すっかりお野菜は育てて愛でるだけになってしまっていて、
気が付けば3本あったキュウリが1本を残して終了になってました・・・汗。
トマトは良くなってます。
バジルは見つけ次第花芽を取るようにしてるのですが(栄養がお花に行ってしまうので)
もういいや~とこれを粘土で作るにはどうしたらよいかの研究材料になってます・・・苦笑。
バジルペーストにだけでもしておこうかな~と思ってますがね・・・。
ゴーヤは順調です。
てんてんの頭の上に乗るほど咲いて散って行った花達でしたが、
無事実もなってました。
ゴーヤの葉っぱカーテンの後ろになるので居室側から見ないとなってるかがわからないw
パプリカも万願寺唐辛子もそうですが、
今年は害虫に襲われまくりで駄目かな~と思ってましたが なんとか一個。
無農薬でお野菜作るって本当に大変ですよね~~~。
今年はお野菜よりも多肉植物を育てるのに力を入れてしまいました。
といってもまだ植え替えが住んでいない苗もあって・・・汗。
お盆の頃には作業できると良いな~~~ってそんな先かよ!苦笑。
気が付けば3本あったキュウリが1本を残して終了になってました・・・汗。
トマトは良くなってます。
バジルは見つけ次第花芽を取るようにしてるのですが(栄養がお花に行ってしまうので)
もういいや~とこれを粘土で作るにはどうしたらよいかの研究材料になってます・・・苦笑。
バジルペーストにだけでもしておこうかな~と思ってますがね・・・。
ゴーヤは順調です。
てんてんの頭の上に乗るほど咲いて散って行った花達でしたが、
無事実もなってました。
ゴーヤの葉っぱカーテンの後ろになるので居室側から見ないとなってるかがわからないw
パプリカも万願寺唐辛子もそうですが、
今年は害虫に襲われまくりで駄目かな~と思ってましたが なんとか一個。
無農薬でお野菜作るって本当に大変ですよね~~~。
今年はお野菜よりも多肉植物を育てるのに力を入れてしまいました。
といってもまだ植え替えが住んでいない苗もあって・・・汗。
お盆の頃には作業できると良いな~~~ってそんな先かよ!苦笑。