先日ワイヤーに粘土を巻きつけて茎にする作業をして乾かしておいたものは
すっかりカチンコチンに乾いてました~。
まぁカチンコチンは言いすぎですね~乾いてもしなやかさは失われてないんですけどね。

今日はそれを薔薇に仕立てる分と葉っぱにする分の先を曲げる作業をひたすら行い、
大きな薔薇の花芯になるのはこんな感じに。

 小さな薔薇に仕立てる分の花芯はこんな感じで作り分けてみました。

 
これも完全に乾いてないと第一花弁から第3花弁までつけていく間に変形してしまうので、
また乾いてからお花にする作業です。
でもそこまでくればあとは束ねるだけなので大分先が見えてきますね~。

葉っぱは乾けば出来上がりですが、
これも5枚くらいずつまとめるので、
やはり隣同士がぶつかると葉っぱが乾いてないと変形してしまうので、
完全に乾いてから次の作業に入った方が確実なのでこのまま乾燥させます~。

何せ色が乾くと濃いめに出るので、
この時点で理想的な色よりも薄目でないと駄目なんですよね~。
はてさてどうなるかな~~~。

これが完全硬化するまでの間に次のパーツ作りに入りたいと思いますが、
それは連休あけかな~~~。