
もう一件のカルチャーさん用に色々な材料を買わないといけなかったので
車で行くか~と地元駅まで電車で戻り、再度出動。
無事新年のご挨拶も出来て一安心です~今年もお世話になります~~~。
そんなこんなで慌ただしく帰宅して~~~なんとか間に合ったようで
カメ達は多少の移動はあったものの粗相はセーフ。
いそいで温浴させてご飯の用意して~~~♪
・・・カメ達、一番好きなのはキュウリもしくはサラダ菜で
一番好きじゃないのは小松菜なんだと思います。
でもここ数日冬にしか出てこないこちらにしてみたら!!!全員完食~~~!葉っぱがチリチリ縮れてます。
チビチビーズが競うように食べていて、しかも6号ちゃんは茎が気に入ったみたいで
茎ばっかり食べてました。
飼い主は一度も口に出来ないので(苦笑)一枚もらって食べてみたら!
生食できるくらいえぐみが無いの~~~~美味しい~~~。
しかも驚いたのが茎はほんのり甘いよ?!
(ホウレンソウなんかもこの時期に出回っているものは茎の下の方は
ほんのり甘さがあって美味しいですよね~それと同じ。)
これは好きなはずね~~~と納得。
ちぢみ小松菜が入手できる間はせっせと買って来ようと思います。
・
・
・
そうそう。昨日の「ミドリガメ輸入禁止へ」はね・・・。
確かに輸入禁止の方向で・・・という感じで決まってはいるものの
「いつから」とか「どの種類」が輸入禁止になるのかとか
(ミシシッピアカミミガメのエレガンスのみ???キバラとかキミミとかは入らないの?とか)
まだ具体的な事はなにも決まっていない状態のようです。
報道的にはもうすぐ輸入禁止で飼育も出来なくなるようなされ方をしましたが
そうではないですよ~~~~。
輸入禁止後ももちろん飼育は可能です。
(ただし輸入が禁止になるからには
どんな形になるかは不明ですが許可制にはなると思うのですが・・・。)
許可申請もこれだけ飼育数が多いので
簡略化されたり大変なことにならないように配慮がなされるようです。
カメさんにも飼育者さんにも優しい決定がなされるといいなと思ってます。
なので今ご自身が飼われているアカミミちゃんを
今後も安心して大切に大切に飼育なさってくださいね♪
カメさん達のお世話・・・という流れです。
ということはカルチャーさんがある日のあこ出勤時間が早い時は・・・
当然まだ皆寝てます。。。
本当は出かける前にカメさんお世話もしていきたいのですが
(そうでないと帰宅時に地獄を見るから~~~苦笑。)
朝6時とか卍姿で熟睡中で起こして温浴させたとしても出すものも出さないと思われますし。
仕方ないのでカーテンは閉め切ったままで出かけてます・・・。
今日は今年はじめてのカルチャーさん。
生徒さんとビオラをせっせと作る。
色出しに結構時間かかてしまって個数が出来なかったので次回だね~。
その後はビル内でお買い物。
(またその件は後日更新します・・・今年は在庫と制作物のつじつまを合わせたいので
買ったものを記録しておこうと思っているので・・・苦笑。)
本日携帯を忘れて出掛けてしま多ために時間もわからず。
もう一件のカルチャーさん用に色々な材料を買わないといけなかったので
車で行くか~と地元駅まで電車で戻り、再度出動。
無事新年のご挨拶も出来て一安心です~今年もお世話になります~~~。
そんなこんなで慌ただしく帰宅して~~~なんとか間に合ったようで
カメ達は多少の移動はあったものの粗相はセーフ。
いそいで温浴させてご飯の用意して~~~♪
・・・カメ達、一番好きなのはキュウリもしくはサラダ菜で
一番好きじゃないのは小松菜なんだと思います。
でもここ数日冬にしか出てこないこちらにしてみたら!!!全員完食~~~!葉っぱがチリチリ縮れてます。
チビチビーズが競うように食べていて、しかも6号ちゃんは茎が気に入ったみたいで
茎ばっかり食べてました。
飼い主は一度も口に出来ないので(苦笑)一枚もらって食べてみたら!
生食できるくらいえぐみが無いの~~~~美味しい~~~。
しかも驚いたのが茎はほんのり甘いよ?!
(ホウレンソウなんかもこの時期に出回っているものは茎の下の方は
ほんのり甘さがあって美味しいですよね~それと同じ。)
これは好きなはずね~~~と納得。
ちぢみ小松菜が入手できる間はせっせと買って来ようと思います。
・
・
・
そうそう。昨日の「ミドリガメ輸入禁止へ」はね・・・。
確かに輸入禁止の方向で・・・という感じで決まってはいるものの
「いつから」とか「どの種類」が輸入禁止になるのかとか
(ミシシッピアカミミガメのエレガンスのみ???キバラとかキミミとかは入らないの?とか)
まだ具体的な事はなにも決まっていない状態のようです。
報道的にはもうすぐ輸入禁止で飼育も出来なくなるようなされ方をしましたが
そうではないですよ~~~~。
輸入禁止後ももちろん飼育は可能です。
(ただし輸入が禁止になるからには
どんな形になるかは不明ですが許可制にはなると思うのですが・・・。)
許可申請もこれだけ飼育数が多いので
簡略化されたり大変なことにならないように配慮がなされるようです。
カメさんにも飼育者さんにも優しい決定がなされるといいなと思ってます。
なので今ご自身が飼われているアカミミちゃんを
今後も安心して大切に大切に飼育なさってくださいね♪