とりあえず本日のパンケちゃん達はきちんと出すものもだして、
特に昨日結石を出したぐーぐたんを気にしていたのですが、
本日は昨日とはうってかわってとろ~り液体に近い尿酸を出してました。
ううーむどうなってるんだか。

昨日あんなことがあったので温浴時には念入りに各個体をチェックするようになりました。

んで!!!
ぽぽたんを温浴から上げる時にみたら・・・。

DSC_0042.JPG

お写真右の前足付け根に丸い謎の傷が・・・。
こんな内側、怪我しようとして怪我できるような箇所ではないと思うのですよね~。

1377744276140.jpg

そしてさらに今度はタルトを温浴から上げてみると・・・。
こちらも何やら丸い傷が足の付け根にほど近いところに出来てました・・・。

DSC_0048.JPG

ぽぽたんの傷と似てるようでいて、こっちは擦り傷のような気もするのですが、
どうやってこの箇所を擦るのか・・・と謎です・・・。
ダニにしては噛まれた跡とかもなさそうですし
(ダニだったらカメ居住区=人間居住区なので大問題なのですが。。。苦笑。)
何だろうな~と経過観察中です。

1377744305279.jpg

でも二匹ともモリモリご飯も食べてますし・・・他の子と違うと言ったら
最近この二匹は良くお外に出ていくのですよね~。
シモン君が朝から夕方まで出ていてお部屋に帰ってくるのと反対に
シモン君が戻ってきた夕方から日が沈んでもお外で寝たりしてますから・・・そのせい?!

うーむ。。。謎です。。。



4匹になってから初めての体重測定しました。
一度7匹のワラワラっぷりを体験してしまうと4匹でも多いはずなのに寂しいですね~苦笑。
もねちゃんの3・4・5月に産んだ卵はどうなのかな~と言う感じなのですが、
以前血管から何かの塊までは成長した様子ですがそこから先が変化がないので
もしかしたら半年かかるコースなのかと思うと9・10・11月ですからまだまだですものね~。

1号ちゃん 95g
2号ちゃん 71g
6号ちゃん 40g
7号ちゃん 35g
です。
1号ちゃんと2号ちゃんは数日しか違わないのにこんなに違いがあるなんて~~~。
1号ちゃんが食いしん坊だからね~~~笑。
6号ちゃんと7号ちゃんは2週間ちかく生まれるまでの間に差があるのでこれくらいかな~と
思います。
1号ちゃんが「THE リクガメ!」というような、
丸くコロンコロンとした甲羅を持っているのに対して2号ちゃんは大分こんもりしてきましたが
まだまだ6号ちゃんと6号ちゃんがこんもり山な甲羅になるには時間がかかりそうです~。

DSC_0054.JPG

沢山食べて大きくなってね~~~♪