結局昨日遅くまで起きていたのであこは起きられずお昼頃起床。。。圭たんはもうとっくに起きてゲームをクリアしてました・・・苦笑。
途中で一回圭たんは起きて居間へ来たらもねちゃんがベランダへ出たがってたので出してあげたそうです。で・・・今朝は全然ご飯を食べないんだよ~と心配してました。
あこは家事を適当に済ませてベランダに水まいたりしていたのですが。。。もねちゃんが朝から何も食べないわけだよ。。。
一回もねちゃんに襲われたにも関わらず、その後復活して大きく大きく綺麗に育った朧月がぁ。。。茎からゴッソリ無くなってました。。。その無くなりぶりたるやあるいみ見事ですよ。。。苦笑。
以前は葉っぱの半分が残ってたりしていたので復活しましたが。。。こんなに茎しか残ってなかったら無理だろうなぁ。。。とガックリ。。。
カメズの為に育てているけど、無くなるほど食べられてしまうとショックですね。。。苦笑 一応茎も立派な太さなので抜かずに様子を見てみたいと思います。。。あぁ復活してくれるといいなぁ~~~苦笑。
遅いお昼を食べたりしていたので今日はお出掛けするの?しないの?という話になって「行ってみたいところがある!」と圭たんが言うのですが、それが外人さんが作ってるラーメン屋さんへ行ってみたいと言うので調べたらすぐ出てきて、じゃぁそこへ行ってその後昨日CM見てるときに圭たんがやはり「行ってみたいな~」と行ってたナンジャタウンの餃子ご当地対決・・・それならついでにサンシャイン水族館へ行こうか~?何かイベントやってるかな?と見てみたら、もう夏休み期間ですからナイトアクアリウム中で夜も水族館へ行かれる上に、前からサンシャイン水族館にもリクガメがいるとはきいていましたがぬわんとビルマホシガメもいるみたいで、しかもそのビルマの子が6月27日孵化したらしい~~~ええ~~~むむたんと近いな~これは見なければ~~~とお出掛けしてきました~~~。
外人さんが作ってるラーメン屋さんは「アイバンラーメン」と言って外観は簡易選挙事務所のようなつくりで商店街の入り口にあるのでスルーっと通過してしまいそうになります。。。汗 中はモダンな感じでラーメンの器なんかもとてもお洒落♪問題のお味ですが・・・超美味しかった!!!正統派の中華そばを期待して行くのは危険ですが、お洒落なラーメンと言う感じですかね・・・とても美味しかったし、何より中華ではありえないというか見かけない組み合わせのメニューが多数でメニュー制覇してみたい!と思うお店でした~~~。圭たんはつけ麺であこはとうもろこし混ぜ麺~~~。お汁が少ない麺で上のトッピングを混ぜ混ぜして頂くのですがこれがめちゃめちゃ美味しい~~~コーンが缶詰ではなくてきちんとゆでたあま~いあま~いコーン使用でそれがかなりあこの中では高ポイントで季節感重視のこだわりを感じられました~~~あぁ~また行きたいです~~~。
お腹が満たされた後は一路池袋へ~♪サンシャイン水族館もかなり久しぶりです~。この時期は6時からはナイトミュージアムで館内の電気がほぼ消されて懐中電灯をもって照らしながら見るという面白い催し物がやってます~。
(お写真がその様子なのですが、水槽内はほぼ真っ暗なのでこうやって懐中電灯で照らしてみるのですよ~。でもリクガメをメインに見る場合は明るいうちに入館して6時からナイトアクアリウムも楽しむ・・・という方がいいと思います・・・苦笑。)
館内には数年前に増築された「ZOOZOOHOUSE」もあってこちらは6時半までしか中に入れないのでご注意ですが・・・無事こちらも見られました~。その後はアシカのショーを見て(こんな遅い時間にショーをやってるなんてそれも感激です~。)いよいよ待望の水族館の中へ~~~。
リクガメさんは思っていた以上にいました。しかもビルマホシガメ超沢山いましたよ~~~ビックリ。終わりの方にいるのでまだかなまだかな・・・と高まる期待が段々不安に変わるあたりにいますよ 笑。
