カルチャーのある金曜日は午後の半分しかお教室でレッスンを受けられないし、
イベント続きでバタバタしていたので東京ブロック展後しばらくお休みしていたお教室へ♪
今日からいよいよパン粘土を使った作品つくりに入ります。
初めての粘土はどんなかしら~~~とワクワクです~。
しかし・・・諸先輩大先生がたからお聞きしていたとはいえ・・・すごい本数!www
普通に「全開の花70本~100本」と書いてあります・・・。
ワイヤー作業するだけでも相当時間がかかりますよね~~~。
でも沢山丁寧に作ることが上達への近道なのは痛いほどわかっていますから~~~。
頑張るぞ~~~♪
とはいえども・・・。
ま た 紫 陽 花 か wwww
(紫陽花は丸めて→しずく型にして→はさみで4等分して→のばし棒でのばす・・・といった
基本中の基本ですからね~。)でも作ってみると粘土の違いって面白い~!
もともとはベージュっぽい(生成りかな~)色の粘土なのですが
完成後色掛けすることを考えて必ず白い油絵の具を入れます。
(そうしないと油絵の具がきちんとのらないそうなんですよ。)
とりあえず本日で全部は作りきれないのですがリース分だけはできました~。
作り方もせっけん粘土ともシースルークレイともちょこっとずつ違ってたりして
面白いのです~~~。
最後の最後まで残って作業して・・・先生方総出でご挨拶されてしまいました~~~。
本当に先生方のお蔭で忙しくも充実した楽しい一年間でした~~~♪
また来年も頑張るぞ~~~!
しかも帰り際にあずさ先生からお話があったのですが、
先日新しくできたせっけん粘土の超素敵なパンフレットを送っていただいたので
そのお礼を・・・と思っていたら先生から「実はね~・・・」と
その出来上がったパンフレットのせっけん粘土のことを書いてある部分に
お教室の展示会で配布される新聞への過去のあこ寄稿記事を使ってくださってました~!
事後承諾になってごめんなさいね~~~とのことだったのですが~~~。
いえいえ~~~こちらこそ使っていただけて光栄すぎるお話でしたのでびっくりました~~~。
(いや・・・パンフレットができたときに「綺麗~~~」とお写真をうっとり眺めながら
速攻でカルチャーセンターに全部お渡ししちゃったのでちゃんと見てなかったので。。。苦笑。)
今年はあちこちにあこ文章が使われたり、参考にしていただけたりと光栄な年だったなぁと
最後の最後まで~~~~!と驚きながらもうれしかったです~。
自由が丘はしばらく来ない間に冬景色に♪
そういえば耐震工事をしていたお教室の入っているビルもロビーがピッカピカになってて
おどきました~~~わはは。
イベント続きでバタバタしていたので東京ブロック展後しばらくお休みしていたお教室へ♪
今日からいよいよパン粘土を使った作品つくりに入ります。
初めての粘土はどんなかしら~~~とワクワクです~。
しかし・・・諸先輩大先生がたからお聞きしていたとはいえ・・・すごい本数!www
普通に「全開の花70本~100本」と書いてあります・・・。
ワイヤー作業するだけでも相当時間がかかりますよね~~~。
でも沢山丁寧に作ることが上達への近道なのは痛いほどわかっていますから~~~。
頑張るぞ~~~♪
とはいえども・・・。
ま た 紫 陽 花 か wwww
(紫陽花は丸めて→しずく型にして→はさみで4等分して→のばし棒でのばす・・・といった
基本中の基本ですからね~。)でも作ってみると粘土の違いって面白い~!
もともとはベージュっぽい(生成りかな~)色の粘土なのですが
完成後色掛けすることを考えて必ず白い油絵の具を入れます。
(そうしないと油絵の具がきちんとのらないそうなんですよ。)
とりあえず本日で全部は作りきれないのですがリース分だけはできました~。
作り方もせっけん粘土ともシースルークレイともちょこっとずつ違ってたりして
面白いのです~~~。
最後の最後まで残って作業して・・・先生方総出でご挨拶されてしまいました~~~。
本当に先生方のお蔭で忙しくも充実した楽しい一年間でした~~~♪
また来年も頑張るぞ~~~!
しかも帰り際にあずさ先生からお話があったのですが、
先日新しくできたせっけん粘土の超素敵なパンフレットを送っていただいたので
そのお礼を・・・と思っていたら先生から「実はね~・・・」と
その出来上がったパンフレットのせっけん粘土のことを書いてある部分に
お教室の展示会で配布される新聞への過去のあこ寄稿記事を使ってくださってました~!
事後承諾になってごめんなさいね~~~とのことだったのですが~~~。
いえいえ~~~こちらこそ使っていただけて光栄すぎるお話でしたのでびっくりました~~~。
(いや・・・パンフレットができたときに「綺麗~~~」とお写真をうっとり眺めながら
速攻でカルチャーセンターに全部お渡ししちゃったのでちゃんと見てなかったので。。。苦笑。)
今年はあちこちにあこ文章が使われたり、参考にしていただけたりと光栄な年だったなぁと
最後の最後まで~~~~!と驚きながらもうれしかったです~。
自由が丘はしばらく来ない間に冬景色に♪
そういえば耐震工事をしていたお教室の入っているビルもロビーがピッカピカになってて
おどきました~~~わはは。
さ~来年も頑張ろう♪
(もう半分以上の予定で埋まってますがwww)