今年も宜しくお願い致します♪
(毎年あこ粘土年賀状更新は未来更新で設定しているので
年が明けるとちゃんと更新されてるだろうかとハラハラしてたりします 苦笑。)
2014年・・・早朝です。
日の出予定は7時1分だったのですが・・・。う~ん・・・もう少しかな???
そうこうしているうちに、ホテルの館内放送で新春初日の出太鼓が
ホテルロビーで披露されるのでお越しくださいとアナウンスが~~~!
初日の出を拝んだら是非行ってみよう~~~と待つことしばらくして・・・。
ドンドン~~~と派手な太鼓で新年の幕開けを祝ってました。
宿泊客もかなりの人数がロビーに集まってました。
このロビー側のテラスでも初日の出が綺麗に見えるので
ロビー内部から見ると初日の出をバックに太鼓演奏がされているという感じです。太鼓演奏のあと、お神酒とお子様と飲めない方用に甘酒がふるまわれました~♪
多分午前中は車運転するだろうから・・・と甘酒にしておきましたw初日の出を眺めながら温泉とか最高じゃない?と朝風呂へ向かいましたが・・・。
雲がかかっていて残念ながらお風呂からは見られず~~~。
その後朝食へ行きましたが、ビュッフェ形式でお正月料理が!www
なんだかおもしろい~~~笑。
昨日到着時は夜だったので良くわかりませんでしたが眺めが良いの~。
朝食の後は初詣に行こうと、このあたりなら豊川稲荷にする?と話していたのですが
足のあまり良くないお義父さんに沢山歩いてもらったり、長時間並んでもらったりするのは
流石に酷だよね・・・と近くのお寺さんに行くことにしました。
かぼちゃ寺にwww
かぼちゃ寺としてはとても有名なところなんだそうです。

お参りの後、かぼちゃのお汁粉も頂きました。
かぼちゃっていうとポタージュを想像してしまうのでどろりとした感じかと思いきや
これはサラサラした飲み口で不思議なんですよ~美味しい♪
お寺の前が海です~。
昔神様のお告げで海岸に行ってみると大きなカボチャたちが沢山流れ着いていて
食べてみたらとっても美味しかったそうな。
それでかぼちゃを奉っているそうですが・・・どこから来たのかしら・・・そのかぼちゃ~ずw
釣したくなる感じ?!
今日はお天気が良いだけでなく海沿いなのにそこまで風もなくて穏やかで
気持ちの良い参拝日和でした♪
かぼちゃ寺を後にした我々は・・・竹島水族館に行きましたw
いきなりのジーベンちゃん♪
珍しくカメ以外もそこそこ撮影したのでUPってみましょうw
ウエアオエーって感じねぇ。。。
最後にウミガメさんがいたのですが
昔、名古屋港水族館に初めて来たときにお宿は蒲郡にしてあって
竹島散策したりここ竹島水族館にも来たことあるんですよ。
その時は大きなアオウミガメちゃんが沢山いて触れる距離にいる~~~!と
めちゃめちゃ興奮したのですが・・・規模が縮小に。。。涙。。。
小ぶりな子とチビちゃん♪
アオウミガメちゃんもいましたがアカウミガメちゃんのお写真しかないなぁ。。。涙。。。
浮上~~~~www
この中にいるお魚にご飯を上げることもできるのですが
(多分投げ入れればカメも食べると思うのですw)
流石にお子さんが一杯いらしたので断念w
その代り?!触ってる人が誰もいないこのタッチングプールで・・・。
どうみても巨大ダンゴ虫なオオグソクムシwww
ちょっとだけ触らせてね~~~~ほほほ。
この子ったらサメ肌を期待して触ったら横のお腹がフワポヨで!
サメにはすんごい迷惑でしょうけどポニョポニョずっと触っていたくなる感触~!w
とまぁ・・・あこはずっとここにいても良いのですが他のご家族がそうではないので
一周回って終了。
小腹が減ったね~と
愛知県にいるなら・・・とコメダ珈琲店に入りました。
結構皆さん初コメダでしたよ~~~。
そうはいえどもあこだってダー様だって2回目なんですけどねwww
ボリュームを考えずに注文して死ぬ思いをすることになった味噌カツサンドォ~~~。
お写真撮るの忘れちゃったのですがこれと一緒に食後にシロノワールも注文済みでした。
食後皆で観た途端「・・・」となっていたのですが、
見た目とは裏腹にとっても軽い口当たりなのが 不思議です~いくらでも食べられてしまうw
この後お宿に戻り・・・何故か卓球大会に 苦笑。
久しぶりに体動かしたからか・・・すでに右腕が痛いですwww
その後は各自お風呂に入りに行ったりお昼寝したりして・・・もう夕食ですよw
蒲郡みかんのワインが美味しかったな~。
そして流石の海の幸!海老尽くしでございました。
昨日から感じているのですが、
お宿の質は至って普通なのですがご飯がとっても豪華なんです。
地の物を沢山取り入れた美味しいお食事に・・・お腹の皮がはちきれそう!!!w
そしてお宿の場所が山の上にあるのでおいそれと下界に降りられないので
ホテル側は趣向をこらした各種催し物を行ってくれておりました。
今宵は宿泊客の部屋ごとにチェックイン時にビンゴカードが渡されていて
ビンゴ大会までありましたのよ~~~。
至れり尽くせりでした♪
(え?ちなみにビンゴ景品はアリエール(粉洗剤)でしたのよwww
車で来てるから良いようなもののwww洗剤wwww
でも甥っ子ママさんからお願いされて甥っ子ママさんが当てた
あさりのふっくら煮と交換しました♪)