案内板の文言がかなりビルマホシガメ飼育者にとっては「へ~~~そうなんだ~汗汗」と思ってしまうような恐れ多い文言で思わず苦笑。ケージの中には5匹の大きなビルマちゃん達~~~。それを見終わると丁度その真裏あたりにも沢山のカメさんがいます~。ゾウガメさんとビルマムツアシ、ホウシャガメ、パンケーキリクガメ、キバラクモノスガメとまたもや沢山のビルマホシガメが見られます~~~。別のケージにいるビルマに比べるとこちらの方が小さいかな~~~それでそのケージに別に小さなケージが付いていて!!!チビチビちゃんがぁ~~~~!!!可愛い~~~可愛いよ~~~笑。暗がりの中でピコピコ動いててお水飲んだりもしてて・・・他所の子も可愛い~と感動・・・。
うちのむむたんよりも後に生まれたのにきっと大きな卵から産まれたのでしょうね~大きさも結構しっかりした大きさで足取りも顔つきもしっかり♪甲羅の模様も将来太いラインの子になるのでは?と思わせる素敵な甲羅でした~。むむたんは我が家好みの細いラインになりそうだな~と予想しているのですがね~笑。
リクガメ水槽の前にへばりつく事数十分ですが、そこを見終わってしまうとあとはカエルさんで水族館は終了~。
カメグッズも買うものは特になくて終了・・・苦笑。
その後は丁度小腹も空いて来たのでナンジャタウンへ移動して餃子ご当地対決へ行って来ました。あこも圭たんもナンジャタウンへ行く事自体初めて。チケットの買い方が判らず右往左往・・・苦笑。
アトラクションは使用しないので入場券だけ買って入りました。
圭たんとそういえばまだお付き合いしている頃にお台場でこういった施設に入って遊んだよね~~~と昔話~笑。
目的の餃子ご当地対決の場は大阪に行った時に入った施設にそっくりで、古きよき時代の昭和の街の路地と言う感じを再現してあって、タイムスリップしたみたいで楽しいですよ~。
お目当ての餃子を買っては座って食べ・・・買っては座って食べ・・・を繰り返しましたが流石に全店舗制覇とまでは行かず半分以上は食べましたが今回は終了~~~なかなか各店舗それぞれ味に個性があって面白かったです~。すだちが美味しかったな~~~。
餃子を後にして入館前から気になっていたプリンの殿堂2008!あこはプリン大好きですから見逃せないわ~~~と圭たんと行って流石にお腹一杯でその場で食べる気にはなれなかったので持ち帰りで買って帰って来ました♪
食べてばっかりだったけど(笑)チビビルマも見れたし、とっても有意義な1日でした~~~♪
途中で一回圭たんは起きて居間へ来たらもねちゃんがベランダへ出たがってたので出してあげたそうです。で・・・今朝は全然ご飯を食べないんだよ~と心配してました。
あこは家事を適当に済ませてベランダに水まいたりしていたのですが。。。もねちゃんが朝から何も食べないわけだよ。。。
一回もねちゃんに襲われたにも関わらず、その後復活して大きく大きく綺麗に育った朧月がぁ。。。茎からゴッソリ無くなってました。。。その無くなりぶりたるやあるいみ見事ですよ。。。苦笑。
以前は葉っぱの半分が残ってたりしていたので復活しましたが。。。こんなに茎しか残ってなかったら無理だろうなぁ。。。とガックリ。。。
カメズの為に育てているけど、無くなるほど食べられてしまうとショックですね。。。苦笑 一応茎も立派な太さなので抜かずに様子を見てみたいと思います。。。あぁ復活してくれるといいなぁ~~~苦笑。
遅いお昼を食べたりしていたので今日はお出掛けするの?しないの?という話になって「行ってみたいところがある!」と圭たんが言うのですが、それが外人さんが作ってるラーメン屋さんへ行ってみたいと言うので調べたらすぐ出てきて、じゃぁそこへ行ってその後昨日CM見てるときに圭たんがやはり「行ってみたいな~」と行ってたナンジャタウンの餃子ご当地対決・・・それならついでにサンシャイン水族館へ行こうか~?何かイベントやってるかな?と見てみたら、もう夏休み期間ですからナイトアクアリウム中で夜も水族館へ行かれる上に、前からサンシャイン水族館にもリクガメがいるとはきいていましたがぬわんとビルマホシガメもいるみたいで、しかもそのビルマの子が6月27日孵化したらしい~~~ええ~~~むむたんと近いな~これは見なければ~~~とお出掛けしてきました~~~。
