今日は不在配達が入っていた宅配便達の為に一日中待機。。。汗
職場では人手不足だという時にお手伝いできなくなってしまって、こんな事ならこの日に集中させなければ良かった。。。と軽く後悔。。。汗

でも来週まで在宅している日があまりないので仕方ないなぁ・・・と当初通りお家で宅配さんが来るのを待っていました~。

その間することもないのでまたもやベランダの菜園チェック~~~。
もう3日に1回は大量に何かを収穫できる状態になっています~凄いなぁ~。
結婚以来、ずっと圭たんと家庭菜園は楽しんでいますが、今年は近年まれに見る大豊作~
お写真が収穫した物ですが、今回はミニトマト赤とオレンジ、ナス、シシトウ、バジルを少々です~。(バジルは使う予定のあるときに少しずつ使ってます。大きく育てて一気にバジルペーストにしてお友達に配ろうと画策中・・・毎年そう言いながらも実現できていないので今年こそは!!!と意気込んでいます~~~。)
あこと圭たんが家庭菜園を上手になったのかはたまた今年はきちんと収穫してお手入れを欠かさないからか、キュウリも梅雨時に駄目になってしまうこと多々なのですが今年は凄いです~。
但しカメズが食べる物なので需要と供給はまかなえていませんが、人間用と考えると丁度良いペースで育っています。

もう一枚のお写真はお食事中に休憩なむむたん~~~。
むむたんも食欲旺盛ですが、実は飼い主もどれだけご飯を出したあげたらよいか判ってないのが実情。でもお腹すかせてウロウロしてしまうよりはドド~ンと沢山盛って置いてバクバク食べて残してくれた方がカメさんにとっても飼い主にとっても都合が良いのでそうしてます。
昔から言われていますが定かではない言葉ですが「カメのご飯はカメさんの頭の大きさ分あげればよい」う~ん・・・リクガメにはこれは当てはまらないような・・・で「甲羅の大きさ分上げればよい」という言葉もあります。どちらかというとこっちかな~。
でもむむたんには甲羅の大きさ以上にご飯を提供しています~~~。
7日に23gを記録して横ばいが続いていましたが11日には24g、そして13日からは25g!ようやっとなんとなく安心な目安の50gの半分まできたな~と言う感じです。(売られている子達はチビちゃんだったらそれくらいの大きさなので・・・。)生後1ヶ月も無事先週迎えられて、本当に飼い主としては嬉しい限りです~。