イベントの終わった翌日は徹底的な掃除とカメのお世話の後は
大体魂の抜け殻のようになってしまっているのが常ですが、
今回はそこまでではなく今日からはJRSへ向けての制作に本格的に入りました。

といえども色々と同時進行しなければいけないこともあるので、
とりあえず目についたものを片っ端からやっつけていく方針で仕事してました。

まずは・・・頂きもののお紅茶ですが、中身を飲み終わったのは10年以上前と思われw
いつもの大きさの缶ならためらわず捨てるところですが、これは丁度良い大きさだったので、
捨てるに捨てられず、何かに使うだろうと取っておいたのですが・・・。

ようやっとどうしようか頭でまとまりましたのでまずは漆喰のような風にしたいな~と
ヌリヌリ。

 
(あ・・・そうそう。現在実験的に写真のサイズを色々と試行錯誤中です。
アメブロの機能があたらしくなってから何故か写真を直にブログ上でサイズ変更すると
それをサムネイルにした時にぼけてしまう現象が。。。
(拡大してみると綺麗なのですがね・・・。)
で、拡大してみる方ってどれくらいいらっしゃるんだろう?と思って、
だったら最初からサムネではなくある程度の大きさでUPした方が良いかな~と
ちょっと実験中です。)

塗ったものは窓際で乾かして翌朝にはきっちり乾燥してました。
うんうん。いいんじゃないかい。

 
これは11月にどうなるかをお見せできる予定w
(っていうかそんな先のことを今やらなくても・・・と思いつつも今やらなきゃまた直前になって
慌てるの嫌ですしね。。。思い立ったが吉日。林先生の「いつやるのか?・・・今でしょ!」です。

そしてテーブル装飾用のものも間に合えば制作したいな~と着手。
もっと淡くても良かったのですが、うっかりせっけん粘土の色だしの感覚でやってしまった。
シースルークレイは乾くと物凄く色が濃く出るので・・・要注意なのですがね~~~苦笑。
まぁ薔薇の花芯なので花弁に隠れちゃうからいいんですけどね・・・。
次回から気をつけねば。

んで、メインのJRS用カメさんの甲羅装飾用のお花も着々と制作。
なんか薔薇作るの久しぶりだな~苦笑。

どうなるかはまた後日のお楽しみという事で。
数日は引き続きお花制作作業ですね~頑張ります~。