もう大変でしたよ~~~汗汗。。。
昨日の夜に誰だかがウンチを居間にしたらしく、更にそれをまた誰かが踏んで歩いたらしく、居間の床全面大掃除を余儀なくされました。。。汗
しかも昨日疲れて夕ご飯の後、片付けも半端に寝てしまったので片付けもしないといけないし、カメズも温浴させないといけないしで物凄い家の中をバタバタバタバタ走り回っていました。。。

あこの家には午前中お伺いしますと言われていたのですが、10時に到着なのか10時に日野を出発なのかが判らないのでとりあえず10時までにはなんとか~~~~と頑張りました。。。
そしたら結局10時に「今多摩市内を走っているのであと一時間くらいかかりそうです。」とお電話があって一安心したものの、今日に限って皆わざとなのかと思うほど温浴が長くて。。。
結局あこはお化粧する時間無く(滝汗)部屋もカメ仕様で暑い状態でお出迎え・・・苦笑。

検査はこの間講習会で前半のお話をして下さった東京都直属の獣医の先生とあこの諸手続きをして下さった女性の方の2名がいらっしゃいました。
「では施設を拝見いたします」って言ったって普通に家の中ですからね・・・苦笑。居間までずずいと進んで頂いて、水槽あたりを見て頂きました。
丁度いい具合にちびちょんズはご飯中で、もねちゃんはもうご飯を終えて水槽直下のご自宅でまったり中だったので、その状態を見ていただいたのですが、もねちゃんが寛いでいるのを見て「カメさん、案外賢くて場所覚えるでしょ?」と言われたので「そうなんですよ~。自分の家とちゃんと認識してるみたいでお家へこうやってご飯の後なんかは帰ってます」とお話。
更に出窓の日光浴施設を見ていただいて、「孵化した子は?」と聞かれたのでむむたんを見せたのですが「流石に小さいね~~~」と驚いておられて「ハッチまでどれくらいの期間かかるの?」と聞かれたので「ビルマホシガメは長くて半年かかるんですよ~。この子は12月に産まれた卵が6月に孵ったんです」と説明~。
親を確認するためにもねちゃんはまず確認できたのですが、こんな時に限っててんてんがベランダの奥~~~~の方にいたのですが、それは大丈夫です~とベランダはチラ見で終了~。
オスもケチャピーが丁度ソファーの足元から移動するところだったので確認でき、「それでは問題ないのでこれで立ち入り検査は終了です。来週中ごろまでには登録証が届きますので、こちらはショップではないので掲示する必要はないので、もし何かの時にはすぐに出せる場所に保管しておいてください」と言われ、2枚のプリントを渡されて(お写真がそれです~。)終了~~~!
所要時間20分弱!!! 笑 あっという間に終了でした~~~。
まぁこれはあこの場合は「お家での繁殖」だった為だったからだと思います。実際ショップさんの場合はもっと検査に時間がかかるのではないでしょうかね~。

東京都の職員さんがお帰りになった後でてんてんがお写真のようにベランダからお部屋に戻って来ました・・・あのね~~~あなたを探してたのよ~~~苦笑。