ほぅ!イベント直前なのになかなかの余裕っぷりですな!わはははwww
昨日一日を開けるために結構週前半を飛ばし気味で頑張ったら、
なんとか順調に制作が進んだので、お蔭で結構まったり時間をすごせてます。
というわけで毎度毎度忘れがちなので体重測定したのでUPしておきます~。
もねちゃん 4818g
てんてん 5700g
ケチャピー 2199g
シモン 1724g
タルト 1385g
トルテ 2006g
むむたん 3662g
ぽぽたん 926g
もねちゃんは5kgに行きそうでなかなか行かないですね~。
そうこうしているうちにてんてんに抜かされて、てんてんは現在抱卵中ですので重いです。
タルトとトルテのお迎えが2007年、むむたん誕生が2008年。
オスとメスではこうも成長に差が出るという例ですね~。
そして同じ孵化仔でもタルトとトルテ、最初は二匹とも50g台だったのに、
一緒に暮らしてて環境も同じで、ご飯は奪い合わないように潤沢wにあげていても
個体差でこれだけ成長に差が出るんですから不思議ですよね~。
そしてちびちび~ずも。
1号 77g
2号 58g
3号 48g
4号 40g
5号 38g
6号 28g
7号 25g
ははは~良く食べ良く寝てる1号ちゃんは断トツですね~~~笑。
最初から食べてるのに最後まで食べてるのも1号ちゃんですものw
お写真は多分(苦笑)3号ちゃんw
ようやっと7号ちゃんもお食事と排泄が安定してきて順調に体重が増えてきました~。
・
・
・
明日はいよいよジャパンレプタイルズショーですが
タルトとトルテは2007年8月5日ヤットカメさんのところからお迎えした、
ヤットカメさんCB個体~~~♪今年で6年目を迎えるのですね~~~~。
向かって右がトルテ
(とっても人懐っこいカメさんで、抱っこを嫌がらずヨシヨシせれてるとその場で寝るくらいw)
左がタルト
(お迎え時に「ハイイエロー個体」としてお迎えしました通りめちゃめちゃ色白さん~。)
メスの6年は結構な月日を個体を見ても感じますが、オスは徐々に徐々に大きくなるので
結果見慣れてしまい、「おぉぉ~~~成長したな~~~」と実感するほどではないのですが、
それでもこの動画をみたりすると「こんなにやつらもチビチビだったのか~~~」と
その成長に感動します~~~笑。
・・・ちなみにシモン君は不思議なカメさんで、子育て上手です(オスなのにねw)。
ちびっこを目の前に置くと、興味津々で近づいて、ツンツンとお鼻でご挨拶したり、
後をついてまわったりとイクメンパパですwww噛みついたりしないです。
なのでこれってある意味奇跡の動画なのかもです。
他のカメさんの目の前に直に仔カメを置いたりしたらどうなるかわからないから
私も怖いのでしないですもの~~~出来ないです~~~シモン君は特別~。
でも過信は禁物なのでこういう時は私もずっと監視していて、
すぐに手を出せる位置にいますけど・・・だってやっぱり怖いじゃない?!
いつ野生の血が騒ぐともわからないしw)
お写真右はむむたん、左がシモン君。
マウマウするときだってちゃんと「良いかな?」とむむたんの周りをグルグル回って
確認するほどのジェントルマンです~。
(だからこそ受精率が高いのかもね~。
無理やりマウマウしてもメスが受け入れ態勢じゃなければ成立しないしね~~~。 )
カメさんも本当に十亀十色~!
怒りん坊もいれば優しい穏やかな子もいるし。
その個体個体の見た目だけでなく内面の違いが育てる醍醐味な気もしている
今日この頃です~笑。