先日好評だったせっけん粘土の販売用作品に使った花器を
追加で買っておこうかな~と買った店へいきました。
在庫を調べてもらっている間に店内をブラブラしていたら、カランコエの苗を見つけました。
モリモリ可愛いお花が付いていて「へ~造花をさして飾ってるのか~」と思って見てみたら
造花ではなくカランコエのお花でした!!!ええー!こんなのあるの???
小さな薔薇のようなお花が沢山ついてます~~~。 速攻買いじゃ!と手に取り、お隣にあったカランコエも見てみたら・・・。
これもお花がいつも見てるカランコエとは違う~~~! 八重咲きっぽいですよね~~~~。
というわけで帰宅して調べてみたら、ヨーロッパから来た新しい品種のカランコエで、
上の薔薇のような品種はクイーンローズパリという品種らしい。
しかももっと調べてみたら更に珍しい品種があるらしく、
クィーンローズパリのピンクがあるらしい。
見てたら可愛くなってぽちっとなしちゃった 笑。
今回買った物よりも大きな鉢が月曜日にはやってくる~♪
グリーンと白とピンクのコントラストが大人可愛い感じみたいですよ~♪楽しみ。
そういえば昨日お教室の帰りに本屋さんへ寄って新しく出ていた本を数冊買いました。
多肉植物の本、どれだけ好きなんですかね~~~笑。
今回買ったものは「小さく植える」感じのレイアウトのものが多く掲載されてて
入門編というか気に入った多肉ちゃんを3個くらいを可愛く寄せ植えするコツというか
そういった可愛さを学べる本かな~と思います。
追加で買っておこうかな~と買った店へいきました。
在庫を調べてもらっている間に店内をブラブラしていたら、カランコエの苗を見つけました。
モリモリ可愛いお花が付いていて「へ~造花をさして飾ってるのか~」と思って見てみたら
造花ではなくカランコエのお花でした!!!ええー!こんなのあるの???
小さな薔薇のようなお花が沢山ついてます~~~。 速攻買いじゃ!と手に取り、お隣にあったカランコエも見てみたら・・・。
これもお花がいつも見てるカランコエとは違う~~~! 八重咲きっぽいですよね~~~~。
というわけで帰宅して調べてみたら、ヨーロッパから来た新しい品種のカランコエで、
上の薔薇のような品種はクイーンローズパリという品種らしい。
しかももっと調べてみたら更に珍しい品種があるらしく、
クィーンローズパリのピンクがあるらしい。
見てたら可愛くなってぽちっとなしちゃった 笑。
今回買った物よりも大きな鉢が月曜日にはやってくる~♪
グリーンと白とピンクのコントラストが大人可愛い感じみたいですよ~♪楽しみ。
そういえば昨日お教室の帰りに本屋さんへ寄って新しく出ていた本を数冊買いました。
多肉植物の本、どれだけ好きなんですかね~~~笑。
今回買ったものは「小さく植える」感じのレイアウトのものが多く掲載されてて
入門編というか気に入った多肉ちゃんを3個くらいを可愛く寄せ植えするコツというか
そういった可愛さを学べる本かな~と思います。
- 小さな多肉植物たち―インドアでも元気に育つ!/著者不明
- ¥1,260
- Amazon.co.jpそれからこちらのチランジアの新しい本も買いました~♪
- ティランジア~エアプランツ栽培図鑑 (アクアライフの本)/藤川史雄
- ¥1,890
- Amazon.co.jpティランジアの種類もさるJことながらお花のご本というのが物凄くポイント高いです!
なかなかお花を見ないので「こんな花が咲くのか~~~凄い~~~」と思いつつ
またもや「作ってみたい~~~」という病気が発病w
最近シースルークレイでこうしたシュッとした葉っぱを作る喜びを知ってしまったので(笑)
モリモリ葉っぱ作って組んで、中央からお花が出てたら可愛いな~と思うわけです。
しかもお花に透明感があるのでぴったりな予感なんだけどな~♪