外人さんが作ってるラーメン屋さんは「アイバンラーメン」と言って外観は簡易選挙事務所のようなつくりで商店街の入り口にあるのでスルーっと通過してしまいそうになります。。。汗 中はモダンな感じでラーメンの器なんかもとてもお洒落♪問題のお味ですが・・・超美味しかった!!!正統派の中華そばを期待して行くのは危険ですが、お洒落なラーメンと言う感じですかね・・・とても美味しかったし、何より中華ではありえないというか見かけない組み合わせのメニューが多数でメニュー制覇してみたい!と思うお店でした~~~。圭たんはつけ麺であこはとうもろこし混ぜ麺~~~。お汁が少ない麺で上のトッピングを混ぜ混ぜして頂くのですがこれがめちゃめちゃ美味しい~~~コーンが缶詰ではなくてきちんとゆでたあま~いあま~いコーン使用でそれがかなりあこの中では高ポイントで季節感重視のこだわりを感じられました~~~あぁ~また行きたいです~~~。
お腹が満たされた後は一路池袋へ~♪サンシャイン水族館もかなり久しぶりです~。この時期は6時からはナイトミュージアムで館内の電気がほぼ消されて懐中電灯をもって照らしながら見るという面白い催し物がやってます~。
(お写真がその様子なのですが、水槽内はほぼ真っ暗なのでこうやって懐中電灯で照らしてみるのですよ~。でもリクガメをメインに見る場合は明るいうちに入館して6時からナイトアクアリウムも楽しむ・・・という方がいいと思います・・・苦笑。)
館内には数年前に増築された「ZOOZOOHOUSE」もあってこちらは6時半までしか中に入れないのでご注意ですが・・・無事こちらも見られました~。その後はアシカのショーを見て(こんな遅い時間にショーをやってるなんてそれも感激です~。)いよいよ待望の水族館の中へ~~~。
リクガメさんは思っていた以上にいました。しかもビルマホシガメ超沢山いましたよ~~~ビックリ。終わりの方にいるのでまだかなまだかな・・・と高まる期待が段々不安に変わるあたりにいますよ 笑。
案内板の文言がかなりビルマホシガメ飼育者にとっては「へ~~~そうなんだ~汗汗」と思ってしまうような恐れ多い文言で思わず苦笑。ケージの中には5匹の大きなビルマちゃん達~~~。それを見終わると丁度その真裏あたりにも沢山のカメさんがいます~。ゾウガメさんとビルマムツアシ、ホウシャガメ、パンケーキリクガメ、キバラクモノスガメとまたもや沢山のビルマホシガメが見られます~~~。別のケージにいるビルマに比べるとこちらの方が小さいかな~~~それでそのケージに別に小さなケージが付いていて!!!チビチビちゃんがぁ~~~~!!!可愛い~~~可愛いよ~~~笑。暗がりの中でピコピコ動いててお水飲んだりもしてて・・・他所の子も可愛い~と感動・・・。
うちのむむたんよりも後に生まれたのにきっと大きな卵から産まれたのでしょうね~大きさも結構しっかりした大きさで足取りも顔つきもしっかり♪甲羅の模様も将来太いラインの子になるのでは?と思わせる素敵な甲羅でした~。むむたんは我が家好みの細いラインになりそうだな~と予想しているのですがね~笑。
リクガメ水槽の前にへばりつく事数十分ですが、そこを見終わってしまうとあとはカエルさんで水族館は終了~。
カメグッズも買うものは特になくて終了・・・苦笑。
その後は丁度小腹も空いて来たのでナンジャタウンへ移動して餃子ご当地対決へ行って来ました。あこも圭たんもナンジャタウンへ行く事自体初めて。チケットの買い方が判らず右往左往・・・苦笑。
アトラクションは使用しないので入場券だけ買って入りました。
圭たんとそういえばまだお付き合いしている頃にお台場でこういった施設に入って遊んだよね~~~と昔話~笑。
目的の餃子ご当地対決の場は大阪に行った時に入った施設にそっくりで、古きよき時代の昭和の街の路地と言う感じを再現してあって、タイムスリップしたみたいで楽しいですよ~。
お目当ての餃子を買っては座って食べ・・・買っては座って食べ・・・を繰り返しましたが流石に全店舗制覇とまでは行かず半分以上は食べましたが今回は終了~~~なかなか各店舗それぞれ味に個性があって面白かったです~。すだちが美味しかったな~~~。
餃子を後にして入館前から気になっていたプリンの殿堂2008!あこはプリン大好きですから見逃せないわ~~~と圭たんと行って流石にお腹一杯でその場で食べる気にはなれなかったので持ち帰りで買って帰って来ました♪
食べてばっかりだったけど(笑)チビビルマも見れたし、とっても有意義な1日でした~~~♪